• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carbon_cowboyのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

S2000で道志みちドライブ


全国のサラリーマンドライバーの皆様、あっという間に師走らしい慌ただしさと寒さを迎えましたね。
今日は明日からの仕事のラストスパートに向けて家でゆっくりしようかと思っていたのですが、あまりにいい天気だったので、S2000をオープンにして、道志みちをドライブしてきました。
S2000は、お気に入りのBGMをかけてゆっくり流すだけでも楽しいですね。
冬のオープンカーは寒いと思われる方もいると思うのですが、暖房をコタツモード?にすれば、首から下はホカホカに暖かくなり、とても快適です。ガソリン燃やさないリーフの方が、底冷えしてとても寒いんです。笑

タイヤのマージンをたっぷり取っていても、グリップ3割を一定にして操作できているかチェックするだけでもドラテクの練習になります。

帰りの相模〜八王子付近と瀬田道の渋滞にはうんざりしましたが、充実した半日ドライブでした。

明日からラストスパート頑張ります!

Posted at 2016/12/18 17:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2016年11月20日 イイね!

FSWラインどり鍛錬

FSWラインどり鍛錬昨日のもてぎに続き、FSWのフリー走行に参加してきました。
練習疲れの残る体にムチ打って、早起きをして準備を済ませ、一路FSWへ。自宅付近で発生していた濃霧は、高速の御殿場インターを降りても一向に晴れず、これは中止かなと思ったのですが、サーキットに入ると晴れ!
なんとも不思議な天気でした。写真撮るのを忘れましたが、朝焼けの富士山はとても綺麗でした。これだけでも早起きした甲斐がありました。

さて、今日はS2000でツーリングX枠を走行して、ラインどりの練習をしました。S4やNS4の枠だとクーリング走行中は、後続車両が気になって集中できないので、X枠でノンビリとラインどりを色々変えてみて練習しました。
先日の菊地選手のロガーデータを何度も見直し、私と違うラインやブレーキングポイントを試してみました。
あいにく、X枠も混んでいて赤旗も出たので集中して練習する時間は限られてしまいましたが、改善点を実際のコースで確認できました。
インプの全開走行で再現できるかどうか、わかりませんけどね。笑

今日は写真のYdaikiさんとご一緒しました。Ydaikiさんは40分のNS4枠を2回走行されたのですが、ほぼ満員の大混雑の中、ベストを大幅に更新したようです。おめでとうございます!

あぁ、有休とって明日のフリー走行でタイムアタックしたい!(心の叫び)
Posted at 2016/11/20 16:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2016年07月23日 イイね!

第23回「走郎」 in TC1000 参加してきました

第23回「走郎」 in TC1000 参加してきました全国のサラリーマンドライバーの皆様、おはようございます!
梅雨明けせず蒸し暑い日が続いて、外出すると汗だくになりますね。相変わらず、私は外出続きの多忙な日々を過ごしています。このままだと、あっという間にアタックシーズンになりそうな気配…。

さて、そんな仕事の疲れを癒やすべく、灼熱の走郎に参加してきました。しかし、2日前の天気予報はなんだったんでしょうか?すっかり雨仕様の荷造りをしていたので、帽子とか日焼け止めとか重要なグッズを忘れてしまいました。

今回は、インプはタイヤが1~3部山でミッションの調子が悪いのでお休みしてS2000での参加です。CクラスでFRな方々とご一緒しました。

1本目の走行で前回のベスト43.5秒が出たので、「これは42秒台が出るかも」と気合いが入ったのですが、その後、頑張れば頑張るほどズルズルとタイムが落ちていく、いつもの症状が…。結局、ベスト更新ならずでした。後でロガー見ると、いつものブレーキを早めに、そして強く踏んでしまう悪い癖がでてました。なかなか治りませんね。涙

ここ最近走郎に参加している紺色の86の方が、TC1000の走り方でお悩み中とのことだったので、3枠目に先導・追走をしました。「すごく参考になった」とおっしゃっていたので、お役に立ててよかったです。私もしてもらったことがあるので、効果的な練習方法だと思います。

さて、いつものデジスパイスのデータ比較です。赤が私で青が番場選手のデータです。

インプに比べるとパワーがないせいか、比較的上手くアクセル踏めていると思うのですが、プロと比べると我慢コーナーと最終コーナーの立ち上がりが違うので、それぞれ0.4秒程差がついてますね。たらればの仮想ベストは43秒。精度の高いドライビングを目指したいと思います。

しかし、気合いが入るとブレーキングが下手になる悪い癖治さないとダメですね。気温と路面コンディションが違うとは思いますが、尻上がりにタイムアップするようにしたいです。

遅くなりましたが、ディーランゲージの皆様、プロドライバーの皆様、走郎に参加した皆様、お疲れ様でした。次回も参加してくれるかな?いいTOMO~♪ 元気だしてねw
Posted at 2016/07/23 09:38:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年12月19日 イイね!

餃子オフ参加してきました

餃子オフ参加してきました今日はima-s2000さん主催の餃子オフに参加してきました。今年最後の開催と聞いて、まさしの餃子が無性に食べたくなり、直前に参加表明しました。笑
朝10時半に集合したのですが、お歳暮の注文が殺到したとのことで、開店は12時前に。楽しく外で駄弁りながら待っていたら、すっかり身体が冷えてしまったのか、水餃子のおいしさは格別で、クマムシの「暖かいんだからぁ♪」って感じで身体中に染み渡りました。笑


その後は日光サーキットに移動し、ドリフト観戦です。実はワタクシ、テレビ以外でドリフトを見たのは初めてです。うまい人は白煙の量とスピードが全然違うんですね。名前は出てこなかったのですが、D1ドライバーの方もいました。


最後は、みんなでアルボーに移動です。

最後のラーメンまでいたかったのですが、一人で参加する代わりに、夕飯にまさしの餃子を持ち帰る使命があったため、後ろ髪を引かれつつ、3時くらいに帰宅しました。
最後に事故渋滞にはまりましたが、なんとか夕飯に間に合いました。風呂上がりにビール片手に食べる餃子も格別ですね。

本日参加された皆様、お疲れ様でした。初めてしゃべる人の方が多かったので、人見知りしてしまいました。またお会いしたらよろしくお願いします!

ではお休みなさいzzzz
Posted at 2015/12/19 21:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年09月28日 イイね!

S2000軽井沢オフ参加してきました

S2000軽井沢オフ参加してきました昨日の日曜日、もてぎに続き、連チャンのロングドライブとなりましたが、S2000のオフ会に次女と一緒に参加してきました。
久々の参加となりましたが、最近は新しいオーナーが続々と参加されているようで60台近い集まりになりました。これだけ集まると圧巻の光景です。写真のように色別に並べるときれいですね。
途中、にわか雨に遭う場面もありましたが、気温は17度前後で晴れ間が見られる時もあり、オープンカーに最適な気候でした。みんなで走ると楽しさも倍増ですね。笑
恒例のじゃんけん大会では、娘がソースセット、私がじゃがいもをゲットしました。




S2000関連品だけでなく、食品や生活用品も結構人気があったようですので、次回は何か持って行きたいと思います。

解散後は、オプションツアーに後ろ髪を惹かれつつも、もてぎの特訓で疲れていたので、旧軽井沢で娘とまったり軽井沢観光を楽しみました。リビスコのジェラートはふんわり軽い食感でとても美味しかったです。



その後、関越道の渋滞が緩和された頃に出発して帰宅しました。娘は大満足のご様子でクルマに乗ったとたん助手席で爆睡。早く免許を取ってくれー!

最後に幹事の1番さん、hanちゃんさん、お疲れ様でした。そして、参加者の皆様、お疲れ様でした。また参加したいと思いますので、よろしくお願いします。
Posted at 2015/09/28 23:53:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI IC、エアフィルター、プラグ、冷却水交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/353542/car/1169720/6428217/note.aspx
何シテル?   06/21 00:36
車とバイクが大好きなメタボ親父です。非常に気に入ってたのですが寿命を迎えそうな147アリストからIS350sに乗り換えました。買い換えをきっかけにカスタム熱再燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑千職人のタイヤ規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 10:14:27
運転席側バックランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:51
助手席側バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
どうしてもサーキット走行したくて、妻に頼み込んでMTの練習をしてもらい、家族の移動用のク ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初期型リーフからの乗り換えです。 新車で買う気にはなれなかったので、マイナーチェンジ以降 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30年ぶりにスキーに行こうと思い、ゲレンデまでの相棒としてジムニーを購入しました。 今ま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
レクサスIS350に買い換えて峠にドライブするうちにスポーツカーに乗りたくなりました。今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation