• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃる氏のブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

オイルパン修復


10mmビス17本外してオイルパン外れました。スターターに隠れてるビス1本留まってなかったけど、丁度良い長さのビス手持ちであったので問題なし。

オイルパンは大抵40Nぐらいの締め付けトルクの筈ですが、10Nぐらい、、、ガスケット痩せて緩んだのかも。





しかし、34年モノなので、あちこちボコボコ。

ハンマーで整形しようと思いましたが、ガスケット面が変形すると面倒なので穴のみ修正。

パーツクリーナーで油分飛ばし、ワイヤブラシでゴシゴシ擦り下地処理

バーナーで温めて、650度のロウを流し込んで、半固形の時にハンマーで叩いて圧入

硬化後、グラインダーで面取りするとキチンと詰まってる様子。

漏れチェックでパーツクリーナーを裏からめっちゃ掛け、、、漏れ無し🤗


擦り跡もすこし薄くなってるかもとJBウェルドを塗りまくるw

硬化させてる間に昼飯食べてきます。
Posted at 2023/07/30 11:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月21日 イイね!

2023/07/23 栗山イベント 行きます。

2023/07/23 栗山イベント 行きます。以前から申し込んでいたイベントです。

札幌のケータハム7の知り合いがハザードスイッチをバラバラにしてしまったらしく、、、話をしてたら、当日イベントに参加するとの事で、直るか診てあげる約束してました。
(治せたらご飯奢ってもらおうw)

他の旧車知り合いは来るかな?
と思ってましたが、急遽、R2のキャニオンさんが参加出来る事に。
そして、ジェミニのハルさんも参加らしいと、、、友達参加が増えて嬉しいです。


しかし、今週は土曜までびっしり仕事なのでした。

日曜は多分5時には家を出ますが、栗山まで115kmぐらいあります。

僕のはセブン系とはいえ、それ程パワーは無いまったりエンジンのフォードcvhエンジンが載ってます。

エンジン載せ替え予定でしたが、乗って居ましたら、このエンジンも味があり、これはこれで乗りやすく、後はファインチューンを施して行けば良い様な気がして来ました。

良い加速する32くんもウチには居ますので、ウエストくんはツーリング、イベント、お買い物カーとして、、、あとはもう少し排気音が静かになれば良いかな。

あああ、また話がそれた。

5時に出て、焦らず、ゆっくり走る予定ですが、、、走路予定の国道12号に移動オービスの取締が増えているそうです。

愛車は全車にGPSレーダー付けてますが、、、移動式オービスには対応しないみたい。

と言う事で、ウエストくんに新しいレーダーを購入しました。
今迄はセルスターのアシュラばかりでしたが、移動オービスはスーパーキャットが良いとの事で、、、昨日届いた物を足車のバモスに付けてテスト中です。

飛ばさないですがねw
移動オービスでは、時速40k制限の処を55kで走っても、撮影されるらしいので、、、

北海道では、プラス15k位なら普通。。。
先頭走る事になるとリスク大きそうです。

と言う事で栗山までテスト走行も兼ねて、、、向かいます。

参加される方、当日仲良くして下さいね!




Posted at 2023/07/22 00:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.ヘッドライトの黄ばみ等を落としたことはありますか?(あれば使用製品)
回答: ある。 ソフト99 プラスチッククリーナー
Q2.使用するお車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:露天
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/07/21 23:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年07月15日 イイね!

オーディオコントローラ台座



1mm真鍮板をカットして曲げて、リベットで繋げて完成。


ダンボールで型取ったけど、きちんとハンドル周りにつくかはまだ解りません。

普通の車はハンドルのコラムカバーありますが、ウエストやセブンには無いので、ステアリングシャフトが出てくる穴横の3mmぐらいのすきまに0.8mmのステーを左側に入れて上をサンド。
下側をアルミパネル下にタッピング2本で固定予定。

ガシガシ触っても動かない様にしたいです。

さて、取付けてきます。
Posted at 2023/07/15 16:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

旭川も31度w

旭川も31度w本日は暑いですね。

午前はウエストくんと忠別湖にドライブして来ました。

目的の駐車場はどこかな?と東神楽から右周りで走って行くと、、湖から離れ、、タイトル画像の赤いマーク位置で方向転換、、、取り敢えず引き返そうと50mぐらい走った所で、、、前後の黄色いフェンダーのケータハムがすれ違い。

停止し、御挨拶!

するとびっくり!良くブログを拝見させて頂いていた【Rosso・Libertinoさん】でした。

すると、おは忠の駐車場まで案内して頂ける事になり、付いていく事にw

すぐに駐車場に着き歓談。
2台のみのおは忠ですが、天気が良く湖面が綺麗です。



で、本日は31度!めっちゃ暑い!



でも20分ぐらい居たかな?

いつも来る他のメンバー方は東神楽のカフェでお茶してると聞き、合流させて貰う事に!

それにしても、偶然出会えるとは、、、セブン(系)の神様ありがとう。


ちなみに僕のウエスト君はリアの足回りのトーインや車高を調整したばかり、リアもダブルウィッシュボーンなのでリアの車高をググイっと下げる方向に持っていけます。

なんで、リアタイヤ変えた時にトーインとキャンバーを車高の低い状態でセッティングして、、、減衰力を一番柔いセッティングでどの位ストロークするのかテスト中のままw

一番弱い減衰力にしてたので、飛ばしているとバンプの時にたまに段差で底付きする状態。

今回、セブンに追走するとなるとヤバそう。

ロッソさんに『ちょっと待ってて』と話して、ウエストのリアサスのセッティングをマイナスドライバーで調整。

スパックスの車庫調の減衰力のネジを3回転回して見ました。(6ノッチ強くした事になるかな?)


で、東神楽まで付いていく。
山道に入り、、、底付きもせずイイ感じw

やりました。
また、たまたま上手く行った!


20分ぐらいでカフェに着き、おは忠メンバー?の6人の方々に会うことが出来ました。

セブン系はロッソさんだけでしたが、皆、穏やかで良さそうな人ばかり。

1時間ぐらい滞在。モーニングコーヒー2杯飲んで11時にぐらいに解散。


帰って来て、ウエストくんを水拭きして車庫に入れると、、、汗だく。

エアコンガンガン回し、風呂入って、寝てたら16時になってた。

濃い日曜の午前でしたw


ちなみにウエスト君にはSONY製のレトロなCD、FMカセットオーディオがこっそり付いてます。



本日のドライブ中のテーマソングは『麻倉未稀』でしたw



ナカミチというメーカーが大好きで、240zにはTD1200Ⅱを着けてました。(あまり振動に強くないのでウエストくんには着けてません)

36年前とかにレコードからナカミチのカセットデッキで録音した沢山のテープはまだまだ自分の中では現役ですwww

次回のドライブのテーマソングは斉藤由貴にしようかなw
Posted at 2023/07/09 16:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キャニオンゴールド
会場への渋滞凄かったね。
でも流れ出した後はすんなり、会場でノンビリ出来て良かったです。」
何シテル?   06/09 15:29
にゃる氏はうちの猫の名前です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
234567 8
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

"ウエストフィールド1600"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:59:02
FW1600さんのウエストフィールド その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:29:46
早朝ソロツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 15:37:48

愛車一覧

ウエストフィールド SEi うえすと君 (ウエストフィールド SEi)
今まで、1972式240ZG、1970式R2のレストアや整備をして、通勤や買い物カーとし ...
日産 フェアレディZ サンニ (日産 フェアレディZ)
平成元年に購入し、平成乗り越えて34年目に突入。 ノーマルパーツはドア、Tバー、ぐらい ...
日産 フェアレディZ ZG (日産 フェアレディZ)
2007年頃、社用車で仕事中に浦和のショップで売り出した所をたまたま通り掛けて、10分で ...
スバル R-2 R2 (スバル R-2)
さいたまから川口へ通勤用で使ってました。 9年ぐらい乗ってました。 デラックスというグ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation