• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃる氏のブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

オイルパンガスケットシール



前後の半円シールが取り付け時にすぐズレるので、液体ガスケットでガッチリ固定。
平面は固形しないブルーで貼り付け。

これでどうかな!


Posted at 2023/08/26 16:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月19日 イイね!

バモスのブロワーファン交換と修理

先週たまに足で軽く蹴らないと回らなくなったバモスのファン。

半年保障付の社外新品を3500円ぐらい



↑で購入したのが、一昨日届いたので、、、今日仕事から帰って来て18時から交換作業。

作業前に運転席ドア開いてると、ずっと『ピーピーピー』と起床アラームみたいな音がなるので、ハンドルの所をバラし、アラームハーネス切断→ドア開ける度に鳴るのをずっと気になってたので、😁😁😁かなーりスッキリしてから、静寂な夕方に作業開始😃

ファンは運転席側の足元からセンターコンソールの少し上に付いてるので、(ミニバンなので屈んで作業できるかな?)
と考えて居ましたが、屈んで下から覗いてもビス見えませんでした。

結局、作業シートを敷いて、頭をブレーキペダルにつけながら、上を覗いて、狭いスペースに左手を何とか入れて、、外そうと思ったら、ビスの前に四角いユニットが10mm の緩み防止ナット2本で邪魔してビス回せなさそう。

昔、240Ꮓのスピードメーターとタコメーター外したりしてた時も、よく頭をクラッチやブレーキにぶつけながら作業したの思い出しましたょ😅

ファンのビスを外すにはその四角い箱を外さなければ無理そう、、しかし固定ビスは足元の一番奥にあり、スペースが狹くモンキーもスパナも回せない😵なんかホンダはメンテしづらい。。。悩んで色々な工具を試した結果、マキタのインパクトレンチにロング10mmをセットすると、ようやくいい具合に入り無事に外せる。

上記でイライラとやってる内に暗くなり、蚊と闘いながら、今度はファンのネジをまわす、、、まわらない。

よく見るとトルクスネジ、、、

工具から出してきて、、、そこからは、、外して取り付けまで15分ぐらいで完了🤗

先週から風量3段階の内、一番強くすると、止まったり、回ったり。
2番目だとなんとか安定して回る状態でしたが、無事にビューーーと回るようにしました。

外したファン


を捨てる前にバラしてみると、、、
モーターのカーボン端子は8mm ぐらい残ってました。


、、カーボン等が端子を押すスプリングの間に挟まったり、回転軸と磁石の隙間のゴミで効率落ちていたみたいです。

掃除して、カーボン端子の動きを直して再組立してみましたら、、、

治りました。



予備か、何かの実験用に保管して置こうと思いますw
Posted at 2023/08/19 20:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:こまめに拭いてます。
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:B

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2023/08/19 08:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@キャニオンゴールド
会場への渋滞凄かったね。
でも流れ出した後はすんなり、会場でノンビリ出来て良かったです。」
何シテル?   06/09 15:29
にゃる氏はうちの猫の名前です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

"ウエストフィールド1600"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:59:02
FW1600さんのウエストフィールド その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:29:46
早朝ソロツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 15:37:48

愛車一覧

ウエストフィールド SEi うえすと君 (ウエストフィールド SEi)
今まで、1972式240ZG、1970式R2のレストアや整備をして、通勤や買い物カーとし ...
日産 フェアレディZ サンニ (日産 フェアレディZ)
平成元年に購入し、平成乗り越えて34年目に突入。 ノーマルパーツはドア、Tバー、ぐらい ...
日産 フェアレディZ ZG (日産 フェアレディZ)
2007年頃、社用車で仕事中に浦和のショップで売り出した所をたまたま通り掛けて、10分で ...
スバル R-2 R2 (スバル R-2)
さいたまから川口へ通勤用で使ってました。 9年ぐらい乗ってました。 デラックスというグ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation