• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2009年11月13日 イイね!

意図せぬイタ電

意図せぬイタ電仕事の帰りに信号待ちをしているとアコードのインターナビのBluetoothとは繋げていないiPhone3GSに着信が。

よく見ると自分の名前が表示されているし。

自宅からの電話か。
しかしなぜBluetoothに繋いでいるメインの携帯にかけてこないんだ?

半信半疑に思いながらとりあえず出てみると

車のスピーカーから強烈なハウリング!!!

ポケットの中にあるメインの携帯のボタンが勝手に押されて発信してきたのかよ・・・。

とりあえず他人にかからなくてよかった。
Posted at 2009/11/13 23:15:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 携帯 | 日記
2009年11月13日 イイね!

違和感の解消

違和感の解消足回りを交換して5日。

当初はロール感も減ってよりダイレクトに反応してくれるようになったハンドリングを楽しんでいたが、気になることも募ってくる。

Moduloスポーツサスペンションはフロントのみ減衰力調節可能でリアは固定式。
そのせいかリアが跳ねる感じが気になって仕方ない。
フロントを2まで柔らかくすると、フロントはうまくショックを減衰しきれずフワフワな上にリアは跳ねるという前後バラバラで気持ち悪い。
かといってフロントを硬くしてもなんかリアの足がうまくストロークしていない感じが。

ここであることに気づいた。

取り外した標準サス一式をユーロおやじさんのTEINの空き箱に入れてトランクに入れたまま忘れていた(笑)。
ちょうどリアの車軸よりやや後ろに荷重を掛けて放っておくとか・・・・。

早速標準サスを実家に置きに行き、ついでにフロントの減衰を5にセットしていつもの山坂道でテストしてみた。

だいぶクイックで楽しいじゃない。

この後フロントを通常の3に戻してもリアの跳ねは気にならなくなった。

この足だと空タンと満タンで結構感覚が変わってくる!?
リアの重量変化に敏感なような。

ユーロおやじさんいかがでした?

さらに今日の仕事帰りにそのままのセットでいつもの山坂道狭い版でもテストしてみると、標準では回りにくかったヘアピンの連続でもノーズの入りがよくなってgood。
Posted at 2009/11/13 22:52:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 1011 12 1314
15161718 19 20 21
22 23 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation