• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉のブログ一覧

2008年04月08日 イイね!

パジェロミニのエンジンオイル・デフオイル・クーラント・リアショック交換

パジェロミニのエンジンオイル・デフオイル・クーラント・リアショック交換前回オートマオイルを交換して、シフト時のショックが減って快調になったパジェロミニだが、この際消耗品などを思い切って全て交換する事にした。
リアショックの工賃が高いことを忘れていた~(>_<)
自分ですればよかった。

前回に続いて日産での交換だ。(三菱さんすみません)

交換後はリアからの異音も無くなり、良い感じで走っている。

日曜日に増大くんも2次側に装着した。

結局、この日までに120km走っているが、燃料メーターの針は一目盛り下がっているだけだ。

これは高燃費が期待できそうだ。
Posted at 2008/04/08 11:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ
2008年04月08日 イイね!

増大くんインタークーラー一次側に設置後・・・・・・(^^♪

増大くんインタークーラー一次側に設置後・・・・・・(^^♪4月5日に満タンにしてから149km走っている。

走行の内訳は、朝練2回・・・・片道1.8kmのインターバル練習で80kmそこまでの往復で24km、残りは通勤往復3kmを3回と、その他となっている。練習は静止状態から70km位まで徐々に加速して、最後はフル加速で離脱するという燃費にはとても悪い走り方だ。

それが、メーターから察するに15L位消費して、この距離は良いと思う。

何より平地だと、以前よりも早くODになって60km位で軽い感じで走れるようになっている。これは一度ロードコースで燃費トライアルをしなければ。

その後0-200mを計ったが、これは2本計って、12.7と12.6で以前と変わりはなかった^_^;

ただ、施工して分かったのだが、ダイソーで売っている金網だが、ステンレスと銅の二種類あるが、強度は銅の方がかなり弱い。今回淵をカットした時に、網の部分がすぐに折れてしまった。次回増大くんを追加する時にはステンレスに換えようと思う。
Posted at 2008/04/08 11:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ
2008年03月30日 イイね!

とうとう付けました!インタークーラー一次側に増大くんMAX改装着

今日は雨だったのと、今週から練習内容がイージーの週に入るので、時間が出来た。そこで届いたプレゼントのPWPを巻きつけようと、フロント周りを下から見ると、インタークーラーの前後って配管だとばかり思っていたが20cm程度のホースの部分を発見。

ちょうどインタークーラーの一次側だったので、それを外して仕込むことにした。

時間が無いので詳しいこと、走行してのインプレは次回書くことにする。
Posted at 2008/03/30 13:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ
2008年03月29日 イイね!

とうとうキャラバンから水が流れ出した~(@_@;)

とうとうキャラバンから水が流れ出した~(@_@;)少し前の映像になります。
ディーゼルではガソリン車ほど排気中の水蒸気が少ないのとススが多いので
流れるほど水が出ないと諦めていました。実際見てもなかったし・・・。

ところが朝一秘密基地に着いて、練習に使う荷物を積んでいたら、マフラーから水が流れているではないですか\(^o^)/

この日は夜中にカミナリと雨が一時的に来たのでその影響かもしれません。

ディーゼルでもかなり燃焼が良くなってきている証かと思います。

Posted at 2008/03/29 19:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ
2008年03月27日 イイね!

軽油とガソリンの違い・・・・・・どなたか教えてください<m(__)m>

増大くんを家の車3台に取り付けてみて、ガソリン車の効果の表れ方には驚いた。

なぜこんなに違うんだろう?どうも機関や制御の違いだけでなく燃料の差ではないだろうか。どちらも炭化水素だが(CαHβX)沸点や引火点が違う位かな~・・・・・・・

ちょっと理系のヤツに聞くと「たいして変わんないんじゃないですか~」・・・・・・

整備士のツレに聞くと「ん~・・・・・昔、部品洗浄するときに灯油よりガソリンの方が良く落ちたな~・・・危ないから(笑・・・汚れのひどいヤツの時にチョット使ったけど・・・・後は車のタンクってガソリン車の方がよく錆びていたような・・・・」

ホンとかな~と思いつつもひょっとしてガソリンの方が酸性度が高いのかもということはマイナスイオン化した空気と結合しやすいから、なんて勝手な想像していますが・・・・・仕事で疲れてくると、くだらないことに頭を使い出す今日この頃

ぽかぽかと、花咲きだすが、頭枯れ?????くだらん俳句しか出てこね~

おーっと仕事の時間だ~(T_T)
Posted at 2008/03/27 12:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アップ作戦 | クルマ

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation