• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりんとう(旧あおVitz)のブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

K12マーチ12SRという選択

なぜK12マーチを選択したか
電動化へのアンチテーゼといいますか・・・

私にとって思い出深い車なんですよね。

大学卒業後、日産に就職した私は、栃木工場の車軸工場で生準をやることになりました。そこで、最初に生準したのが、K12(MM)ナックルの加工工程のツーリング業務です。MMはルノー提携後最初の車だったと思います。MMのラインをベースに、ほかの車種も同じような構造で展開されていきました。また、デファレンシャルも車軸工場で作っていたんですよね~、ギヤ類の加工、デフケースの加工とか、いろいろやったなぁ。

それと、K12発売後、どこからか知らないが、出張で栃木に来ている車がK12マーチに12SRだったんですよね。当時、中古のシルビアに乗っていた私からしたら、うらやましいと思ったものです。

2つ目の理由はデザインですかねぇ。カルロス・ゴーンがCEOになってから、デザインを優先する形になったんですよ。当時の日産のデザインは中村史郎さん中心に良いデザインの車が多かった気がします。特に、K12はキュートでほかにないデザインですよね、そこが気に入りました。FitやVitzはキュート感はありません。

3つ目は先にも書いた通り、電動化のアンチテーゼといいますか、メカチューンのエンジンがレアということ。1200㏄といえば、現代では3気筒になってしまうでしょう。そこをマルチシリンダーの4気筒でハイカム、ハイコンプという今となっては贅沢じゃないですか!これは乗ってみたいと思えるでしょう。

4つ目は絶滅危惧種ということ。すでに2002年から発売していて、多くの個体は10万~20万キロの過走行のものか、すでに廃車になってしまっています。そんな中4万キロ台で出てきたのでこれまたレアものでしょう。

という理由で、乗るなら今だろうと思って買いました。
Posted at 2025/08/30 09:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月27日 イイね!

困ったねぇ

困ったねぇ困ったのはマーチを見てくれるというショップがないということ。

愛知県はトヨタ帝国だから、日産車自体が珍しい土地なんですよね。実際、豊田市に日産のディーラーってどれくらいあるかというと、1店だけです。嘘のような本当の話。

以前はVitzに乗っていたから、ディーラーもショップもたくさんあるので困らなかったんですよね。わかってて購入したんだけれども。もちろん維持費もかかってくることもわかってる。

東海地方で日産系を見てくれるショップってないかなぁ。まあ国内の取り扱い車種なくしてきしゃったから、そりゃ、日産系のショップも困るわなぁ。誰かショップ紹介してくれんかね。

ネットで「日産系、ショップ、東海地方」とか検索すると、愛知機械工業が出てきちゃうんですよ、そりゃ、日産車のエンジン、駆動系作ってる会社だからね。ワイの購入したCR12DEエンジンも、愛知機械工業製のものを、オーテックでチューニングしたものだったと記憶している。CR系エンジンはすべて愛知機械工業製。もちろん設計、開発は厚木だけどね。

とりあえず、K12マーチの今後の方針としては、できるだけノーマルで行きたいと思っています。気持ちよく走りたいという気持ちはあるけど、できるだけ純正状態を維持したいので。
Posted at 2025/08/27 19:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

iQ乗り換えます

iQ乗り換えます足替わりに使っていたiQですが、この度の乗り換えることにしました。
iQはよい車で燃費もよかったのですが、やっぱりCVTで退屈だなぁ、MTがいいなぁと思ったのがきっかけです。

何かいいのないかな~と思って中古車情報を見ていました。
次はできれば、やっぱりMTがいい。


そんな中で検討したのが、
ヤリス

スイスポ


メイン車があるのに足車に150万越えで買うのも贅沢だなぁと思い、予算100万程度で探すことに。
100万円くらいだと、NPC131あたりになるんだけど、コストカットがあからさまで、デザインも好みではない。

1NZ-FEにまた乗る気も出ない。というわけで却下。

スイスポZC32Sも見たんだけど、スイフトのデザインがいまいち好みでなく、これまた却下。
スポーティーではあるけど、おしゃれじゃない。なんか、スズキ車って「スズキ車」感がぬぐえない。

そうや!マーチはどうやろ?って見たけど、K13ってこれまたNCP131より出来が悪く、デザインは東南アジア感を感じんだよな〜、好みではない。どうしてこうなった?


そうや!、じゃあ、K12はどうや!ってなことで見たけど、デザインはありだね。デザインは。

K12マーチは結構好きだったんよね、デザインもおしゃれで愛嬌のあるカエル顔だし。ってそういや、オーテックの12SRあったなぁ、あみあみさんに乗せてもらって、結構いい加速してたのを思い出した。
とはいっても、K12は販売は2002年もう20年でもう、旧車やん・・・

そんなわけで、いろいろ探し回った挙句見つけたのが、2006年式K12マーチ12SR

20年前の車なのに奇跡の4万7千キロ。状態極上ノーマル。キタコレってなわけで、京都まで現車を確認しに行ってきました。

今乗ってるiQが2009年式だから、さらに古くなって2006年式です。
中古屋に聞いたら、K12のホワイトパールは塗装の層が厚くていいらしい。実際、K12を以前検討したことがあったのだけど、ブルー、シルバーはそんなに塗装よくなかった(状態もそれなりだった)んだよね。あと、ヘッドライトが黄ばんでいる個体が多い。
今回はホワイトで状態めっちゃええやん、ボディもへたってないし・・・
あとは買うか買わないかの話になるんだけども、やっぱりトヨタ車ってリセールいいのかな?CVTのiQ、結構いい値段が付いたから即決してしまった。

やっぱり車はデザインが良くないとね。iQも気に入っていたけど、やっぱりMTのほうが楽しいからね。というわけで、私も旧車乗り?の仲間入りです。
Posted at 2025/08/24 20:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

5年前だったら

5年前だったら買ってたかもしれない。
CB1100RS
今更ながら空冷ってのんびり乗れていいなぁと。

HMSでは乗ったことあったんですよね。
CB1300よりマイルド。水冷式のCB1300は結構キビキビ走れます。
ただね〜、CB1100はバンク角が低くてすぐに、バンクセンサーに当たってしまい、スラローム走行には向いていないんだよね。
今になって気がついたんだけど、そもそものんびり流すバイクですもんね〜。

バイクはいろいろ事情があって降りたんだけど、その一つの理由が、日本では快適に乗れる環境ではなくなってきているんだよね。夏なんか、空冷なんて乗れたものじゃない。かといって、半袖半ズボンで乗るものではないし、夏でもプロテクタージャケットは最低限装着したい。しかし、この猛暑の中乗りたいとは思わなくなったのも一つの要因。冬は寒いし。





環境が良ければCB1100RSのりたかったな〜。
比較的ドロドロした排気音でトルクを使って、のんびり走るのが良いんだろうね、と今更気がついてしまった。

バイク乗った人ならわかると思うんだけど、エンジンの魅力を感じ取れるのが、やっぱりバイクなんですよね〜
ただやっぱり、今の気候を考えるとバイクほしいとは思うけど、バイク回帰はないかな。やっぱりエアコンないともう無理です。



Posted at 2025/07/30 22:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

欲しかった車

欲しかった車欲しかった車といえばER34のスカイラインですかね〜
それもターボではなく、NAのRB25DEエンジン。
これに、エキマニ付けては走ったらいい音するんだろうな〜、と想像してみたり。ベイサイドブルーの4ドアが憧れの車です。
私の世代ですと、R31あたりからの世代なので、FJエンジンではなく、RBエンジンの世代。直6のシルキーなサウンドが好きです。

欲しかったんですけどね〜。
ただ問題は、車の面倒を見てくれるいいショップさんに知り合いがいないと維持していくのは厳しいですね。
そんなわけで、私のER34スカイラインの保有は夢となりました。
Posted at 2025/07/14 22:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「K12マーチ12SRという選択 http://cvw.jp/b/356961/48626591/
何シテル?   08/30 09:02
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車 足替わりとして購入した車。超コンパクトだけど、それなりに走る。リヤシート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2025年9月納車待ち
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation