• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月03日

幻のスーパーカー展

幻のスーパーカー展 親を連れて行って来ました^^



先月から今月末まで広島の交通科学館で開催されてます。




コレはマツダのRX500という車です。



メチャクチャ低くてカッコよかったです♪



ほかにも何台か珍しい車が展示されてましたので撮ってみました。




フォトギャラリー その1

フォトギャラリー その2

フォトギャラリー その3

フォトギャラリー その4

ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2008/08/03 14:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年8月3日 16:10
ミウラは大好きなのですが、何であんなにタイヤが引っ込んでるんでしょうか?
コメントへの返答
2008年8月3日 16:28
確かに昔のスーパーカーは引っ込んでますね。

こういうところにも時代の流れを感じますね。

カウンタックですら15インチでしたから。オイラのエッセはここだけ勝ってます(爆
2008年8月3日 16:25
おおっ、スゲエェ~!
ちょうどコーラ(ペプシですけど^_^;)飲んでたんですが・・・
小学生の時(ブーム)でして、コカコーラの王冠の裏蓋をめくると・・・
いろんなスーパーカーが出てきたの、思いだしましたよ^_^;

ネタではないですが、植え込みで見にくいトコから道路に出ようとして・・・
カウンタックが来てるの、見えなかったコトあります(ー_ー)!!

いやぁ~楽しませていただきました(*^_^*)
コメントへの返答
2008年8月3日 16:32
前にも似たようなイベントがあったのですが逃してたので今回こそはと思ってました。

残念ながらブームが終わった後に生まれたのですが今でもこれらの輝きは変わってないと思います。

しかしこいつ等は低すぎです!!(笑
2008年8月3日 16:52
風船jetさんと同じく、スーパーカーブーム世代です。
70年代の車って曲線が艶っぽいですよね。
当時は、俺もスーパーカーショーに行って、写真を沢山撮りました。
当時はオートフォーカスじゃなかったので、視力の悪かった俺は、ピンぼけばっかりでしたが。(^^;
ランボルギーニイオタが好きでした。
コメントへの返答
2008年8月3日 17:12
当時どんな感じだったのかスゴク興味があります。
確かにこれらは曲線に色気を感じます♪
イオタがあると最高だったんですが今回は無かったです(T_T)
2008年8月3日 18:01
おにぎりエンジン見たい!! “o(><)o”
いいですね~♪
こういうの見ると、ドキドキして興奮しますよね!!
コメントへの返答
2008年8月3日 18:38
エンジンはたぶん常に展示してあるんだと思いますので機会があれば是非^^

なかなか見れるもんじゃないですからね☆

かなり興奮しててそこらにいるチビッ子と変わんなかったんじゃないかと^^;
2008年8月3日 20:02
なかなか懐かしい車の数々ですね~

昔の目標は50歳になったらフェラーリに乗る事が夢でしたが・・・

やはり夢で終わりそうです・・・(悲)
コメントへの返答
2008年8月3日 20:07
ほとんどが1970年代~80年代でしたからオイラには刺激的でした。

雑誌などで見た車が目の前にあるとテンションが上がりますよ♪
2008年8月3日 21:39
私の車好きの原点は、幼い頃に遭遇した“スーパーカーブーム”だと思います♪

懐かしいですネ(笑)。
ヽ(´▽`)/

雑誌か図鑑などで読んだけど、確かランボルギーニ・イオタは世界で1台しか作られず、しかもテスト走行で事故って大破してしまい(爆)この世に存在しない車になってしまった様な記憶が…(汗)。

勘違いだったらゴメンナサイ(滝汗)。  (≧人≦)
コメントへの返答
2008年8月3日 22:09
オイラの原点は・・・?
分かりません(笑
気付いたらこうなってましたので。

イオタって存在しないんですか?
雑誌でチラ見程度しか知識が無いので存在の有無は知りませんでした。

それでもスーパーカーとして名を馳せるのはさすがですね♪
2008年8月3日 22:33
幻のRX500だ‥‥
最近はスーパーカーな感じの車が全くなくてつまらん。
コメントへの返答
2008年8月3日 22:48
500円でいいもん見れました♪

最近の車は低さが欠けてるからね。

スーパーカーはワイド&ローが基本でしょ^^
2008年8月3日 22:50
うわ~、これはたまらんですね!!以前ブックオフでスーパーカー特集って本買ってミウラとかウラッコ見たんですが、やっぱりこの時代のはヨダレものです(笑)
自分とこでも以前はフェラーリとかカウンタックとか来たイベントあったんですが、最近はやってませんorz
行ってみたいです。。。
コメントへの返答
2008年8月4日 10:01
売店にミニカーやら本やら売ってたんですがちょっと高かったので断念しました(T_T)

おいらの中ではミウラ・RX500が同率で一番痺れました♪
2008年8月3日 23:24
いいなぁ(´д`)
オイラも実物が見たいよ~(≧д≦)

この中だと…スティングレイが大好きっす!
コメントへの返答
2008年8月4日 10:02
広島までひとっ飛びでしょ^^

スティングレイは中でも外でも見れたので良かったです。

実際運転しにくそうな気がしないでもないですけど^^;
2008年8月4日 0:12
スゲー(^_^)
良いもの見せてもらいましたm(__)m
生で観れるなんて良いですねぇ~
コメントへの返答
2008年8月4日 10:04
ココだけの話、家族連れの子供以上に喜んでました(笑

父はマニアックな部分ばっかり見てました。ミウラのホイール(センターロックになってます)とか。

そうそう生で見れるものじゃないので、行って良かったです♪

プロフィール

「スタッドレス用のホイールをゲット♪」
何シテル?   09/29 13:56
車大好き・多趣味な会社員で走るのもいじるのも両方好きです。 最近はエッセ(街乗り)の方に力を入れております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]マツダ(純正) ATFストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 09:31:28
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:07:55
バッテリー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 15:55:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車です。 限界まで乗り続けたいと思います。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1号機のシビックです。 見ての通りサーキット仕様となってます。 といってもしばらく走りに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めての輸入車です。分からないことだらけなのでしっかり勉強しながら乗っていきたいと思いま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ファミリーカーとして購入。 当面は足回りノーマルで乗っていきます。 2017/2/10  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation