• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマ@のブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

レブスピード10月号(創刊250号)に掲載されました\(^o^)/

今から約11年前の小学生6年生になった頃に
初めて買ったクルマ雑誌がレブスピードでした。

当時のレブスピードは今と違い峠や首都高などのアンダーグラウンドな内容がメインでした。

それから11年…先月末に取材の話を頂いたのですが、最初は正直迷いました。

とゆうのは一緒に取材を受けたhiroさんは新車から25年もFCに乗っていらっしゃる方。

私じゃなくても∞を大事に長く乗ってらっしゃる方々は他にもいるはずです。(加えて私の∞はそこまでボディー状態も良くない)

ましてや乗り始めて今年が最初の車検。
こんなFCに乗り始めたばかりのぺーぺーがFCの魅力を語るのが他のFC乗りの方々に失礼ではないのか?

今現在お友達登録させて頂いているFC乗りの方々ほぼ全員のブログがFC購入する決め手になって今に至る訳でして…

自分の愛車をプロのカメラマンさんに撮ってもらい、雑誌に掲載されたのは勿論嬉しい事ですが、正直私でよかったのかは今でも考えてしまいます。

なので私の発言に皆さんから見て不快に思われる事があるかもしれませんが、ご理解頂き読んで頂ければ幸いです。

尚、友人がFC購入をレブスピードを見て決心したと言ってくれました。

こんな風に1台でも多くのFCが救われるのを願ってます^^

まだまだFC現役で頑張りましょう‼
Posted at 2011/08/30 00:42:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2011年08月16日 イイね!

お盆休みに1泊2日ドライブ♪

ご無沙汰しております~

8月11日~14日が夏季休暇だったのでその内容を。

11日

AM4:00起床。
首都高→中央道経由で長野県霧ケ峰へ


天気もよくお盆ちょっと前でしたので快適にエアコンオフ走行。
あ、飛ばしてませんよ。90km定速のエンジン内部洗浄走行です。
(詳しくは中村屋ブログにて)



ここのビーナスラインはぜひ行ってみたかったドライブスポットなんですが、
想像以上に綺麗で雄大な自然でした♪ついつい右足に力がw

ビーナスラインを後にして続いては群馬県榛名山に向かいますが、


榛名山に来ているのになぜか秩父の峠を走っているような狭さ。

どうやら山頂から裏榛名への手前横道の酷道を走ってしまったようで…


山頂ではドライブできてる観光客をカモにするスピードガンを持った方々が立ってました。


一回伊香保温泉街に下りてとりあえず石段を上まで上がり、途中にあるとんかつ
屋さんで遅めの昼食。(写真なし・・・すんません)

その後、榛名神社へお参りに行きまして一日目終了。




12日
朝ゆっくり起きてどうするか、こないだ雨だったので晴れた赤城には寄っておきたかったので、急いで赤城へ


しかしまたここで酷道トラップ…このナビどーなっとんねん!!
予定時間より押してしまい結局赤城山には滞在時間15分程。トホホ…


それでも晴れた赤城山は初めて見れたのでよしとします。

その後は関越で戻り秩父の定峰峠「鬼うどん」へ

ここにくるのは去年の3月以来2度目。
前回は暖かいうどんを頂いたので今回は冷やしぶっかけうどんを注文。


まってる間に来客者のアルバムを見て去年の自分を探し当てて次のページをめくったところ


!!!

間違いありません。僕が乗っていたユーノスです!!


どうやら次のオーナーが昨年私が来たすぐ後に来店していたようです。
ちょっと取引時にいろいろありましたが、ファッションバー以外は僕が着けた
パーツをそのまま使っていただいているようでちょっと嬉しかったり^^

うどんをおいしく頂いた後埼玉へ帰ってきました。

13日は写真はありませんが、幼馴染がFCや180を候補に車を買いたいと
言うので一緒に見に行きました。

のす太さんはお盆でお休みだったので三郷近辺でFCを1台。

それとFLEX川口店でL型Z、AE86レビン(S130以外はキャブ)
を見て、思わずS30のレース仕様の紫に浮気心が一瞬発動しました。

で友人はこれが気に入ったようで



ハチロク、Z共にボディの状態は極上でした♪(私のFCより錆がなかった)

正直キャブのフィールを知らなかったのでちょっと踏ませてもらってL型Zは
すごい魅力的なクルマだと実感しました。

あの時代にこのデザインは確かに素晴らしかったんですね^^

友人はS130の見積もりもらって帰りました。

14日
FCを洗車してまったり。


以上遊び歩いた夏季休暇ですが、3日間で700km以上運転したのは初めてでしたが、空いていたので全然苦になりませんでした♪

そして来週の金曜日は…ね、hiroさん♪♪♪

長くなりましたが以上で~す^^
Posted at 2011/08/16 01:02:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ・ドライブ | クルマ
2011年07月23日 イイね!

気合入れて洗車と原点回帰

今日は洗車もしたんですがメインはカウルグリル下の掃除、ナンバーステー交換です。

まず消しゴムでウェザーストリップにたまったワックスカスを取り除いていきます。
そしてカウルグリル、ワイパーアームを外して下側にもアクセス。


汚れを落として艶出しをします。
外れていたモールも固定しなおしました。
ついでにワイパーリンクも軽く錆落とし、シャシブラで錆を目立たなくしました。



そして今回はこれがメイン。
先週のす太さんのところに行った時
「ナンバーの位置ちゃんとしなきゃダメだよ~」と言われ、周りの中古車を見・回したところ、

「あれ?低い!?」
と初めて?(以前hiroさんとアゴさんにも言われた気が…)気が付きました。

中村屋のブログで開口部を塞ぐからスロポジが壊れるというのは知っていましたので
(もちろんのす太さんにも指摘されましたが^^;)会社帰りにディーラーで注文
本日取り付けました。

ちなみに一緒にカウルグリルやウェザーストリップも見積もりだけもらいましたが、
カウルグリルは26千円もするのですね(@_@;)ロードスターやFDと違ってプラじゃ
ないからでしょうね…


結局13時から始めて終わったのは18時…5時間も蚊と格闘しながらやってました。
どっちかっていうと掃除がメインになってたなw
Posted at 2011/07/23 22:25:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3S DIY | クルマ
2011年07月18日 イイね!

メンテ&ノスタルジアへ

メンテ&ノスタルジアへご無沙汰しております。

平日は21時過ぎに帰ってきて、そこから会社でやらされてる
英語の通信教育をやっているため中々コメントをする元気がなく
申し訳ありませんm(_ _)m

今回久々の3連休でしたので、FCをメンテしてあげました。

内容としては






1日目
・洗車
・オイル交換(フィルターも)


2日目
・プラグ交換

あまり距離を乗ってなかったので交換してなかったのですが、
半年経ってしまったので交換しました^^

そして

今日はオイル交換時に前回メンテした時のコレを確認したところ、予想通りにミッションオイルがまた飛び散ってましたので、原因追究したところ、
シフトレバー根元にあるダストブーツが破けて漏れていました。

そのことを主治医であるのす太さんに連絡したところ

「部品あるからおいで~」ってことで、竜ヶ崎まで行ってきました^^

作業は10分もかからず終了。

ダストブーツだけでなく、下にあるウェーブワッシャも割れていて危ない状態でした(汗

ホントはロードスターの時に交換経験があったので自分でやろうかと思ったんですが
のす太さんに「ボルト折れるかもよ~」と言われ、工賃もそれほど高くなかったので
お願いしちゃいました♪(何よりこれ以上ミッションオイルが減るのを確実に止めたかった)


そして今後の方向性をす太さんと話し合ってきました♪♪
内容としてはリフレッシュの優先順位です。

とりあえずこれで漏れはなくなったし、去年不調だったエアコンが今年は
なぜか絶好調なのでこれで夏場でも安心してドライブ出来るようになりましたv(^^)v

Posted at 2011/07/18 23:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップ訪問・作業 | クルマ
2011年05月02日 イイね!

GWメンテ③

メンテ最終日です。

とりあえず助手席側のパワーウィンドウもスムーズにする為に
内張りをはずします。


こちらは割れもなくまだキレイです。


今回は徹底的にやる為、スピーカーもはずしてレール全部にシリコンスプレーが
いきわたらせるようにします。



そしてポイントはここ。
真ん中のレールの部分のウィンドウを支えてるところですが、ここを重点的にスプレーします。
というのもパワーウィンドウを下げた時、レール一部渋いところがあり、ガラスがバタつく動きをするんです。

メンテ後はバッチリいい感じになってます。^^



私が愛用しているシリコンスプレーです。
これは石油系溶剤が入っていないタイプなので、部品を痛める心配がないのが
いいと思い使ってます。べたつきもまったくありません。

その後うちの車を洗車していたら雨が降って終了。
久々に3日間連続でFCメンテできて楽しかったです^^
やっぱりこうゆう日も必要!
Posted at 2011/05/02 20:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S DIY | クルマ

プロフィール

「僕もチェックしてますけどやはり目がいくタマは同じですね(笑)」
何シテル?   01/03 20:10
ユーノスロードスターに2年半ほど乗り、その後 FC3SアンフィニⅢに7年半乗りました。 2017年3月25日に目標としてきたNSXオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW E92 バックカメラ(リアビュー)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 06:03:37
ST COILOVERS X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 05:52:47
ENERGY MOTOR SPORT  ドアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 19:25:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
通勤車です。 203から採用されたスーパーチャージャーが搭載されています。※202では最 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
諸々の事情により増車しました。 320i Mスポーツです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
NSXと入れ替えでRX-8 スピリットRを2023/11/6に納車しました。 ICON ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
念願のNSXを購入しました。 この車と人生の最期まで共に過ごせればと思っております。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation