• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりんとう(旧あおVitz)のブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

予想外の・・

予想外の・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!

なんとなんと、アゾンから

1/3ハイブリッドアクティブフィギュア020俺の妹がこんなに可愛いわけがない。/黒猫
が発売されます!(≧∀≦)



キャー、これは予想していなかったわ(≧∀≦**)♪

お値段 52500円

これは、先ほどの予定と勘案して優先順位付けをしないと破産してしまいますねwww

金があれば、もちろん買い!!

普通の人にはわかるまい。ボソッ(;- 。-)



ただ・・・、まあさすがにこれはパスかなぁ。

なのフェイだったら借金してでも買うんですがね!

なのはシリーズで、私が、なのはとフェイトに限ってグッズを集めているのは金がかかるからです。

マジ、ドールにはまると破産するよw

ここは、なの破産しないようにさけるのが無難かな?

涙をのんであきらめます・゜・(PД`q。)・゜・ホスィ
Posted at 2011/12/27 21:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オタ話 | 日記
2011年12月27日 イイね!

思い立ったが吉日?

思い立ったが吉日?というわけで、急に思い立ちました!w

以前もバイク乗っていたときも、参加したいとは思っていたんだけど、久々のバイクということで練習に行ってこようと思います♪

どこで練習かというと鈴鹿HMS(Honda Motorcyclist School)です。

kawasaki乗りになりましたが、愛知から一番近いのは鈴鹿でしかもバイクも借りられるということで、練習にもってこい♪

ホンダからkawasakiに鞍替えしてからHMS参加とは皮肉ですね(^^;;

浜松とかもあるけれど、鈴鹿のほうがいろんなコースがあるんですよね。

安全のためにもいいかな~とおもいまして(^^;

ライテクを磨こうとおもいます♪


それと、思い立ったのが、ライセンス。

何のライセンスかというとJAFのライセンスですね。

これまで必要ないかな~と思っていたんだけど、もしも?の時のためにとっておくのもいいかとおもいまして(^^;

とりあえずは、いつでもA級が取れるようにB級の受講予約をしました。

A級は懐次第だなぁ(^^;


というわけで今後の予定(仮)

1/8(日)   4輪  B級ライセンス(愛知)   決定

1/15(日)  2輪  初めてのHMS(初中級)  決定

2/4(土)   4輪  A級ライセンス(筑波)   懐次第(^^;

2/12(日)  2輪  HMS中上級         未定

2/19(日)  4輪  FSW走行会         見送り?

3/18(日)  2輪  HMS上級           未定 

・・・

他になにかあったっけ?


2月中旬以降には鈴鹿フルコース走れるようになるんですよね。

2月中に1度は鈴鹿チャレンジクラブ(平日)走っておきたいなぁ

チャレクラ走るとなると、金銭的にFSWは見送りになりますが(^^;

いまのところ、2月以降の予定はすべては懐次第ですね(^^;;;;





Posted at 2011/12/27 20:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年12月25日 イイね!

走りたい!

走りたい!今日は唯一鈴鹿の会員なので鈴鹿南にでも走りにいこうかと思ったけど、おきたのが9時・・・orz

もうこの時点でいくのをやめました。

やっぱり、走行会は早起きしなきゃだめですね。

スパ西浦とか、幸田とかもあるんですけど、今年は金欠でサーキットにいけなかったので会員を更新していないかったのですよね。

なので、いまいち進んでいく気もせず・・・

ミニサーキットは鈴鹿を走り始めてから、物足りなくなっちゃったということもあります。



FSWも面白いか?といわれると、どうかな~という点があるんですよね。

ストレートはただ長いだけで暇だし。

スリリングさがまるでない。

一応、メールで2月にFSW走行会のお誘いがきてるんだけど。

高速休日1000円が続いていたらいってもいいけど、どうだろ?

どなたか参加されるのかな?

私は悩み中です。



スリリングといえば結構セントラルサーキットはスリリングで好きなんですよね~

1コーナーの下りの逆バンクといい、立体交差まえの下りといい、スリリングなんだよね、S字もあるし。

大きなサーキットじゃないんだけど面白いサーキットの一つですね、だから愛知から走りに行っていたんだけどね~

岡山はどうなんだろ?岡山となると、愛知から300km以上?あるからあんまり走りにいこうと思わないんですよね。まあ当然かw



鈴鹿は西コースの舗装工事で当分走れませんが、鈴鹿フルコースなんとなくコツをつかみつつあるのでもう少し走りたいところですね。

先日のドライビングレッスンの賜物?のせいか、いままで自己流で走っていましたが、さすがプロのドライバーに教えてもらえると、かなり参考になりますね。



そういや、先日久しぶりにミッドレスへいってきました。

感謝祭やってたので。

すごいですね、Kさん、今年のvitzレース関西シリーズチャンピオン獲得して、富士の6時間耐久まで優勝してしまうとは・・・

それでも、Kさんも元から速かったわけではないとききました。でも、センスはあったらしい?

スプーンでは横転もしたと聞いたしw

やっぱり誰しも、何かしらやってるんですね(^^;

130Rでクラッシュしたときはミッドレスの皆さんにはいろいろ助けてもらいました。

逆にそういうことをいろいろ経験しないとわからないことってあります。

私の場合は130Rでクラッシュ、コース逸脱の癖があってだめなんだよね。

vitzレーサーは130R全開でいくらしい。

怖ぇぇぇ(^^;;;



でも、いま思い返してみれば、なぜ130Rでケツが出たのかわかります。

1つは私の操作が雑だったこと、もう一つはセッティングですね。

そもそも、vitzレースカーと足回りが違います。

私の車のほうがやわらかめ?だとおもいます。

なので、今はセッティングを変えて走るようにしています。

今の足回りの仕様は鈴鹿用ではあるけれども、西浦あたりも走れる仕様になっているのです。

だから、減衰を調整してやれば幸田、美浜なんかのコースでも全然OKです。

鈴鹿も走れるオールラウンド的な仕様になっているのですよね~

これがいいことでもあり、街乗りでもいいことなのですが・・・

鈴鹿に特化して考えると、ちょっとやわらかい・・・



一応、そのことについてはAZUR星人さんに相談したのですがね。

やっぱり、鈴鹿に特化すると、他のサーキットが曲がらなくなるらしいんです。

まあ、そりゃ当然ですよね、ロール量を減らそうっていうんだから。

仕様変更するとお金もかかるので今は減衰でごまかして?大分良くなったかな。



今の鈴鹿のセットで幸田走ったらスピンしまくりですw

事実最初、まともに走れなかったの覚えてるw

減衰調整したら走れるようになりましたけどね。

面白いですよね、減衰力一つでまったく走るコースが違ってしまう。

当たり前といってしまえばそれまでですがね。



次回走行予定はフルコース2月ですかね。

早く鈴鹿フルコース走りたいなぁ
Posted at 2011/12/25 23:51:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年12月25日 イイね!

年末年始の予定

年末年始の予定年末年始の予定


12月28日 仕事 → 鈴鹿に帰省

12月29日 帰省
    
12月30日 帰省

12月31日 帰省

1月1日   愛知の自宅に帰宅

1月2日   中部国際空港 → 北海道ルスツへ向けて出発 → 午後からスキー

1月3日   スキーまたはボード

1月4日   スキーまたはボード

1月5日   AM休み → PM中部国際空港 → 愛知自宅へ帰宅


ってな感じです。

ちなみに今年はコミケには参加しません。

なのはブースがあるものの、今回がんばっていくほどの娘たちのグッズがなかった&いろいろ出費が重なるので、寒い思いまでしてならぶのちょっと・・・といったところです。

でもヴィータちゃんのTシャツはほしいですな・・・カワイイぜw

こういうとき、良くも悪くもヤフオクが活用できますね(^^;


北海道いく金額も馬鹿にならんのだよな~、北海道旅行で10万円。

韓国や香港行くほうが安いんじゃないの?

昨年は引っ越したばかりでお金なかったからパスしたんですけどね。

10万もあれば車載用デジカメも余裕で買えるんだけどな~

まあ、粉雪ってやつも1度は体験しておいてもいいかな(^^;
Posted at 2011/12/25 00:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年12月24日 イイね!

北海道フラグ

北海道フラグ来年の年始1/2~5は北海道です。

別にいきたくていくわけじゃないんだけど、家族全員が北海道行くので、私一人家にいるわけにもいかず、ついていくことになりました。

すげー高額な金額だして(^^;;

久しぶりのスキー、ボードですね~

栃木に居たころはスキー場近かったからよくいったんだけどね、行く年は、20~25回/年くらいは行ってっていたかな~

愛知に来てからはさっぱり。

スキー場まで遠いんだもん。

というわけで、明日は(というか今日は)スキーセットは持っていますが、手袋だけはなくしてしまったので購入しにいきます。


ついでに、バイク屋にも。

もう、バイクは来てるはず・・・

まあ、目的は買ったジャケットの別売りインナーの購入ですね。

で、ついでに納車予定日を聞こうかと。

クリスマスプレゼントは既に、ジャケット、ヘルメットとゲットしましたからね~(^^


週末は寒波が来るらしいけど、栃木に居たころの寒さと比較するとやっぱり東海地方はあったかいですね。

風さえなければそれほどでもありません。

冬の奥日光は北海道と同じです、-10度くらい。素手だと本当に手が凍りそうで車のドアも開けるの大変だったの覚えてる。

シルビアでスタッドレスはいてドリドリ走ったのが懐かしいなぁ。
Posted at 2011/12/24 01:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「K12マーチ12SRという選択 http://cvw.jp/b/356961/48626591/
何シテル?   08/30 09:02
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 6 7 8910
11 12 1314 15 16 17
18 192021 2223 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車 足替わりとして購入した車。超コンパクトだけど、それなりに走る。リヤシート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2025年9月納車待ち
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation