• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむ(旧あおVitz)のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

ヘッドホン購入その後・・・

ヘッドホン購入その後・・・HD598購入して2週間、約40~50時間くらいでしょうか?

エージングして大分印象変わってきました~!

中高音の音の分離もよく、かなり満足いく仕上がりです♪




HD598のいいところは

デザインが良い。♪

音質が良い。解像度はそこそこかなぁ?価格を考えると満足。

装着感が抜群。←これ結構重要

装着感はこれに勝るものはなかなかないかも。実際長時間リスニングしていても疲れない。

音質的にも疲れないですね、高音は刺さらないし。


ただ先日購入したIE800と比較してしまうとどうしても、音質は劣りますね。

お奈々ソングだと最近出たVitalizationはHD598では低音がドライブしきれていない。

決定的なのがJustice to Believe。

この辺のダイナミックな曲をドライブさせるにはHD700、HD800じゃないと苦しいですね。

IE800の音なんて聴いてしまったから、こんな泥沼に・・・(^^;

低音が少ないとはいえ、今日試聴してきたAKGのK701とかよりはよっぽど低音はあります。

まあ、今回構築したPCオーディオ環境も4万で構築したので価格以上の音質だからまあまあ満足かな?

ソースによってはかなり満足できます、比較的ポップなClarisはかなりの満足度♪




さて、今回は4万の資金でPCオーディオを構築したわけですが、結構難しいですね。

というのも、USBからデジタルデータを取得するのですが、いかんせん、USB-DACを使っているせいか、はたまたitunesを使用しているせいか、音とびします。

ネットで調べてみると、CPUやメモリに負荷がかかると音とびするみたいですね。

いかんせん6年以上前に購入したPC(Core2Duo)なので(震え声)


なので、これまでネット閲覧はInternet Explorerを使用していたのですが、メモリ使用量の少ないGoogle Chromeに変えました。

あとはオーディオプレーヤーを変えました。

いかんせんitunesってwindowsだと重すぎるんですよね。何でこんなに重いんだろう?

というか、調べているとitunesで音楽を聴くこと自体が間違っていたみたい・・・orz


調べてみると、いろいろなフリーソフトがあるんですね。

有名どころではfoobar2000

使ってみようとしたけど、設定が面倒だったのでやめました・・・orz

もう一つ、「これ最強!」といわれているのがAIMP3

でも、これロシア語?なんですよね・・・orz

というわけで行き着いたのが、KORGのAudio Gate

日本のKORGが作成したMUSICプレーヤーです。日本語対応していて入りやすい。

音質も「おやっ?」と思うほど良い音を鳴らします。

はっきりいってitunesとはまるで別物ですね。


プレーヤーソフト使おうとしていろいろ調べていたのですが、WASAPI(Windows Audio Session APIの略で、Windows Vistaから導入された新しいオーディオAPIらしい)というものがあるらしい。

おいらのちょうどvista機だったので対応してるよ~、良かった(涙

itunesもWASAPIに対応してるみたい。でも、音質はKORGのAudio Gateのほうがいい気がする。。。

音質もいいし、音とびもしないので普段はKORGのAudio Gateを使うようになりました。


いや~、ようやくPCオーディオの設定ができた?のか?

PCでよい音を聴くって大変だ(o´Д`)=з
Posted at 2013/09/08 23:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年09月02日 イイね!

ヘッドホン買ったったwww

ヘッドホン買ったったwwwすっかりオーディオヲタになったせいか、家でも良い音を聴きたい!と思いヘッドホン購入してまりました!

ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD598 通称「プリン」ちゃん!

価格.comで最安は21800円のところ、中古品ですが17000円で購入しました。

中古品とはいえ、ほとんど使われていなかったようで、ヤフオク出品者に質問したらは5回しか聞かなかったとのこと。

ほぼ、新古品ですね。


パッケージはこちら。↓↓↓

結構きれい。って数回しか使ってなかったら当たり前か。

このプリンちゃんことクリーミーなカラーが素敵ですね♪

高級車の内装を思わせるこのカラー、すばらしい!


頭頂部にはゼンハイザーのロゴも

かっこええ!!


あわせて先日ポータブルDACを購入したFOSTEXのUSB DAC HP-A3も購入。

こちらも、新品最安で25800円するんですが、こちらもヤフオクで21000円。

オペアンプを新日本無線のMUSES02(3400円)に交換されているものなので、まあ良い買い物をしたと思います。


ヘッドホンとあわせて約4万。最低限の出費でPCオーディオを構築しました。

しかし、これからが苦労の連続なのであった・・・。


早速、PCに接続します。

itunesを開き再生させると・・・

左側音がしねえ・・・orz

こりゃ、故障したものをつかまされたか!やられたー!と思いました・・・orz

しかし、接続端子をすべてチェックするとヘッドホン側の端子が奥まで入っていませんでした。


いよいよ、接続も終わり、音を出してみます!!













なんじゃこりゃ?

何これー?はっきり言って音がチープ・・・orz

聴けたもんじゃね~よ。(T_T)

ビックカメラで試聴したPortaPro(2980円)のほうがいい音出してた気が・・・

だから出品者は使わなかったのか?


ネットで調べてみると、HD598はエージングが必要だそうな。

車のエンジンでいう、慣らし運転ですね。

というわけで、なんでもいいのでitunesに入れた曲で毎日音を鳴らし続けます。


・約10時間エージング後

おや?中高音がよくなってきた。でも、低音が全然でてないな~。

ゼンハイザーとはいえ所詮HD598か。

ネットで調べるとIE800のイヤホンに慣れちゃうと、HD800(16万)じゃないと満足できなくなるらしい・・・

そんな金ねーよ!!


・20時間エージング後 ←今ここ

あれれ?益々中高音の分離がよくなって、音質も良くなってきた気がする。。

低音も不足してた気がするのに、低音も豊かになってきた気がする。

この音質なら、4万出した価値はあるな。いや、それ以上の音質かも。

それにしても、エージングだけで、これだけ変わることに驚き。


ほかのレビュー見ると低音が豊かってかいてあるけど、もう少しエージングしたらもう少し良くなるのかな?

また別途報告いたします。
Posted at 2013/09/02 21:50:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年09月01日 イイね!

みんカラなのに・・・

相変わらず車ネタありません(^^;

今は車よりも楽しんでいるものがあると理解してもらえればよいでしょうか?


一つはバイク。

やっぱり豪快な加速感、コーナリングの楽しさは車なんかよりも楽しいです♪


もう一つは最近はまり始めたオーディオ関係。

カーオーディオではありません(^^;


最後はいうまでもなく、お奈々関係!

というわけでで、これらに投資しているので、車はすっかりただの移動手段になってしまっています。(^^;


というわけで、今週末は久しぶりにマイバイクで茶臼山高原道路に行ってきました!


ここの道で好きなのは、あぐりステーションなぐらから、上記の茶臼山高原道路と記載されている範囲が楽しいです。

それよりも上に行くとストレートが多くて、恐ろしい?スピードになってしまいます。

久しぶりにワインディングを走りましたが、楽しい!!

左コーナリングだと、ヘルメットの横をガードレールくらいの高さで、おおっ、俺傾けてるぜー!!って感じで楽しいw

結構なスピードが出たところからのフルブレーキングはたまにリヤがキュキュッとなります。

でも、当たり前ですよね、前荷重になって、リヤはほとんど荷重がかかっていないのですから。

もちろん直進してる状態で滑っているので、怖くはありません。

問題はあくまで公道なので、かなりマージンみてることですね。

おかげでブレーキが余りまくるw


まあ、こんな事かいてますけど、実際はかなりの安全運転です。

倒しているといっても、基本リーンインでバイク自体は結構立てる方向で曲がっています。

おかげで、バイクのタイヤにはあまリング?なるものができてます(^^;

あまリングができないほど、バイク傾けられませんわ、怖くて。サーキットでもないのに。

HMSでもあまり傾けすぎないように指導されますし、おすし。

安全運転第一です(^^
Posted at 2013/09/01 19:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「K12マーチ12SR納車しました http://cvw.jp/b/356961/48654462/
何シテル?   09/14 16:46
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
89 101112 13 14
15161718 192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年9月13日納車
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車 足替わりとして購入した車。超コンパクトだけど、それなりに走る。リヤシート ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation