• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gotanの愛車 [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年1月18日

マルチカラーLED比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アンビエントライトの光量アップ前のNX(2023年型)でなにかと噂のカスタムLEDランプを購入して比較しました。

左:SIDE BY SIDE製 強化バージョン
URL:https://sidebyside-moto-vlog.stores.jp/

右:RAYACE製
URL:https://rayace.jp/

詳細はそれぞれの販売HPを参照ください。
左は、年次改良後LEDがポン付けできるバージョンがありますが、年次改良前比で4倍の明るさ、という謳い文句に惹かれて強化バージョンを購入しました。
2
赤いシールが付いたものがSIDE BY SEDE製です。
ランプ本体はいずれも基盤上のパーツを変更しているようですが、ぱっと見の外観ではわかりません。
右のRAYACE製はフットランプ用のため、ランプケースの"つば"がカットされています。
双方ともこのつば無しケースにして後席フットランプで比較してみました↓
3
アンビエントライト色:グリーン
 左:SIDE BY SIDE製
 右:RAYACE製
肉眼レベルに露出を調整しました。
左の方が光量、発色ともに強いです。

※勘違いしないで欲しいのですが、どちらも年次改良前のLEDランプより確実に明るさを実感できます。
4
アンビエントライト色:レッド
5
アンビエントライト色:ブルー
6
次は前席ドアのインストルメントパネルで比較しました(青矢印)。

アンビエントライト色:グリーン
 左:SIDE BY SIDE製
 右:RAYACE製

光源が剥き出しのフットランプと違い、光ファイバー?を介した光なのでパット見では分かりにくいですが、左の方が光量が強く照査範囲も広いです。
7
アンビエントライト色:レッド

暗めの色だと差が分かりにくいです。
8
アンビエントライト色:ブルー
9
最後にノーマルとの比較です。

センターコンソルトレーのLEDで比較しています。

光源:年次改良前(ノーマル)
10
光源:SIDE BY SIDE製

明らかに光量アップしています。
カップホルダーイルミは今のままで十分明るいのでそのままです。

センターコンソールとカップホルダーのイルミは分岐配線で繋がっていますが、SIDE BY SIDE製は中継回路のおかげでノーマルLEDと混在しても使用可能です。
11
【総評】
★SIDE BY SIDE製
・強化バージョンで1個4,800円
・ピンポイントで1箇所のみ明るくしたい場合でもノーマルLEDとの混在可。
・ドア内張を剥がすのが抵抗がある、でもドアのインストルメントパネルだけでも明るくしたい、という場合は工具なしで簡単に交換できる。

★RAYACE製
・1個3,600円。直販サイトならさらに安い。
・配線パート単位で交換が必要でありノーマルLEDとの混在不可。
・例えば、ドアパートを明るくする場合、インストルメントパネル、Eラッチ、ドアポケットを全て交換する必要がある(内張を剥がす作業あり)。
・ドア内張やセンターコンソールをバラす作業ができる方は、コスパ重視ならばコチラ。

★まとめ
・双方ともに年次改良前から確実に光量アップを実感できる。
・SIDE BY SIDE製強化バージョンが純正の4倍の明るさ、というだけあって明るさでは有利。ノーマル版については純正比3倍弱ということなので、勝手ながらRAYACE製と同等かな?と想像する。
・双方の耐久性については未知数なので長期使用で見極めが必要。
・LEDランプ交換に係るあらゆる不具合はレクサスのメーカー保証対象外となるため、不安な方はKINTOアップグレードセレクションがオススメ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機取り付け

難易度:

センタートレイイルミの面発光化 ver.3

難易度: ★★

スピーカーイルミカスタム

難易度: ★★

センタートレイイルミの面発光化 ver.2

難易度: ★★

インナードアハンドルイルミの取付

難易度:

イージークローザー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NXハイブリッド 【番外編】RXセンタートレイイルミ(面発光Ver) https://minkara.carview.co.jp/userid/3567676/car/3478889/8237655/note.aspx
何シテル?   05/20 11:43
2021年11月にレクサス新型NXを注文、途中CPOでNX300 F SPORTに寄り道しつつ長納期を経て2023年4月に納車。 NXの情報発信をしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス]レクサス(純正) アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 11:42:22
H3Y アームレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 07:47:59
Grazio&Co. オパールクローム エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:43:21

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2021年11月にレクサス新型NXを注文。途中CPOでNX300 F SPORTに寄り道 ...
レクサス NX レクサス NX
2022年4月、20系新型NXの長期納車待ちの間に、CPOで走行7000kmの当車両を半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation