• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

代車34 FIT SHUTTLE HYBRID

代車34 FIT SHUTTLE HYBRIDエアウェイブをCVTの点検のために預けたら、代車でFIT SHUTTLE HYBRIDが出てきました。



珍しく綺麗な代車ですね(笑)。



さて、フィットシャトルといえばある意味エアウェイブの後継車です。

チャイルドシートや荷物を移動していたら、改めて色々な違いに気づかされました。



実は以前ブログで詳細に比較をしていました。

フィットシャトルとエアウェイブ居住性の違い

このブログ、全ブログ中第1位のPV数を誇ります!
ちなみに2位はVEZEL、3位はアコードハイブリッドの試乗です。


改めて接してみると、シャトルは明らかに後席の足元空間が狭いです。

そして、荷室の床面だけ見ると広いように見せかけて、実際は奥行きが深いだけで幅が狭く、天井が短い。

久しぶりにこの図を引っ張り出してみました。


確かにシャトルの方がDピラーが傾斜している分荷室部分のルーフが短いですね。


以前のブログからの引用です。
>この荷室ですがこの状態で前後長が1020mmありエアウェイブの970mmよりも50mm長い。しかし、リアシートを前倒しした時の最大前後長はどちらも同じ1810mm!

この荷室の奥行きの違いで少し騙されていました。

さらに以前のブロクではこのように締めています。
>結論
>シャトルのほうが乗り心地はいいですが、エアウェイブのほうが広くて、シャトルのほうがたくさん荷物を積めます。



確かにカタログ上の5名乗車時の荷室容量は
フィットシャトル 496L
エアウェイブ 473L

シャトルが優位です。

それはあくまでもトノカバーの高さから下の話。



しかし、実際にはホイールハウスの出っ張りが大きいシャトルの方が横幅が狭く、さらにシャトルは荷室部のルーフが短い分、背の高い大きなものが積みづらいです


これがシャトル

エアウェイブがこれです。

タイヤハウスの違いがかなり大きいですね。
シャトルの方が大径のタイヤを履くようになった影響もあるのでしょうね。


というわけで例の図に改めて黄色い線を付け足してみました。

ルーフ後端の位置がこんなに違うとは。

シャトルではさらにISOFIXのテザーアンカーが

こんな風に邪魔なので、長男の自転車が積めません。

というわけで実際にはエアウェイブの方が広くて荷物も積みやすいです。
3年越しで訂正します(笑)。
Posted at 2014/07/07 00:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
1314151617 1819
202122232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation