• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむ(旧あおVitz)のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

昨日は湖畔へ・・・

昨日は湖畔へ・・・昨日は湖畔へ行ってまいりました。

今回は初中級。

おいらは中上級メインだけど、初中級は基礎を見直すのに参加しています。

ここ最近、右旋回で違和感があったのでそれの修正が課題。


最初の時間は、加減速と簡単なパイロンスラローム。

加減速はOK。ただ、やっぱり気にしていた右旋回を指摘されました。

自分では意識して右に重心をかけているつもりだったけど、イントラさん曰く「なんちゃってリーンウィズ」になっているらしい。

なるほど、なるほど。まさに私が困っていた点。

改めてアドバイスをもらって、1日右旋回を気にしつつ走ったら1日終わろう頃には左旋回と同じような感覚を得ることが出来てきました!

いや~、イントラさんのアドバイスはさすがですね。

初中級はそういった癖を直すにはもってこい。


今日は特別な計らい?でCB750の後継車両となるNC700Sでのコースラも体験できました。

乗ってみた感覚は、CB750とは全く違います。

あたりまえだけど。

乗車姿勢はアップライト。まるでマルチパーパスに乗っているかのようなライポジ。

サスペンションはやわらかい感じ。

ブレーキはシングルだけど必要にして十分。

ハンドル切れ角が少ない気がしました。

で最大の違いはエンジンとエンジン搭載方法。

エンジンはツインだけあってトルクがあります。街中を走る分にはこれで十分かなという印象。

最大の違いは重心の低さ。これのせいか、停まってのバイクの取り回しは楽。これは利点ですね。

ただし、重心が低いせいか初期の倒しこみを積極的ににしてやらないといけない感じ。

要は、重心が低いから倒れにくいんでしょうね。

コースラ2周だけの試乗で、かつ慣らし中ということだったので、あまり思い切り走りませんでしたが、もっと倒しこんでいったらどうなるんだろう?

簡単にまとめて言うと、サスがフワフワで曲げにくいという感じ。

まあ、CB750に慣れきっているから、NC700に慣れていけば印象はかわるでしょう。


しかし、思った以上にCB750とちがうなぁ

CB750は消えていく運命にあるから、これからHMSで使う車両なやみます。

たぶんCB750→NC700よりも、CB750→CB1300のほうが重いけど違和感はないだろうな~

そろそろ次期練習車両を考えなければ。
Posted at 2012/10/28 13:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | HMS | 日記

プロフィール

「K12マーチ12SR納車しました http://cvw.jp/b/356961/48654462/
何シテル?   09/14 16:46
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1234 5 6
78910 11 1213
141516 17181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年9月13日納車
トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車 足替わりとして購入した車。超コンパクトだけど、それなりに走る。リヤシート ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation