• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maa +の"インテR 98spec" [ホンダ インテグラタイプR]

パーツレビュー

2014年11月3日

ADVICS 旧SEI 住友電工 CIRCUIT SPEC / CS  

評価:
5
ADVICS 旧SEI 住友電工 CIRCUIT SPEC  /  CS
【総評】常温から800℃まで対応。ガレージからサーキットまで。一度試してみたかったパッド。旧SEI/住友電工時代から玄人好みで評判がよくリピーターも多い。みんカラのパーツレビューだとRX-7やRX-8といったロータリー乗りのレビューが多い。
10年以上前からモデルチェンジしていないと思われる。ノンアスベストならではのナチュラルなフィーリング。初期制動弱め、踏めば踏んだ分だけ制動力が得られる高いコントロール性。ダストは出るが比較的落としやすい。
という評判を聞いていた。

ノンアスベストらしく純正と踏み心地が似ているが、制動力はフラット。他社のロースチール製と比べて絶対的制動力も低く、ローターを削る感じもほとんどない。純正をそのまま容量アップさせた印象。こんなので800℃対応?サーキット行けるのか?踏み込んでもガツンと来ない。玄人好みとはこういうことなのか。

徐々に当たりがついてきたのか、ノンアスベストらしいコントロール性や踏み心地のまま制動力がアップしてきた。タッチも硬くなってきた。どこまで制動力が出るのか楽しみ。

【満足している点】純正品のような自然なタッチと抜群のコントロール性。カーボンメタル系やスチール系と比べてダストが少なく落としやすい。「だまされたと思って使ってみればわかる」と書いていた人のコメント通り。次もこれでいいかなと思わせるパッド。ブレーキパッドを変えてここまで運転が楽しいのは初めて。意のままに操れる快感、喜びみたいなものを感じる。


【不満な点】初期制動が弱くて街乗りでも時々不安。ハイグリップタイヤや本格的なサーキット走行では制動力が足りるかどうか。街乗りからミニサーキット、ハイグリップラジアルタイヤとかまでならすごくいいと思う!



追記

前回交換。純正からENDLESS TYPE Rへ。2013年11月3日交換。走行距離116000km。
ちょうど1年1万km位。1mm程度しか摩耗していなかった。

今回交換。2014年11月3日。走行距離125,664km。
ENDLESS TYPE RからADVICS CSへ。

その後、ADVICS CSからZONE03Cへ変更。その後再びADVICS CSに戻す。やはり独特の踏み応えというかシャープさとは無縁の自然ではあるが硬く厚みのある感触。初期から奥までフラットに制動力が立ち上がる。万能タイプで今のところこのパッドを超えるパッドに出会えていない。

2019年4月13日 ADVICS CSからDTM World 1 CSに交換。
182,760km。残り6mmくらい。

DTM World 1 CS、すごくよいです。ADVICS CSだと初期制動の弱さが気になる事もあったけど、それが解消。
購入価格28,080 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※平野タイヤ商会

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

akebono / 軽自動車専用ディスクブレーキパッド「K4」

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:61件

DIXCEL / M type

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:6309件

DIXCEL / EXTRA Speed(ES) type

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:3994件

DIXCEL / EXTRA Cruise(EC) type

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:2987件

MONSTER SPORT / ストリートブレーキパッド type-e

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:144件

Projectμ / HC M1

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:148件

関連レビューピックアップ

Weds REVSPEC PRIMES

評価: ★★★★

DIXCEL S type

評価: ★★★★★

INNO Models IN64-DC5-ML [ダイキャストミニカー 1/6 ...

評価: ★★★★★

ACURA CA仕様スピードメーター

評価: ★★★★★

GRAYSTON ボンネットピン

評価: ★★★★★

AGITO RACING Super Racing Nut L43

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ABSOLETEのワックスが以前は200ml規格だっだのが、100ml規格に変更されて価格据え置きか値上げなので、旧規格のものがヤフオクやメルカリで出ているので買い漁った方がよいのが悩み中。旧規格でも2万円とかするので。」
何シテル?   08/24 19:26
 ほどほどにスポーティーでコンパクトなマニュアルミッション車が好き。    過去にはハチロク、鉄仮面、箱スカ、カプチーノ、インテR、アルファ155、ヴィヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:59:43
冷却水ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 15:39:03
レカロシートのピレリマット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:42:05

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテR 98spec (ホンダ インテグラタイプR)
 9年ぶり位にインテRに戻ってきた。アルファロメオ155V6に浮気して手放して後悔してい ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
セロー225WEを手放したその日にやってきた。TL125(JD06)前期モデルD型: 通 ...
ホンダ CD90 ホンダ CD90
何度も手にしては手放したカブ系エンジンのバイクは1台は所有していたくて購入。遠心クラッチ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
KDX125SR A8 最終型 1999年モデル 絶版車の2スト、2サイクルエンジン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation