• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろう・ザ・ウォリアーのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

鶏に付けたいもの ③ADVAN A3A

鶏に付けたいもの ③ADVAN A3A現在カンパニョーロに横浜のHF-Dが付いてるので、同じく横浜のホイールをセットアップしたらオシャレかなって(笑)

実際かっこいいですよ、うむうむ

ホイールに関しては無限と言っていいほどの組み合わせが考えられるので慌てずにゆっくり考えていきたいと思います

軽量化も魅力的ですしね

※5〜10万円
Posted at 2023/08/26 21:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月26日 イイね!

鶏に付けたいもの ②オーディオ

鶏に付けたいもの ②オーディオ

ディスプレイ・オーディオとiPhoneをBluetoothで繋げるのでコンポにはBluetoothは不要です

3.5mmミニジャックで十分
というよりもBluetoothだと起動時の設定がたぶん毎回めんどくさくなります

だから中古で1,000円程度で買える50w+50wくらいの音のいいやつを探します
CD付いててもたぶん使いません
アンプは壊れていなければ初期の性能を出し続けますから充分です

ボリュームしか触らないので目立たないように取り付けたいと思います



スピーカーは16mmだと大きすぎて似合わないので10cmのものをトランク上にひっそりつけようかなって
ケンウッドさんの製品はアンプもスピーカーも過渡特性が良くてパワー感があって好きですが、一方で調整を誤るとドンシャリ型になります
フルレンジ・スピーカーも検討したいけどインピーダンス4Ωでサランネット付きなんてあるのかな

10cmしかないウーファーですがトランクがエンクロージャーの役目を果たすので低音再生も充分に果たされるでしょう

スピーカーはコーンやエッジの傷みを考えると中古は得策じゃないので新品で

※5,000円

Posted at 2023/08/26 06:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月26日 イイね!

鶏に付けたいもの ①ディスプレイ・オーディオ

鶏に付けたいもの ①ディスプレイ・オーディオ自動車のコンポといえばカーナビが主流でしたが、スマホの登場で不要になってしまいました

だからと言って全部スマホに背負わせるのはちょっと不便でちょっと危険
だからタブレットを自動車用に調整したディスプレイ・オーディオがちょうどいいかなと思って初挑戦したいと思います

私が考えるメリットというかポイントをお話しします

・Apple CarPlayでiPhoneと連動
ナビだけでなく通話やSNSまで連動して大きなお世話ですが、iPhoneをカーナビのサブディスプレイとして使えるものもあるとか

・バックカメラのモニター、ドライブレコーダーとして使える
別々に買ったらこの機械が買えてしまうのでお得なのと機械が増えなくて済むのがありがたい

・オーディオ出力は3.5mmのアナログかFMトランスミッター
今回は敢えてBluetoothなしのオーディオを別でつけてスピーカーへと繋げる予定です

R411に取り付けるにあたって、最もハイテクな部分ですが最小限に留められることと、壁紙にレトロな写真を貼り付けておけば雰囲気も壊れないかなって

※4万円
Posted at 2023/08/26 05:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月22日 イイね!

友近「モータリゼーションって何〜?」

友近「モータリゼーションって何〜?」1967頃かな
の写真を見つけたのでUPしてみます
R411の時代です

当時我が家の家業はしコード店
それっぽいポスターもチラホラ




延焼防止のための市の施策に乗って防火帯というのを建てました

でも建てて翌月くらいに伊勢湾台風💦
窓全部割れました
糞尿まみれです

写真を撮った場所は










クッキーって何〜?



赤い枠は売却後取り壊されました
緑の枠は当時親父だけが駐車場の必要性を説き、誰も賛同しなかった駐車場(笑)

数年後、他店の客が勝手に利用し始め、それに対して他店の店主は謝罪もお礼もなし

こんなんでは他店とうまくやっていけるはずもなく、親父は孤立

市役所だってモータリゼーションを理解してないくらいですからね

黄色い枠はいいタイミングで売り損ねて結局今年市に寄付しました(笑)

歴史なんて後からどれだけでも捏造というか、いいことだけ集めれば何冊も書けちゃうわけですよ

うちは2Fに喫茶があったから駐車台数は限られてるのに無断駐車ばかり

タクシーはうちの駐車場で待つ
たぶん凶悪タッグのBとCですよ(笑)
バツが悪いから小石を飛ばして飛んでいき、窓ガラスは割れるし足に当たって痛い

他にも、角から何度も事故車が突っ込むから植え込みを作ったが何度も壊されて賠償されず
店にも何台も突っ込んできた
そんな時代ですよ

ここの交差点は右折禁止だからうちの駐車場をすり抜ける自家用車やタクシー多数
もう一度言います
タクシー多数(笑)

ああ、スッキリしました
60年分(笑)
ま、いいや




あとはただの懐かし写真
1966年のブルーバードの世界を(笑)
ちょっと訂正
「OSアプデ」です💦














訂正:国道から県道に降格されてました💦

こういうスナップは、どういう時に撮影されるのかというと、
嫁の立場ですから
フィルムの残数がわずかで、撮っても怒られず
学校へ行く前のビシッと決まった子供たちをこっそり並べてテキパキ撮るんですよ(笑)
昭和の母ちゃんはすごい



親父が無免で事故って、お袋に「免許取ってこい」と言って

取得後に納車された頃の日野コンテッサ1300セダンフロア3MTとお袋とおじさんです

お袋が7番目に生まれたからこのおじさんは・・・わからん(笑)
このセダンで大阪万博に行きました


そろそろ1600SSSの話が出る頃ですが、もう少しだけお待ちください(笑)
Posted at 2023/08/22 07:48:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年04月11日 イイね!

フェンダーミラーとシートベルトが付きました

フェンダーミラーとシートベルトが付きました弾丸型のミラーが付きました







純正を探してもらったんですが、まだ見つかっておらず、いすゞベレットのものを流用してもらいました

バンパーに付いてたオーバーライダー(通称カツオブシ)は傷みがひどくて修復してありません
このまま受け取って自分で工夫してみようかと思います




R411はシートベルトがオプションでしたので、取り付け用のボルト穴は用意されてたと思うんですが、たぶん2点式だったと思うんです

でもなんと3点式ELRシートベルトを付けてくれました













旧車にシートベルトってたぶん賛否両論あると思いますが、助手席に人を安心して乗せられるので付けてもらいました


Posted at 2023/04/11 21:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「呪術廻戦28.懐玉-を見た。思い出すのはジャイアントロボのあのシーン。
アルベルト「何を言う、戴宗。
わしは、納得いかんのだ。
きさまとの決着が、こんなものでいいはずがあるまい!」」
何シテル?   08/28 16:38
ガヤルド買うつもりだったんですが、ジネッタG12に一目ぼれしてわずか一か月で買っちまいました(^^) その時はまだよくわかっていなかったんです、こいつの素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D丸さんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 16:06:03
パワーウェイトレシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 21:13:49
晴の旅人さんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 18:51:54

愛車一覧

日産 ブルーバード 鶏 (日産 ブルーバード)
ダットサン・ブルーバード1600SSSです。形式はR411。 現在レストアを行なっていた ...
日産 NV200バネット ジロバネ (日産 NV200バネット)
仕事用に使ってます
マツダ ロードスター みあ・オートマた (マツダ ロードスター)
MTから乗り換えました。前のはベースグレードだったので今回は装備が豪華になって少し驚きま ...
ホンダ フィットハイブリッドRS 白DARK(仮) (ホンダ フィットハイブリッドRS)
主に仕事で使っています 【モディファイ】 タイヤ&ホイール ジリッドカラー TEIN車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation