• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uho819のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

CD50 ロンシン セルの配線

CD50 ロンシン セルの配線セルまわりの配線を決めなきゃ!

Amazonで適当なスイッチを購入
2本出ている配線の一方はライトケースのアースへ接続。もう一本は延長してスターターリレーのマイナスへ接続しました。


リレーを固定するのにちょうど良い場所を発見!

イグニッションコイルを固定しているステーに差し込む。


リレーの電源はリヤブレーキスイッチのプラスから取りました。


セルモーターからのプラスをリレーに接続。
マイナスはフレームにアースした。


バッテリーのプラスから直接リレーへ配線するためバッテリーカプラーを分解して接続。

赤がリレーへ接続。黒はメインハーネスへ接続。それぞれヒューズを使用できるようにした。剥き出しの端子にはビニテを貼っておく。

ハンドル側のスイッチ


セルが作動するか試したかったのですが、ヒューズのサイズを間違えて買ってしまい電源を入れることができません。購入したヒューズホルダーはミニヒューズ仕様だったのね…
そもそもこんな小さいバッテリーでセルが回るのか?


しょうがないのでキャブレターでも付けるか

こんなにジェット類が有るのにミクニVM26に合う物がない!


仕方がないので、メインジェット180番のまま取付け。

どうせ走ってみないとセッティングなんて分からんし…
アクセルワイヤーに干渉するのでコックの角度をひねって取付け。


だいぶ出来てきましたよ〜!


早くヒューズ来ないかなぁ〜






Posted at 2023/11/24 16:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月15日 イイね!

CD50 メインスタンド

CD50 メインスタンドCD50Sにはメインスタンドが付いていませんが
取付けは可能です。エンジンを載せる時など、メインスタンドが有ると無いとでは整備性がぜんぜん違います。
では、なぜCD50Sにはメインスタンドがないかと言うと、フルチェーンケースじゃないからですね。

まずチェーンを付ける前にスプロケットから

上がロンシンに付属してきた物
下はキタコだったかな?タケガワだったかな?
引出しに転がってた15丁のスプロケット
コイツを取付けます。


で、チェーンを付けます


カバーを取付け


メインスタンドをはね上げると

ガリガリに当たるんですよ!
ノーマルのCD50は、フルチェーンケースなのでケースにスタンドが当たるので問題ないわけですな

スイングアームからホムセンステーを伸ばしてメインスタンドを下げます。


どや?


うまくいったと思い、ブレーキペダルを取付けようと思ったら

ロッドがステーに当たる!

いやいや、ここは落ち着いて
ステーを一旦外してからブレーキペダル、その後ステーの順番で作業したら

この絶妙な取回し!ギリギリOKでした!

これでサイドスタンドを使っても大丈夫!


マフラーの白く変色している部分に、余った耐熱塗料を塗って



これ楽天で5000円ぐらいで買ったカブ用マフラーなんですが、そんなに爆音でもなく抜けも良いので気に入っています。

ただキックペダルが当たるのよね

当たる部分が凹んだので、大丈夫かも…
今回はセル付きなのでキックは使わないということで、まぁいいか!

ブレーキペダルも当たるので、ゴムをタイラップでペダル側に巻いてます。


ますますバイクらしくなってきた!


年内には完成するかなぁ〜








Posted at 2023/11/15 17:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月08日 イイね!

CD50 エンジン載せる

CD50 エンジン載せる完成したエンジンを車体に載せます。

いつもこの作業をする度にエンジンジャッキを買おうと思うのですが、載せ終わるとそんな事も忘れ結局買わずじまいです。

上側のボルトは気合いと根性でなんとか差し込んだのですが、下側が入りません。

微妙にずれてるんですよね〜

ひっぱったり叩いたり、ねじ込んだりこじったりして1時間以上悪戦苦闘してなんとか入れました。


やっとエンジン載った〜!


ところで配線ですが

一瞬、そのまま繋げば良いように思って喜んだのですが、いやこれぜんぜん違うじゃん!

ミニモトが配線図を同梱してくれていますが、これも全く違います!配線図はそのまま捨てましょう。
それぞれの配線がどこから出ているか確認します。


若葉/赤はどう見てもニュートラルスイッチから出てる!ピックアップから出てるのは赤/白だよな〜。白と黄は車体側にも同じ色が有るのでそのまま繋ぐかなぁ。黒はたぶんアースだろう
そうすると残りの黄/赤は車体側の青/黄に繋ぐのかなぁ?

なので結論としては

ロンシン側     CD50側
赤/白       黒/赤でギボシ
若葉/赤      若葉/赤でカプラー
黒         緑
白         白
黄         黄
黄/赤       青/黄

こんな感じで行こう!
違っていたらごめんなさい
中華エンジンなので、生産ロットでも配線の色なんて変わるかもしれないし、車体側はCD50Sのワイヤーハーネスが前提です。

【2023年12月訂正】
上記の配線は間違っていました!
ピックアップからの赤/白は車体側の青/黄へ
黄/赤をギボシで車体側の黒/赤へ繋ぐのが正解です!
ギボシの配線はイグニッションコイルへ行く電源ですね。



イグニッションONでニュートラルランプ点灯


これでキックしてプラグに火花が飛べば配線は間違いなしという事ですが、くたびれたので今日はここまで!




Posted at 2023/11/08 11:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

uho819です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567 891011
121314 15161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

uho819さんのホンダ モンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 13:51:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
元はモンキーでしたが、ゴリラに仕様変更しました
ホンダ CD50 ホンダ CD50
3年程乗っていたCD50Sを仕様変更 塗装を剥離して鉄タンク、鉄フレームにしました。 エ ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
ライムグリーンも気に入っていたのですが、飽きてきたので仕様変更中。完成はまだまだ先になり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation