• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

Accord PLUG-IN HYBRID インプレッション前編

10月25日から27日までの3日間、残った夏休み2日分を消化するため阿蘇旅行に行ってきました。

主目的はエコカー体験in熊本阿蘇という企画でANAの『旅作』サイトから航空券と宿泊を予約して、オプションでホンダのPLUG-IN HYBRID実証実験車を試乗を兼ねてレンタルすることです。


インスパイア顔かと思ったら、この顔は北米で既に発表されている2013年式アコードとそっくりです。
各仕様を比べてみましょう。


①プラグインハイブリッド 実証実験車


②北米仕様のアコード プラグインハイブリッド


③北米仕様の新型アコード

②の顔だと嫌だなと思ったら③の普通のアコードと同じ顔でした。
ホイールも同じ仕様ですね。
果たして実際に日本で販売される時にはどんな顔になるでしょう?
恐らく①に②のグリルだけ付ける感じかもしれません。


どこを探してもアコードのエンブレムが付いていませんが、間違いなくアコードかと思います。


この車、熊本・阿蘇での実験車ですので、Cピラーにこっそりとくまモンステッカーが貼られています。至る所でくまモングッズを売っていたので、自治体がかなり力を入れているのでしょう。


PHEVらしく左前フェンダーに給電口?があります。


タイヤは225/50R17のMICHELIN ENERGY MXV8
インスパイアの標準装着タイヤと同じです。

コックピットはこんな感じ。

新型のアコードと共通です。3ペダルありますが、クラッチではなく駐車ブレーキでした。北米のガソリンエンジンのAT車はハンドブレーキなのでPHEV専用装備なのかもしれません。
内装の質感はまずまずで、Dセグメントとしては合格です。
ただし、センターコンソール下方やパワーウィンドウのパネルが黒木目でなくつや消しプラスティックなのが疑問です。


メーターは左にエネルギーフローメーター。右に電池計と燃料計。
センターのマルチインフォメーションは切り換え可能です。乗った直後でEV走行可能距離が35kmもあります。航続可能距離が驚異の1143km!
走行距離が3500kmあまりと結構乗られています。


センターコンソールのインターナビは残念なことに故障しているようで、代わりにしょぼいゴリラが設置されています。おかげでバックモニタが使えず、バックが怖かった。
ナビ下のタッチパネルのオーディオは走行中でもUSB接続したiPhone内の音楽をコントロール可能で使い勝手が良かったです。
ナビがしょぼいのでiPhoneのインターナビポケットで誘導させました。音声がスピーカーから流れて来ました。
さらにOBD2経由でいつものようにAndroidアプリのTorque Proを使って車両情報を表示していました(最上段)。


スマートキーはPHEV専用の青いデザインで、給電口を開けるスイッチが付いていました。


トランクはバッテリーの影響でかなり狭いです。
あらかじめニッポンレンタカーに確認したら、130cmx50cmx40cmしかないとのことで、フルサイズのキャリーケースは入らないようで、バッグを小分けしました。

さて、ここまでは車の概要の紹介でしたが、実際の走行した印象などについてはインプレッション後編でお伝えしようと思います。


フォトギャラリー
外観編
内装編
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2012/10/30 12:30:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子育てガンバ
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴5年!
SOROMONさん

オールホンダオフ?【他車少数】
CORON 15さん

福山バラ祭り
mimiパパさん

山中湖。
8JCCZFさん

選ばれますように…🙏
あしぴーさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 17:17
こんにちは。
インパネの真ん中に大きいスピードメーターがあると、ちょっとスポーティーさに欠けますね。
そういう車ではないのでしょうけど(^^;)
コメントへの返答
2012年10月30日 19:57
こんばんは。
THSと同様にタコメータの必然性があまり無いハイブリッドなので仕方ないところですが、私はタコメーターが欲しかったのでスマホを使いました。
2012年10月30日 23:35
う~ん車デカイ(笑)
でもなかなか面白い企画ですね。
私も色々チェックしなきゃ^^
コメントへの返答
2012年10月31日 6:24
この車デカ過ぎですよね。
アコードもアテンザもこのサイズになってしまうらしいです。
来月一杯まで乗れますが、空きはもう無いかも。
2012年10月30日 23:41
アコードならタコメーター欲しいですよね。
インサイトでさえセンタータコですし!

トランクは狭いですね;;
アコードで燃費がいいことは魅力的ですが、あの狭さは利便性に掛けるなぁ~
コメントへの返答
2012年10月31日 6:28
私は無理矢理追加メーターを付けましたが、スポーツグレードを設定するならタコメーターは欲しいですよね。
CT200hはTHSでもタコメーター表示出来ますし。

このトランクではキツイですよね。ただ、試作車なので何かデータ取りの機材が隠されている可能性もあります。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation