• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KenSmaの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

幌の撥水加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
幌の撥水と汚れ防止のため、「汚れ弾いタロー」を施工しました🤗
施工自体は1月か2 月にやりました。

付属のスポンジで塗るのですが、滑らないので塗りずらかったので、途中からハケ塗りに変更しました💦

下の写真が施工後すぐの状態。
何やら真っ白ですが……。
やってしまいました😨
2
でも1時間くらいしたら白い色はなくなりましたよ。
良かった良かった😂
本当に良かった😭
3
で、3〜4ヶ月後の撥水状況です。
(動画も見てください🤗)

実際の雨だと降り始めはちゃんと弾きますが、長時間の雨だとジトッとしてきますね😓

ドアの開け閉めで、幌の水が流れ落ちて来るので、雨の日の乗り降りの際は、2、3回ドアを開け閉めしてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作ビキニトップ〜パーツ紹介①

難易度: ★★

サイドフロアフレーム補修その1

難易度:

サイドフロアフレーム補修その2

難易度: ★★

バンパークリップ取り付け

難易度:

サイドマーカーリング取付け

難易度:

Roof air scoopの製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月25日 10:56
この商品、良さそうですね😁👍

スコッチガードでも塗ろうかと🤔思ってましたが、この商品に一票です😄
コメントへの返答
2024年5月25日 21:32
コメントありがとうございます🤗
塗り終えてしばらくしたら真っ白になって泣きそうでしたが、時間が経つと馴染むようです👌
ただホロ以外の場所には付着しないように、マスキングした方が良いです。
私はマスキングしないで、ガラスの端に少し付着してしまった所が、プライマーを塗ったようになってしまいました😮‍💨

プロフィール

「どこから見てもカッコよし! http://cvw.jp/b/3558939/47691228/
何シテル?   05/01 20:33
KenSmaです。 NDロードスターS-SP R5年9月納車です。 諸先輩方のカスタムなどを参考に、ちょいちょいといじりたいと思います。 ( ̄▽ ̄)ゞ よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オフセットナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 20:26:27
アンサーバックサイレンキット取り付け①✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:29:07
胸キュンプロジェクト(アンサーバック音変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:47:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代愛車:バラスポCR-X1.6重ステ黒→ バラスポCR-X1.6白 → ランティスセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation