• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマ@のブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

モヤっと伊豆~箱根ドライブ

残業疲れでまぶたが痙攣してるヤマです。

ちょっと前の話ですが2月26日に相方と伊豆に行ってきました。
河津桜も見たかったのですが今年は遅咲きのようで断念。
ちなみに2年前はこんな感じでした。


当時のブログ

しかし今回天気予報では雨は降らないと言っていたのに当日は雨…
徐々に雨が小降りになったので天候回復を願いながらいざ出発。

まず城ヶ崎海岸にあるみかん園にて甘夏狩りをしてきました

もぎたての甘夏をその場で食べる贅沢♪


その後はお昼を食べに「道の駅伊東マリンタウン」

ここで海鮮丼のランチを食べました♪

この時に箱根の路面凍結も解除されたと情報が入ったので、
伊豆スカイライン~箱根ターンパイク経由で帰ることに決定。

ここで前にエリーゼを発見(テールの形状からしておそらくフェイズ2、3)
結構いいペースで走っていたので追いかけたのですが…


同じスピードで突っ込めませんでした(T_T)

いや、確かにエリーゼの方が500KGくらい軽いし、コーナー早いのは
わかっていましたがここまで差があるとは思いませんでした(^^;
感覚的にはミニバンとスポーツカーくらいの差です。

まぁノーマルのアンフィニじゃあこんなもんでしょう(笑)
乗っているドライバーもこっちはヘタレなのでその差もありましたがねwww

伊豆スカイラインはそれなりに景色も見れたのですが箱根方面は…


霧霧霧~


10m先くらいまでしか見えません

ドライブイン大観山に着いた頃にはさらに悪化し

5mくらいしか視界が確保出来ませんでした。

せっかくターンパイクを走れると喜んでいましたがこれでは楽しみも半減。
周りのクルマも完全にスローペースであまり堪能できませんでした。
そのまま東名で帰宅。
いずれリベンジします!


フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
Posted at 2012/03/17 01:35:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ・ドライブ | 日記

プロフィール

「僕もチェックしてますけどやはり目がいくタマは同じですね(笑)」
何シテル?   01/03 20:10
ユーノスロードスターに2年半ほど乗り、その後 FC3SアンフィニⅢに7年半乗りました。 2017年3月25日に目標としてきたNSXオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

BMW E92 バックカメラ(リアビュー)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 06:03:37
ST COILOVERS X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 05:52:47
ENERGY MOTOR SPORT  ドアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 19:25:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
通勤車です。 203から採用されたスーパーチャージャーが搭載されています。※202では最 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
諸々の事情により増車しました。 320i Mスポーツです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
NSXと入れ替えでRX-8 スピリットRを2023/11/6に納車しました。 ICON ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
念願のNSXを購入しました。 この車と人生の最期まで共に過ごせればと思っております。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation