• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃる氏のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

ウエストのデフオイル交換、、

まずは定番のこちらを購入、、、



アマゾン安い。

そして、自分のウエストのデフのドレンボルト、、、観察。




四角い凸型、、、

ちょいとデカイスパナでこじってみましたが、、、ビクトもせず、、、


こちらを購入。

北海道なので、木曜着です。


と言う事で来週、交換します。




Posted at 2024/07/15 22:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

雨の妹背牛イベント参加して来ました。

雨の妹背牛イベント参加して来ました。自分の緑のウエストくん、黄色のケーターハム7、赤のフレイザー
信号機みたいな組み合わせ



ロードスターNBと

雨の日のイベントに向かいました。


妹背牛の商店街で使える2000円分の商品券も貰い、傘をさしながらアレコレ買い食いして、楽しいイベントでした。

主催さん。ありがとうございました😚

Posted at 2024/07/08 01:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

自作サイクルフェンダーステーver.5.0

6年前まで、クラムシェルフェンダーだったウエスト君。

バーキンのサイクルフェンダーが手に入ったので、自作のサイクルフェンダーステーを制作して取り付けてますが、結構作り変えては折れるを繰り返し、、、てましたが、今回のでいける気がしてます😅



ウエストフィールドオリジナル形状はこんな風につきますが、当時手に入らなかったので、、


バーキンのオリジナル穴を利用して、13mmステンレス管を曲げ加工して前後に固定。ver1.0

金具を駆使して合わせて、ブレーキキャリパー上ビスにてステーを固定、後端はフェンダーのウインカーの穴に留め、ステーと前側ステンレス管と繋げてます。






しかし、パイプとステーの接続部が500kmおきに折れるので、.

揺れ防止を施して、黒ステー部を補強したver2.0




それでも折れたので、固定部内に9mmカーボンシャフトを入れ、16m管を被せてステン管を3重構造にしたver3.0





しかし、札幌〜旭川2往復したら、、補強した上部分が折れました。半円部分で衝撃吸収するる構造だったのですが、パイプベンターで曲げ加工する際にて内側にヨレが出来た部分から亀裂が入り600kぐらいで耐え切れず折れた様子でした。(同時期に作ってる左側は曲げ加工部にのヨレがない為か、まだ強度がある様子です)

で、折れた部分の中に6mmステン棒を入れて溶接する事にした骨入りver4

...自分の溶接技術が伴合わずNG...

で、ステンレス13mm管、自体を使わない事に。





いわゆるスチールの杭を買ってきて、、





バーナーで炙って曲げて、



本日朝に13mmステンレス管と差し替えた、、ver5.0

これで、折れない、、、筈。




悪路をガンガン60kぐらい走って来ました。

ver6.0作らなくて済みますように😅
Posted at 2024/06/23 19:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答:①
Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答:1〜2ヶ月に1回
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/23 18:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月26日 イイね!

車検に向けてー

本日土曜出勤だったのですが、16時には家に帰って来たので、、、

26年ぶりにおブレンボのローターを外したら、、、



ここは、どの車でも茶色になってる筈です😅が、、、


一応、茶色い色を落として、亜鉛塗装。



20mmロングのハブボルトに差し替えました。

暗くなったので、右フロントのみ完了です。


Posted at 2024/05/26 01:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@104ca7 アチコチで測定してるので、注意してくださいね。
オススメは速い車を見つけて、あおらない様にしつつ、着いてくと良いです。

明らかに飛ばせる雰囲気なのに、他の車が法定速度+10kぐらいの時も注意してくださいね。


あと、朝と夕方の森林地帯の鹿にも」
何シテル?   08/02 22:38
にゃる氏はうちの猫の名前です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にゃる氏さんのウエストフィールド SEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:49:03
Z32 あえてなろう・・・人柱=パイオニア!D-MAX 切れ角UP&強化タイロッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:01:48
YohKitaさんのウエストフィールド OUTERPLUS48ZR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:46:58

愛車一覧

ウエストフィールド SEi うえすと君 (ウエストフィールド SEi)
今まで、1972式240ZG、1970式R2のレストアや整備をして、通勤や買い物カーとし ...
日産 フェアレディZ サンニ (日産 フェアレディZ)
平成元年に購入し、平成乗り越えて36年目に突入。 ノーマルパーツはドア、Tバー、ぐらい ...
日産 フェアレディZ ZG (日産 フェアレディZ)
2007年頃、社用車で仕事中に浦和のショップで売り出した所をたまたま通り掛けて、10分で ...
スバル R-2 R2 (スバル R-2)
さいたまから川口へ通勤用で使ってました。 9年ぐらい乗ってました。 デラックスというグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation