• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉のブログ一覧

2008年03月27日 イイね!

パジェロミニATオイル交換とヘッドライトバルブ交換

パジェロミニATオイル交換とヘッドライトバルブ交換朝練でパジェロミニを使うようになって、どうも各部の不調が気になってきた。

乗っていない時はほっといたままだが、一旦乗り出して、ちょっとでも手を加えると妙に気になりだす。

ATの切り替え時と変速時のショックが大きいことと、ゆっくりユーターンする時のリアからのがたつき音だ。

ATの不調はオイル交換でアッサリと解消、場所は日産のディーラーだ(笑

今年の秋からパジェロミニを取り扱いしだすので、チョット早めに対応してもらった。おまけに時間も早めに・・・・早めに持って行き、代車で帰宅、その後持ってきてもらった。時間があればゆっくりするのだが、繁忙期なもので申し訳ないことをした。来月にしようかと思っていたのだが、年度末なので売り上げを立てさせてとお願いされたので、無理をお願いして対応をしていただいた。

リアのがたつきは、原因を特定できないので(当たり前だが)とりあえずショック交換と、その周りのブッシュを交換するということでお願いした。部品が届き次第作業をしてもらうことにして、今日はオイル交換のみだ。時間待ちののため5分程度アイドリングしたまま停めていたが、その時マフラーを見ると、水が~・・・垂れていた。エンジンをかけて冷えた状態でなく、朝練で走り、その後15km走って来たのだ。おまけに外気温は15度程度なのに水が出ている。10年前の車で10万キロ近く走っているのに~。


ATオイル交換後はスムーズになった~(^^♪

ライトのバルブはJムスでもらった物があるので自分で交換。
こっそりとするつもりが、我が親父、息子と同じで好奇心が強いので作業していると見に来てしまった~。

きょろきょろとエンジンルームをみて、嶋電カミナリ+フェライトコア・・・念仏君を見て「これなんや?」とか吸気口からちょろっと顔を出している増大くんを見て「なんか、吸いこんどるぞ!」とか言い出した。

そこで「燃費が良くなるから付けといたわ」と一言、
すると親父も昨日結構走って(朝私が乗った時は、170km位だったが、その後100km位走ったらしい)夜に給油していたので
「そういや、半分過ぎてから減りが遅かったような気がするわ~。前の燃費は9km/Lだったけど、今回は10km/L超しとったぞ~。ただアイドリングが下がったり上がったり針がフラフラしとるが、故障違うんか?まあ静かにはなったの~。」

おおっ、結構分かってらっしゃる(^◇^)
アイドリングは掲示板に載せていますが下は600回転くらいで上は900回転くらいの間を針がフラフラしている。いつになったら安定するんだろう?

今回は70km走ったが燃料計の針はあまり下がっていなかった。
高燃費が期待できそうだ。

とりあえずアイドリングとマフラーの画像は掲示板にアップしました~。
Posted at 2008/03/27 12:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ
2008年03月26日 イイね!

とうとうパジェロミニにも増大くん設置・・・・親父には内緒(^^ゞ

とうとうパジェロミニにも増大くん設置・・・・親父には内緒(^^ゞとうとうパジェロミニにも設置しました~。
時刻は朝の4時・・・・・さすがに暗いです。
通常は5時起床で練習なので子どもも寝ています。
こっそり起きて、台所でバナナ・八朔などのフルーツを食べます。
着替えて作業開始です。

実は今回は無理を言ってパジェロミニ用に組んできてもらいました。
サクションパイプ先端用に3段MAX、エアクリ用に7段MAXの組み合わせです。これであとは両面テープでくっつけるだけです。4時半から用意したりして30分程度で付きました~。

施工の様子は整備手帳に載せています。気をつけるポイントは、エアクリボックスの中にパイプが伸びているタイプと、私のように伸びていないタイプがあるところです。それによって組み合わせが変わってきます。

終わる頃になると、そろそろ朝練へ出発です。

5分ほどアイドリングしましたが、生ガス臭いままです。アイドリングも下がりません・・・・当然燃焼状態もまだ良くないので水も出てきません。生ガス臭いのはサンバーでも経験しているのであわてません。最初取り付けた時にはキャラバンでもありました。多分最初は抵抗になって、空気の流入量が少し減っているか、流れが乱れておこっているのではないでしょうか。これはリセットしようか、とも思いましたが時間が無いので、そのまま出発しました~。アイドリングのチェックが出来なかったので、今回はもう一つのテーマである、同じ回転数でスピードは変わるのか?をチェックすることにします。

練習場所の高速道路の下まで7km、途中コンビニでコーヒーを買いました。その時アイドリングが1000回転近くから一気に600回転まで下がりました。やった~と思ったらまた上がりました(>_<)

エンジンが逆らっているようです。片道1.5kmの練習区間でもUターンする時や信号待ちの時に、下がりますがすぐ元に戻ります。サンバーと違いしぶといです。気持ちを切り替えて、スピードの計測です。
コースの同じ場所で4000回転時のスピードを見るとスピードは65kmを指しています。今回は15本走りましたが、10本目辺りからスピードが上がり始めました。メーター読みで67か68km付近を指しています。増大くん設置の不思議、同じ回転数でもスピードが変わる・・・・は体験できました~。(MT車だと変わらないと思いますが)あとは体感できたのは、結構スピードを上げていくのですが、このコース上りでもがいて、折り返しての下りは、軽く流す休憩にしています。NAエンジンで3ATなので、後半の少し勾配がきつくなっているところで以前だと、60km付近からスムーズに加速しなかったんです。もちろんキックダウンしたら加速しますが、それでは加速が急すぎて練習にならなかったんですが、後半からスムーズに走れるようになりました。毎回同じところを嫌というほどメーターを見ながら走っているので、この差は明確に分かります。
増大くん設置の不思議、トルクアップも体感できました。
この辺りから停車時のアイドリング音が下がったのがはっきりと体感できます。生ガス臭さも消えています。後ろに付いて走っている子どもも最初は臭かったらしいです。

ただアイドリングは、結局練習終了まで下がって安定はしませんでした。
9万8千km走っている車ですから、こだわりがあるのでしょうか(笑
Posted at 2008/03/26 08:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ
2008年03月06日 イイね!

サンバー用オイルキャッチタンク到着!

サンバー用オイルキャッチタンク到着!サンバーに付ける予定のオイルキャッチタンクが到着した~\(^o^)/

前回キャラバンに付けたのと同じヤツだ。

これを選んだ理由は、安いのとパイプの径が違っていてもアタッチメントが付いているのと意外と造りがまともだったという3点からだ。

パイプはなんかやばそうな感じがするが・・・・。これは良いやつと早めに交換したほうがよさそうだ。

明日車検に行ってしまうんで今晩取り付け予定・・・・例によって深夜だが。

休憩時間を利用して、みんなの取り付け状況をチェックしなければ・・・・・サンバー乗りの方へ・・・いきなりお邪魔しますm(__)m
Posted at 2008/03/06 16:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ
2008年03月06日 イイね!

2回目のサンバー燃料計チェーック( ..)φメモメモ

2回目のサンバー燃料計チェーック( ..)φメモメモまたまた昨日の夫婦の会話

女房「今日は音(エンジン停止後のファンの音)がしたわ~」
俺「いつ」
女房「迎えに行った時(片道30kmくらい)車の中で待ってたらした(30分くらい)」
俺「ふ~ん・・・・・(寒くてもエンジン切れよ~)」
女房「前はちょっと走ったらしよったのに~」
俺「それはそうと、燃費伸びとる?」
女房「そんなん見たことない」
俺「何キロ走ったら給油?」
女房「距離じゃなく燃料計の針があと一つになったら」
  「あっ、それとこの前燃料満タンにした日は、夜までに20kmは実家に寄っ   たから結構はしっとるよ」(往復30km位)

そこで車に行って燃料計をチェーック!!!

おおよそ30kmを足すと230kmくらい走ってしかもこの燃費!

普段乗っていないんで判りませんが、結構良い様な気がします。

不思議なのはエンジン停止後、ファンがあまり作動しなくなったことです。
Posted at 2008/03/06 09:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ
2008年03月05日 イイね!

メーター読みだけど燃費ア~ップ\(^o^)/

メーター読みだけど燃費ア~ップ\(^o^)/昨日の夫婦の会話

女房「なんかぜんぜんファンが動いてないけど・・・めげしたやろ(壊しただろうの意味)」
俺「そんなとこ触ってないよ~」
女房「だって今までちょっと走っても音がしよったのに~(;一_一)」
俺「おかし~な~、調子はどう?燃費とか~」
女房「特にわからんけど・・・ちょっと見とってよ~」・・・・この時すでに11時^_^;
俺「しゃーないな~」

ということで燃費も気になったし、ブローバイの付着も気になったし、結果がよければ2次側にも増大くん装着予定だったので、焼酎のお湯割を飲み干して表へ・・・。

で、まず燃費を確認しようとキーを差込、照明をつけると・・・・144km走って燃料計の針がこの位置?????
めちゃくちゃ伸びとるやないの~\(^o^)/
これでめげしたって文句いわれるなんて・・・・(T_T)

という訳で2次側にも装着!

場所も判っているし、ものの20分で完了!

エンジンをかけて5分ほどアイドリング。

異常なし・・・・でもファンは作動せず?????

明後日車検だから調べてもらおう。
Posted at 2008/03/05 08:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation