• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月21日

メガーヌRSで行く九州ツーリング 〜前編〜

メガーヌRSで行く九州ツーリング 〜前編〜 少し日が空きましたが、先日行ってきた九州旅行の記録を、忘れないうちに備忘録として書いていきたいと思います。一気に書けないので3つ位に分かれる予定です!

今回は序章(準備編)と、初日(1日目)、そして2日目の記録です。



◯序章

さて、旅は準備から始まるもの。普段は殆どノープランで旅に出る私ですが、流石に遠方の場合はザックリとした旅程だけは立ててから出発します。

今回九州へ行くに当たり、まずは陸路で行くか海路で行くかを考えました。時間的な差は多少あるものの、高速を使うと金銭的には殆ど変わらない計算になったので、肉体的な披露を抑えるためにフェリーを選択しました。私の居住地からだと、神奈川県の横須賀港から、福岡県の新門司港への直行便を利用すると便利と言うことが分かりました。

こうして考えた行程は5泊8日。船の中で2日夜を明かすので、海外旅行の飛行機みたいにこんな表現をしてみたのですが、よく考えたらそれ以外は全て車中泊なので、もはや0泊8日が正しいかもしれません…😨笑

長旅になるので色々調整が必要で、いざ出発を決意したのが2週間ほど前だったでしょうか。行きのフェリーを予約しようとしたら、車両スペースがまさかの満員…🙄1週間ほど待ってみたのですがキャンセルはなく、いきなり躓く事態になってしまいました。旅程は時間的にキツキツで組んでいたので、旅自体を諦めようとしたくらいの大きな衝撃でした…。

半ば諦めかけていたところ、大阪南港から新門司港に直行便がある事を発見!しかも翌朝までに到着するので、陸路で大阪まで頑張れば、考えていた日程に乗りそうです。今度こそと大慌てで予約をとり、当日を迎えることとなりました。

今回九州を1周しようと考えていたので、どちら回りにするかを天気予報と睨めっこして、直前で反時計回りを時計回りに修正する、なんて小細工もしています😎



◯1日目

こうして訪れた初日。この日は移動日です!大阪南港に16:00までに到着すれば良いので、平時なら高速で7時間あればと言う距離なのですが、なにせ3連休の初日でしたので、念には念を押して9時間半前の6:30に出発!

ルートはざっくり新東名→(新名神or名阪国道)→阪神高速の流れです。

不運というのか、想定通りというのか、結果を先に言うと到着までに5件ほどの事故渋滞に巻き込まれてしまいました😅盛大に横転しているプリウスの横も通りました…サンデードライバーかな?大きな怪我がなかったことを願うしかありません。

殆ど高速の運転で終わった1日でしたが、渋滞疲れも重なり、途中2箇所のサービスエリアで休憩を挟みました。

1つ目は新東名の静岡SA。初めて行きましたが休日のせいか混み合っていました。臨時駐車場にて、カムリ、WRXと3ショット📸



2つ目は湾岸長島SA。ここはもともと予定していた立ち寄り地で、名神高速にいくか名阪国道に行くかを混み具合で決めようと思っていた分岐点の手前です。
写真だと殆ど分かりませんが、手前に写っているのはまさかの静岡SAで隣にいたカムリでした。事故渋滞、お互いお疲れ様です🥲



ここまででもだいぶ到着が遅くなっていましたが、それでもまだ若干の余裕があったので、料金の安い名阪国道ルートを選択。ただ結局その後も事故渋滞に巻き込まれ、大阪南港へ到着したのはなんとリミットの16:00ジャスト!結果的に全く余裕がなかったので、ホントに早く出て来て良かったと思いました。



港では列に並んで、案内に従って車両甲板に乗り込みます。このフェリーは予約しておけば受付がQRコードのみなので、受付が本当に楽でした。



無事に駐車できたら、宿泊道具を持って船内に移動。まだ日が沈む前だったので、甲板にも出てみました。



こちらは隣の船ですが、こんなに大きな船が並んで停泊している光景は、なかなかカッコ良かったです!

程なくすると、轟音をあげながら出航となりました。大型船のエンジンって、本当に迫力ありますよね。馬力も凄まじいです。



航路は、瀬戸内海をひたすら進んで行く感じでした。途中、明石海峡大橋や瀬戸大橋をの下をくぐるのですが、都度アナウンスがあり、甲板に出て見ている人が多かったです。

私は疲れていたので明石海峡大橋はパスしましたが、お風呂に入って少し元気になったので、瀬戸大橋の時に甲板に出てみました。



夜間の船の上なので写真は派手に手ブレしてますが、なかなか綺麗でした!

そして…この旅一番の事件が起こります⁉️

部屋に戻る際、甲板にあった金属製の階段で盛大に滑り、10段くらい落下。スマホを片手に持っていて、反対の手で階段の手すりを必死に掴んで止まったので、体はほぼ受け身を取れませんでした。すごい音がしたはずなので、恥ずかしさのあまり足を引きずりながらも船内に逃げ込みました。あまりに痛いので後で服を脱いでみたところ、腕は広範囲に皮が捲れて血だらけ、派手にぶつけた脛はパンパンに腫れて内出血…。自分の不注意ですが、情けないことに旅の初日から負傷してしまいました😓

と言う訳で、ワクワクで始まりズキズキで終わった1日目の移動はこんな感じ。厳密には2日目ですが、深夜の移動もこちらに含めています。(航路は少しGPS狂ってます)



車での移動距離は479kmほど、船も入れた総移動距離は約923kmとなりました。



◯2日目

明くる日。船は定刻の朝5:30に新門司港に到着しました。朝から何故か全身が痛い…。おまけに首を寝違えてる…そりゃそうです全身打撲しているのですから🤣笑

早朝と言うこともあってまだ辺りは薄暗かったですが、善は急げと言うことでそのまま出発!

この日の目的地は宮崎県あたり。いつも通りルートも目的地もちゃんと決めていませんが、南目指して進んでいきます。最短距離で行っても面白くないので、少し遠回りで寄り道しながら進みます。

最初に立ち寄ったのは、国東半島です。以前日本一周した時に、行き損ねていたところです。野生の勘で、海岸沿いの道路にあった道の駅くにみに立ち寄りました。



ここは隣接する海浜公園がとても開放的でした。気晴らしに1周歩いて見ましたが、人もいなくてとても気持ちが良かったです。

その後、湯布院や別府などの温泉街の雰囲気を感じつつ、内陸部へ入っていきます。途中お腹が空いて、道の駅あさじへ。こちらでは大分ならではの唐揚げ(デカい!)と、牛めしおにぎりを購入。昼間は日差しが強くて11月とは思えないくらい暑かったのですが、日陰があったので助かりました。唐揚げはサクサク衣で美味しかったです😌



お昼を食べたら、更に山へと入って行きます。くじゅう連山をかすめ、熊本県は阿蘇山へ。バイカーの聖地(?)大観峰へ。



昔バイクで1度来たことがあったのですが、その時からまたいつか来たいと思っていたところです。連休中で人が多かったですが、相変わらずの絶景でした⛰️



その後高千穂方面の道で宮崎県に入ます。途中立ち寄った美郷レイクランドで温泉に入り、夕飯を頂きました。夕飯は、やっぱり宮崎と言えばでチキン南蛮定食!量も多くてお腹いっぱいになりました☺️



しかし食べている途中で、昼ごはんが鶏の唐揚げだった事に気がつきました。無計画なところの悪い部分が出てしまいました…。ま、美味しかったからよし!笑

気がつくととっくに日は暮れていましたが、なんとなく山の中だと落ち着かなかったので、日向市まで移動しました。ここで次の日のためにガソリンを入れたら、メガーヌの残走行距離がまさかの720kmになっていてびっくり‼️



交通量少なくて確かに燃費は良かったですけど、だいぶ盛られております。笑 (街乗り時の倍くらいの表示ですね!実際は600kmくらい?)

疲れていて写真を撮り忘れてしまったのですが、この日は道の駅日向にお邪魔して1日を終えました。一日中道の駅様々でしたね!

2日目の移動はこんな感じです。



移動距離は約497kmでした。観光地以外は交通量が殆どなく、気持ち良くドライブできました!天気も良くて暖かくて、感謝です🙏



さて、だいぶ長くなってしまったので今回はここまで…。中編につづきます。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2023/11/21 00:43:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

九州ツーリング その1
tokyofishermanさん

九州ツーリング〜出発編
ryu_nd5rcさん

大阪からの帰りはフェリーで(復路)
Bahtzさん

2024年ゴールデンウイークの大冒 ...
zrx164さん

山口九州旅行
k297さん

香川⚽遠征往路
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「晴天の芦ノ湖スカイライン http://cvw.jp/b/3531762/47730998/
何シテル?   05/19 20:02
車は眺めるのと運転するのが好き! 旅行、ツーリング、写真なんかが趣味です。 基本的な整備知識はありますが、DIYはあまりやりません。 元々二輪車のバッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ4RS エアコンフィルター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 16:25:29
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 18:48:29
アイドリングストップ反転キット取付(インパネ取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:05:33

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RS最後となった23年モデルです!ピュアガソリン車はもう最後かもしれないと、思い切って買 ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
DS顔のDS3スポーツシック、MT車です。一目惚れです…笑

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation