• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無し(旧あおVitz)のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

モナコGP予選(ネタばれ注意)

モナコGP予選(ネタばれ注意)ポールにMシューマッハが来たー!

ちょっとこれは予想外でした。

フェラーリがP3まできたのも予想外だったけどw

シューマッハは先週末のMOTO GP第4戦フランスGPに来て、7回チャンプになっているロッシとしゃべっていましたね。

ちょうど先週ロッシが雨のフランスGPで今年初表彰台という老獪な走りを披露して、来週末のモナコGPに向けて同じく7回チャンプになっているシューマッハ刺激になるんじゃないの?とかいう話があったけど、結果的になりましたね。

やっぱりロッシの活躍は刺激になったのかな?(^^;

でも、モナコマイスターという称号はセナ亡き後、彼にあった?わけで、今年は車もいいから可能性として不可能ではなかったのですよね。

それにしても、MOTOGPにしてもF1にしても次世代のチャンプの芽が出てきていますね。

MOTOGPで注目しているのはマルケス。

彼の走りはチャンプにふさわしい走りをしていますね。今はMOTO2だけど、今年はチャンプとって来年ステップアップか?

F1もマルドナドといい、グロージャンといい、ロズベルグといい、将来が楽しみです。

あ、将来の話をするならGP2、F3をチェックしておかないと語れないな(笑

5/27 1:08 追記
シューはペナルティーで幻のポールになってしまったようですね、ちょっと残念。
Posted at 2012/05/26 22:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年05月11日 イイね!

たまには・・・

車ネタでも。

最近すっかり車ネタがありません。

もう、弄るところはありませんからね。

チューニングを楽しむという意味ではほぼすべてのパーツを試したし・・・

当分走る予定もないし、あとは維持るだけなので、ネタにもなりませんね。


とまあ、そんな話は置いておいて・・・

気がついたらスペインGP始まっていたのですね、気がつかなかったわ。

ヨーロッパラウンド開幕ということで、第2の開幕です。

ここから、車の持っている真の速さを評価できるというものです。

これまでは、雨だとかいろいろあって過去のデータをみても、なんともいえない部分がありますからね。

ザウバーは調子いいみたいですね、それが決勝の結果として現れればいいんだけどね。

注目はマクラーレンですかね。

新ノーズを投入してきました。

今までよりも先端が高い位置にもってきています。

車両下部により大量の空気を流そうという意図の表れですかね?

決勝が楽しみです。
Posted at 2012/05/11 20:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年04月14日 イイね!

fantastic!

fantastic!中国GP、可夢偉予選3番手!

これはすばらしい!

これまで見てきた日本人選手で最高位の予選ポジション!っだっけ?(^^;

実際、可夢偉って実力のある選手だと思います。

昨年のモナコでは決勝6位

そもそも、可夢偉が今のF1でシートを持ってること自体がいままでの選手とは違う。

TOYOTAのシートが空いたシートでポイントをゲットしたレースでザウバーの目に留まり、今の可夢偉がある。

決してスポンサーを頼りにしているわけでなく、才能に目をつけたということでしょう。

ザウバーは昔から有望選手を見つけ、育てるので有名ですね。

さかのぼれば、シューマッハ、フィレンツェン、ライコネン、などなど、TOPドライバーを育て上げてきています。

そんなザウバーの目に留まったのですから、その才能は本物といえるでしょう。

しかも、今回はWETではなく、dryコンディションで実力で取った3位ですからね。



しかし、今年のフェラーリはひどいね。

アロンソをもってしても予選9番手、Q3にとどまるのも難しい状態。

これほど悲惨なリザルトは92年のF92A以来ではないだろうか?


昔懐かしいダブルデッキF92A。懐かしい。

今年のフェラーリってフロントにプルロッド式を採用しているんだよね。

空力からの要望でそうなったそうだけど、メカニカルグリップを犠牲にしてまでプルロッドにする必要はあったのだろうか・・・。

はなはだ疑問なのであります。




Posted at 2012/04/14 21:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年03月18日 イイね!

オーストラリアGP決勝



もう地上波がなくなってしまったので、ネタばれ云々関係ないよね。


感想は・・・

今年は面白くなりそうです!

レッドブル独走は今年はなさそう。

今年はマクラーレンがいいですね。

続いてレッドブル。

マクラーレンはハミルトンとご存知バトン。

今年はこの2人とベッテルでチャンピオン争いかなぁ?


それにしてもマクラーレンの2人は対象的で面白いですよね。

1発の速さならハミルトン。レース巧者はバトン。

特にバトンのタイヤの使い方はすばらしい。

オーストラリアGPはバトンの貫禄勝ちでしたね。

それにしても、ウィリアムズの躍進が印象的でした。

ファイナルラップでのクラッシュはいただけませんでしたが、予選も決勝もフェラーリと同等でした。


逆に苦しさを見せたのがフェラーリ。

アロンソをもってしてあの位置ですからね、へたしたら車的にはウィリアムズのほうがいいかもしれません。

マッサはまったくいいところなし。今年最後のフェラーリシートになると思われ、、、。

まあ、いままでシートを確保できてたのが不思議ですが。

最終ラップごちゃごちゃでしたね、何が起きたのかよくわかりませんw

一体何が起こったの??


小林はウィングに傷を負いながらの6位、がんばりましたね。ウイング損傷がなければもう少し良かったかも。

ロータスの戦力はわからず。次戦でどうなるか。

メルセデスは決勝はいまいちでしたね、、、予選ではレッドブル、マクラーレンに追いついたかに見えましたが、判断するには数戦必要かなぁ。


今年はいつにもまして接戦ですね。ほそ細と小林を応援していこうかと思います。


Posted at 2012/03/18 17:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年03月17日 イイね!

オーストラリアGPフリープラクティス3

F1オーストラリアGPいよいよ開幕。

ほんの少しずつ、序列が見えてきましたね。



まだまだ、なんともいえませんが、メルセデス好調、ロータスも好調、マクラーレンも好調のようです。

レッドブルはベッテルが途中でコースアウト。

ミディアムでよいタイムを出してきたので、予選ではポール争いするでしょうね。

逆に見えてきたのが、フェラーリの不調。

明らかにタイムシートの下位に沈んでいます。

レースを想定したセットアップ目的だったと思われますね。

おそらくガソリンの量も多かったんでしょうけど、予選シミュレーションが出来ないことがチーム状態を象徴している感じがします。

いよいよ予選が始まります。

ここで少しだけ勢力図がみえてくるのでは?
Posted at 2012/03/17 13:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「日産追浜工場の思い出 http://cvw.jp/b/356961/48580716/
何シテル?   08/03 21:32
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車予定
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
2021年1月売却済み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation