• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

desmo_desmonoの愛車 [ドゥカティ 1199 PANIGALE S]

パーツレビュー

2025年6月18日

PIRELLI DIABLO ROSSO Ⅳ CORSA  

評価:
5
PIRELLI DIABLO ROSSO Ⅳ CORSA
2022年にデビューした最新鋭のタイヤです。DIABLO ROSSO Ⅳの更に上位のハイグリップカテゴリーになります。

センターとサイドでコンパウンドが分かれており、サイドはまさかの【SC3】コンパウンド!
これは公道走行可能ながらも、走行会ではタイヤウォーマー必須の"ほぼ"サーキット用タイヤ、
【DIABLO SUPER CORSA V4】
【SC1/ソフト】
【SC2/ミディアム】
に続くロングライフ(超ハイグリップの中で)コンパウンドです😆

そんなの普通の公道走行用タイヤにいるのか?w
と思えるコンパウンドチョイスですね(;^^)

レーシングレベルのコンパウンドながら、センターとのバランスが良く全くライディングに違和感が無いです。
またウォームアップ特性がとても優れており、真冬(10℃以下)こそ気にするものの、それ以外は普通に転がせば簡単に暖まります。
(冷間ワイドオープンは夏でも滑りますよ)

だからタイヤを"揉む"必要もなく、ワインディングに入ったりサーキット走行の2周目からアタック出来ますね\(^o^)/

驚くはその"乗りやすさ"です。
以前の初代ROSSO CORSA(いわゆるロッコル)の時は、DUCATIと合わせるとカミソリのような鋭いライディングになりました。
バンキングが早く・軽く、すっと最大まで倒れてくれるのですが、848の軽快さと合わせてしまうと鋭すぎて危なっかしいマシンになりましたw
操作以上に倒れ、バンクの維持もしづらい程に「パタッ!」と倒れてしまうので(;^o^)
ですから848にはMETZELER M9RRを合わせたのです。

そんな印象がROSSO Ⅳ CORSAには無く、穏やかなバンキングながら意図して入力を強めれば素早いバンクも可能ですし、バンクの止めも容易です。
パニガーレのサスセッティング前に「吊るしでも乗れるか?」と思わせたのは、もしかするとタイヤの優れた特性も寄与していたのかなと今なら思います😊

サイドの【SC3】コンパウンドが優れているのは言うまでもないですが、特筆すべきはセンターコンパウンド!
これが、まー減らない😆
のにちゃんとグリップもする!
パニガーレの立ち上がりワイドオープンから直立していっても違和感がまるで無く滑ることもありません。
そこからハードブレーキでリヤ荷重が薄れてもなおスネーキングやスライドする気配もありません。
これが6000km走っても、まだ残っている事が本当に素晴らしい!(*^^*)
ツーリングメインの乗り方だったら8000kmや、軽量ローパワーなら10000kmも視野に入るのでは⁉と思わせるほどのロングライフです。

雨天は滅多に乗らないですが、たまたま走行する機会がありました。
METZELER M9RRと同じく、直線は"かなり"の速度で走行しても抜群の安定感です。
ワインディングは未経験ですが、ドライ路面を攻めている時に道が一部川になる場面があり、バンクを戻せずそのまま突っ込んでも破綻はしませんでした(;^^)
これって何気に凄いですよ!

さすがPIRELLI !!
間違いなく二輪において第一級のタイヤだなと驚かされます(°Д°)
(四輪は色々ありますけどねw)

二輪のサーキット走行会あるあるが、
「とりあえずスパコル履いとけば間違いない」
です。
スパコルとはSUPER CORSAのこと。
特別な操作(荷重・熱入れ)を要求せず、誰でも簡単にタイムアップが出来るタイヤだからです。
熟練したライダーなら、ブリヂストンやダンロップ、MICHELINなどの方がタイムアップ出来る余地もあるでしょうけども、初心者には適切な荷重が掛けられずタイヤの性能を引き出せないのです。
(MICHELINは基本乗りやすいですけど)
スパコルは、そんな初心者から熟練ライダーまで「誰が乗っても速い」魔法のタイヤです✨️

そんなSUPER CORSAの公道版タイヤのようだと思いました(*^^*)
(SUPER CORSA SPという公道版はありますけども、より公道寄りとして)
値段は高いです。高いですが圧倒的なグリップを持ったオールラウンドタイヤだとすれば納得のタイヤですよ😆
※私は既におかわり2回目です..
今年にもう一回おかわりしそうですw
  • サーキット走行会3回でこうなりますw
    このラインでコンパウンドが変わっています。
  • トータル粘って6000km乗れました!
    このハイグリップにしてはロングライフですね(^^)
  • 特に右側のミドルバンクでスリップサイン間近です😅
    これでもワインディングは走れちゃいます。
  • 新品タイヤはここに保護シールが貼ってありました✨️
    剥がすと、こんな綺麗に【CORSA】の印字が😆
  • 素直なフィーリングです!
    そして確かなグリップ力を感じます。
  • これは交換直後です。
    もっちり・むっちりのタイヤは良いですね!(^^)
  • 交換後、高速道路を走ったのがコチラ。
    センターのコンパウンドが際立って見えますね。
  • 走行会1回で"こうなります"。
    【DIABLO】のDがかろうじて見えます。
  • フロントは乗り方もあって荒れていません。
    鈴鹿ツインは高速域からのハードブレーキは無いですからね。
  • ウォームアップがとても早く、タイヤウォーマー無しに2周目からペースを上げることが出来ます。
  • 【Infernal 】
    直訳:地獄のような。悪魔的な。
    どんなグリップだよw
  • 同じパターン思想で、グリップ力が上がるにつれ溝が減っていきます。
    それだけ優れたトレッドパターン。
  • DIABLO SUPERCORSA V4(SP)。
    ここまでくると街乗りの摩耗が気になります。
  • サイドはSC3コンパウンド!
    これはSUPERCORSA V4 SPと変わらないんです。
購入価格53,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※タイヤ単品価格(交換費用除く)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIRELLI / P700

平均評価 :  ★★★3.86
レビュー:7件

PIRELLI / SCORPION ZERO ASIMMETRICO 285/45ZR19

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

PIRELLI / SCORPION ZERO 255/60R18

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

PIRELLI / CINTURATO ALL SEASON SF3 205/55R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

PIRELLI / CINTURATO P1 205/65R16

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

PIRELLI / P ZERO NERO 195/40ZR16

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

関連レビューピックアップ

WAKO'S SP-4 / スーパープロフォー

評価: ★★★★★

DID / 大同工業 D.I.D チェーン

評価: ★★★★★

DUCATI Performance ラバーキーホルダー DUCATI COR ...

評価: ★★★★

Hiroko / 広島高潤 飛竜15W-50

評価: ★★★★★

X-lite X-803RS ULTRA CARBON シルバーエディション

評価: ★★★★★

ZCOO セラミックシンタードパッド

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月18日 19:44
desmo_desmonoさん
こんばんは~

見た感じサーキット走行3回目のヤツよりタイヤセンターがイイ感じに減ってるように見えますね!

しかし減りが早いような気がしますね~
A052の減るスピードの3倍くらい?早いように見えるのは気のせいですかね~(^^;)
コメントへの返答
2025年6月18日 20:08
n山さん、こんばんはー
そうですね!3回目のヤツは段々使い方が分かってきた最終でしたので、この前リヤ交換後1回使った時の方がセンターにもきちんと負荷を掛けられています(^^)
ただ厳密にはセンターとサイドで段差が出来始めていますから、金曜日の走行でどうなるやら..。
(猛暑らしいし)

この【SC3】コンパウンドはSUPER CORSAでいうハード寄りなんですが、四輪だとSタイヤ(A050)のMH(ミディアムハード)と同じくらいな気がしますw
この【SC】コンパウンド以上のタイヤは、いわゆる"レーシングスリック"になってしまうのでSタイヤ相当で合っていると思います🤤
だから減るんじゃないでしょうか?(;^^)
秋には、またタイヤ買わなきゃ..

プロフィール

「@*-ちょもん-*@ロドらんまいけ さん、こんにちは!
綺麗なひまわりですね(*^^*)
あいかわらず猛暑、酷暑...
お天気アプリでは9月に入ると33〜34℃くらいと、ほんの少しは下がるようです(;^o^)
(そもそも34℃すら暑すぎるんですけども)」
何シテル?   08/20 14:27
desmo_desmono(デスモですモノ)です♪ デスモドロミック×です×mono(イタリア語で1つの) なーんてくだらないシャレです(^^) 二輪が5台あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:18:28
n山はプリ量変えて何を変えている? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:15:56
割安な化学合成油リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:27:42

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 "美しさ"が全てを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^) プラチナクォーツメタリック✕990S 大切なロードスター、 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation