• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉のブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

またまた久しぶり…モリワキモンスター復活計画

またまた久しぶり…モリワキモンスター復活計画モリワキモンスターと書いて耐久レーサーを想像された方すみません<m(__)m>

一年ぶりのブログ更新……

記録しなければと思いつつ、ついつい億劫になっていたが、ようやく、本当にようやく時間が取れるようになったので、メモ代わりに記録していこう。

これは結婚して最初の誕生日に、女房が買ってくれたMTB・・・・既にあれから24年近く過ぎたことになる。
パナソニック製のマウンテンキャットをモリワキカラーに塗ったもので、見た瞬間即決。
当時の価格で6万前後だったと思う。
このころ長男の心臓が悪く(心室中隔欠損)、生後3ヵ月後に医大を退院したものの、週に1回は診察に行っていた。頑張っている親の姿を見せたくて始めようとしたのがトライアスロン。その手始めにこれに乗り出したので、本当に思い入れがあって手放せないまま今に至っている。

一時期7速を8速に換えたりしていたが、子どものトレーニングが忙しくなり放置しておいたが、チョイ乗り、ポタリングで使おうかと思い、友人のZ君の薦めもあり再生を決めた次第である。それにチョイ乗りはキャノンデールでもしていたのだが、若手のH君のトレックが盗難にあったことも決めた理由の一つである。そのトレックだが2013モデルのマドン(24万円)を注文して納車という時に、警察から電話があり、サイコンが盗られた以外無事な姿で帰ってきた^^;

というわけで彼の新車はとりあえず室内保管、普段は前のトレックを使うとのこと。

ハンドルを換えたり、細々セッティングをしてポジを出す予定。


自分のモリワキの方は、パーツを全バラしてとりあえずハンドルを付けた状態。ハンドルも今の物はとても軽く、ついでに両端を20mmずつカットし自分の体に合わしてみた。

今週末は忙しくなりそう。
Posted at 2012/10/16 11:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ロード・MTBなど | スポーツ
2011年11月15日 イイね!

久しぶりのブログ

久しぶりのブログ久しぶりのブログなので、なんと使い方を忘れてしまっていた~^^;

今回はトレーニング日記、メモ代わりに書いていこうと思う。
長男は輪界デビューしてもうすぐ一年。

輪界最軽量の体で少し苦労している様子。

6月にこの本を買ってから、自分でマッサーオイルをブレンドしてみることにした。

いつもグッドコンディションにお願いしているのだが、たまには違う物を試してみたくなった為だ。

色々買い込んだので、ブレンドしたらまた記録がてらアップしていこうと思う。
Posted at 2011/11/15 11:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作マッサーオイル | スポーツ
2010年04月30日 イイね!

背骨の歪みは万病の元・・・・・木枕健康法

背骨の歪みは万病の元・・・・・木枕健康法年明けから週1回程度、ほんの10~20分ずつロードレーサーに乗り出して、まず心臓や肺がきついのは当たり前として、体の不調が出たのが首から肩周りでした。

日常生活では首周りや肩周りのハリは、あまり感じないものの、前傾姿勢のきついロードレーサーに乗ると、その後筋肉痛とは違う、妙なコリやハリが出てきていました。

当初は毎回ストレッチポールでほぐしていましたが、どうもイマイチすっきりしません。

そこで、知り合いから聞いていた「木枕健康法」を試してみることにしました。簡単に言うと、半円形の木でできた枕で平らな床の上で寝る、というものです。しか~し貧乏な私め、まず木枕が買えません(T_T)

そこで半円形のストレッチポールを使うことにしました。ここで初めて気がつきました。これは2個買っていたのですが、2年ほど前から、次男が体をほぐす為に1個は自宅に持って帰っています。部分的にほぐした後、枕として使っているのです。理由は枕が柔らかすぎて、気持ちが悪いからだそうです。

早速試してみることにします。固めのフォーム材が入っているのですが、最初はこれでも頭蓋骨に痛みを感じて、数分で止めていました。しかし、やった後は首から肩周りがすっきりして、おまけに頭の中もすっきりしてきます。

使い出したころは、ロードレーサーに乗った後にしていましたが、最近は毎日、昼休みにしています。当初感じていた痛みも感じず、このまま寝ていることもあります。

体感できる効果は、首や肩周りのハリが取れることと、背骨周りもストレッチポールをしなくてもハリやコリを感じなくなりました。目に見える違いは、これをした後は、車に乗るとバックミラーを調整しているんです。疲れた夜は低く直して、これで寝た後は高めに直しています。それだけ首周りの骨が整えられて、筋肉がほぐれている証拠だと思います。

ロードレーサーに乗っているときも、最初は前傾姿勢が体に厳しくて、首が持たなかったのですが、最近は2時間程度なら乗れるようになりました。

中年になり肩こり等で悩まれている方は試す価値ありです。
Posted at 2010/04/30 09:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | 暮らし/家族
2010年04月28日 イイね!

有名店の味チェック・・・・・・手打ちうどん中西

有名店の味チェック・・・・・・手打ちうどん中西写真を撮忘れたのでサイトよりいただきました。

最近マイナーなお店を回っているので、有名店の味はどんなんだったか忘れてしまっています。今日は再確認しようと思い、うどん遍路の一番に回ることが多い「中西」へいってみました。

何年かぶりになります。近づくと駐車場が以前より広くなっています。それだけお客さんが増えたと言うことですが、今までなら不必要な経費がお店側にかかっているということです。

すでに5~6台停まっています。

東側の入り口から入っていきます。

入って左が厨房ですので、「かけ大」を注文します。280円なり~。価格は合格です(自分の中ではセルフの場合は300円以内)

出汁をタンクから入れ、テーブルのネギと天カスを載せて、いただきます。

見た目は黄色っぽいクリーミーな色です。ツヤも充分あります。ここまでは合格です(自分の中では無漂白の小麦粉使用で合格)

少し太めの麺です。

一口すすります。噛み切るときの弾力を感じます。腰も充分あります。

出汁はイリコがよく効いた好みの出汁です。


自分の基準としては、全て合格です。

最近少し柔らかい麺が多かったので、久しぶりの剛麺系のうどんになりますが、滑らかで、決して固いわけではありません。それどころか標準より太い麺が咽をするっと通っていきます。


実は、有名店=味が落ちる、と言うパターンが結構あるのですが、こちらは以前より良くなっていると思いました。

開店時間も早朝の5時半からと早いです。

満足の一杯です。
Posted at 2010/04/28 14:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん屋さん | グルメ/料理
2010年04月27日 イイね!

うどん屋「剛」・・・・・究極の柔麺か?

うどん屋「剛」・・・・・究極の柔麺か?今日も行ってしまいました。
マイナーな地元密着型のうどん屋さんです。

国道から一本海沿いに入った所にある、「剛」です。

セルフのお店です。店内に入り「かけ大」を注文します。トッピングはげそ天が良さそうでしたが、これ以上メタボ化が進行するのはまずいので、うどんだけで我慢しました。

カウンター越しに受け取り席に着きます。
イリコの効いた良い香りの出汁です。うどんは・・・・・・・・柔らかい。

時間は午前11時前、茹でてそんなに時間は経っていないようですが、柔らかいです。しかし千切れる感じはしません。どちらかと言えば伸びる感じです。

少し細めの麺がするっと咽を通っていきます。お客さんは二名ほどいましたが、どちらも年配の方でした。食べ終わって出ようとすると、お客さんが数名入って来ました。これもまた年配の方です。

どうやら、年配の方の溜まり場のような感じです。

まさしく地元密着です。

次は、ざるを頼んでみたくなりました。
Posted at 2010/04/27 14:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん屋さん | グルメ/料理

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation