
12月3日にノックスドールを塗ってから放置状態だったアンダーカバーだが、ようやく内側に制振性もあるカームフレックスF6の20mm厚を貼り付けて取り付けた。
難燃性ではなくて低燃焼との事だったので、半田ごてを押し付けてみたり、ライターの火を近づけてみたが、半田ごてはこげて融けただけ、ライターの火は融けたが燃え広がらなかった。
何とかなるだろうと早速貼り付けた。
貼り付けにはボンドのG17を使った。
一缶ちょうど使った。
その後キャラバンに取り付け。
意外と重くなったので、一人では苦労しそうだったので長男に手伝わす。
完成と思ったら・・・・・オイル交換時に外すパネルを付け忘れていた~(ーー;)
もうしたくないので、来月の車検までしばし放置しておこう。
乗ってみての感じは、静かになったのがわかる。
車内だけでなく外から聞く音も、横や前からだと静かになっている。
早朝からディーゼルの音を響かせているので、少しはましになったかも・・・・。
走ってみるとロードノイズは確実に下がっている。
やってみて正解だった。
しばらく走ると耳が慣れてきて、わからなくなる。
ノーマルのキャラバンてどのくらい煩かったんだろ?
Posted at 2008/12/26 08:03:22 | |
トラックバック(0) |
デッドニング | クルマ