• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月07日

代車34 FIT SHUTTLE HYBRID

代車34 FIT SHUTTLE HYBRID エアウェイブをCVTの点検のために預けたら、代車でFIT SHUTTLE HYBRIDが出てきました。



珍しく綺麗な代車ですね(笑)。



さて、フィットシャトルといえばある意味エアウェイブの後継車です。

チャイルドシートや荷物を移動していたら、改めて色々な違いに気づかされました。



実は以前ブログで詳細に比較をしていました。

フィットシャトルとエアウェイブ居住性の違い

このブログ、全ブログ中第1位のPV数を誇ります!
ちなみに2位はVEZEL、3位はアコードハイブリッドの試乗です。


改めて接してみると、シャトルは明らかに後席の足元空間が狭いです。

そして、荷室の床面だけ見ると広いように見せかけて、実際は奥行きが深いだけで幅が狭く、天井が短い。

久しぶりにこの図を引っ張り出してみました。


確かにシャトルの方がDピラーが傾斜している分荷室部分のルーフが短いですね。


以前のブログからの引用です。
>この荷室ですがこの状態で前後長が1020mmありエアウェイブの970mmよりも50mm長い。しかし、リアシートを前倒しした時の最大前後長はどちらも同じ1810mm!

この荷室の奥行きの違いで少し騙されていました。

さらに以前のブロクではこのように締めています。
>結論
>シャトルのほうが乗り心地はいいですが、エアウェイブのほうが広くて、シャトルのほうがたくさん荷物を積めます。



確かにカタログ上の5名乗車時の荷室容量は
フィットシャトル 496L
エアウェイブ 473L

シャトルが優位です。

それはあくまでもトノカバーの高さから下の話。



しかし、実際にはホイールハウスの出っ張りが大きいシャトルの方が横幅が狭く、さらにシャトルは荷室部のルーフが短い分、背の高い大きなものが積みづらいです


これがシャトル

エアウェイブがこれです。

タイヤハウスの違いがかなり大きいですね。
シャトルの方が大径のタイヤを履くようになった影響もあるのでしょうね。


というわけで例の図に改めて黄色い線を付け足してみました。

ルーフ後端の位置がこんなに違うとは。

シャトルではさらにISOFIXのテザーアンカーが

こんな風に邪魔なので、長男の自転車が積めません。

というわけで実際にはエアウェイブの方が広くて荷物も積みやすいです。
3年越しで訂正します(笑)。
ブログ一覧 | 代車 | クルマ
Posted at 2014/07/07 00:22:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年7月8日 2:24
こんばんは。
こうやって比べると、結構な違いがありますね。
燃費はどうでしたか?
コメントへの返答
2014年7月8日 3:59
こんばんは。
似て非なるものといった感じでした。

燃費計表示で17.5km/Lでした。
これは4500kmリセットされていない数値です。
雰囲気としてはエアウェイブの5km/L増しといったところです。
2014年7月8日 9:35
様々の要因があっての結果だとは思いますが、ワゴンとしての機能を犠牲にしてスタイリングを重視しすぎると、車として先がないような気がします。とくにこのクラスでは実用性が鍵だと思いますので。
当時レガシィの対抗馬として大胆なモデルチェンジをして爆死したT社のカ○○○○のように。。。
コメントへの返答
2014年7月8日 10:03
いかにフィットとの共用部品を増やして安くあげるかという要素もあったかと思います。
スタイリング的に優れているエアウェイブの方が実用性も居住性も優れているのでは何のためのモデルチェンジだったのかと。
まあメカの更新とコストダウンに主眼が置かれていたとしか思えません。
2014年7月19日 22:09
素晴らしいですね!
実際に試乗した時に圧迫感なのか違和感がとてもあったのを思い出しました。
モデルチェンジして大きくなったり使い勝手が良くなった車もありますが、シャトルはちょっと残念ですね。私の場合はリクライニングが廃止されていたので候補から外れました。。。
改めてエアウェイブは良く出来た車ですね!
コメントへの返答
2014年7月20日 4:38
単純な試乗よりも代車のようにじっくり使う機会があるといろいろ見えてきました。
シャトルは成り立ちから仕方ない面もありますが、エアウェイブがもう少し売れていれば違った結果のモデルチェンジになったかもしれません。そのまま正常進化してほしかったですね。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation