• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむ(旧あおVitz)のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・鈴鹿走りたい!!

と思ったが・・・

足の怪我治っていないの忘れてた・・・orz


ずいぶん前ですが、今年のGWにバイクの転倒で怪我した右足、まだ治癒していないんです・・・

普段の生活で歩く分には問題ないのですが、右足には腫れが残っています。

痛みはないんですけどね。

バイクのブレーキを踏んだり、車のアクセルやブレーキをかけるのには問題ないんだけど、足をひねってのヒール&トゥなんてできない・・・

ってか試して、また捻って回復遅くなるのの嫌だし。。。


さすがに、受傷してから時間がたち過ぎだろ!

と思って、整形外科に受診しに行ってきました。

そうしたら、やっぱり骨は問題ないとのこと。

「靭帯ですかね?」とたずねたら、「靭帯だったらとっくに治っているはずだよ」とのこと。

結論としては、受傷したときの衝撃がよほど大きく、ダメージが大きかったんだろうとのこと。

そりゃ、そうだよね、264kgものバイクにはさまれたんだから。

しかも、バンパーのとがった部分で。

素直に骨折してたほうがよかったかも?

いや、そうなると長期休職は免れない。

歩ける程度の痛み(とはいえ、受傷して1週間は歩けなかった)だったのが、かえって直り難くしているのかもしれません。


というわけで、走りたくても走れないことに気がつきました。

バイク方面でがんばろうとおもっていましたが、ふとデグナー決まったときの快感を思い出して走りたかったんですけど、無理ですね。

ちょっと残念。
Posted at 2013/10/20 00:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年10月13日 イイね!

湖畔へ行ってきました。

湖畔へ行ってきました。バイクには気持ちのいい季節になってきました!

というわけで、湖畔へ出勤。

夏は8月、9月と参加していなかったものだから、大分感覚を忘れていたけど、きょうは結構走りが戻ってきました。

イントラさんも「だいぶ錆びが落ちてきたんじゃない?」

とおっしゃってくださって、ぼちぼちの走り。

でも浜名湖特上組にはおいつけないんだよな~


浜名湖特上組は面子は、

・実際の教習所の教官
・現役ジムカーナB、C級の選手
・某二輪メーカーの指導員?
・二輪車安全運転全国大会の優勝者な方々

だとかで、ある意味変態な人々ばかりです(^^;;;

そんな中で練習してきたせいか、気がつかないうちにそこそこのレベルまで来れたと思います。

一応、スラロームで特上の人たちとトレインで走れるようにはなったかな。

少し離されるけど。


一般道でそこまでの技術が必要か?といわれると「必要ない」のが答えだけど、湖畔練習はある意味趣味のひとつですね。

車でサーキットに通うのと同じ感覚です。

それに講師がついて自分の走りをみてアドバイスしてくれる・・・

課題がわかると、それを修正しにいって、また新たな課題が見つかる。

また、湖畔で練習。

これのスパイラルですね(^^;;;

ま、楽しいから良いのですけど。


iPhone5Sですが、800MHz対応の威力を如何なく発揮。

田舎でも安定してLTEが入っていました。

800MHz対応はかなり役立ちますね。
Posted at 2013/10/13 23:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | HMS | 日記
2013年10月05日 イイね!

iPhone5Sキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

iPhone5Sキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 来ましたよー!

iPhone5Sが手元に届きました。

予約して2週間強というところですね。

感想は・・・


バックアップして設定を戻しましたが・・・








iPhone5と変わらねぇwww



そうなんですよね、iPhone5Sってauの人くらいしか恩恵が受けられないと思う。

auは800MHzのLTEが使えるようになるから、恩恵が大きいんですよね。


ソフトバンクの人は別に買う必要ないんじゃないかな?

これといった機能といえば、touch IDの指紋認証くらいでしょう。

それ以外、色もホワイトのままだから、ボタンとカメラのフラッシュ以外、見た目何もかわりません。

64bit化したから・・・何なの?って感じ。

ゲームするわけでもないので、特に灰スペックでなくてもいいかなという感じ。


じゃあ、iPhone5cにしとけよ!って声が聞こえてきそうですが、表面がホワイトだったら購入しても良かったかも。

結局保護カバーつけちゃうから、周りのアルミのデザインは見えなくなっちゃうし・・・


おいら的に、iPhoneは表面がホワイトなんですよね。

Apple製品すべて、シルバーかホワイト。

iPod tuoch5は裏は青ですが表はホワイト。

何だか、表面が黒だとデザイン的に好みではない。

完全に個人の好みの問題ですが・・・


それにしても、スマホまで64bitとは・・・

CPUもDual coreですし・・・

私のパソコンよりもパワーあるんじゃないかな?

未だに32bitのCore2duoですからね・・・。

HDDも160GB

よくよく考えれば、iPod classicと同じ容量じゃん・・・

まだ使えるしなぁ。

でも、まだ戦える・・・
Posted at 2013/10/05 23:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年10月02日 イイね!

よく聴くのは・・・

よく聴くのは・・・アニソンですw

いやいや、おいらはクラシックもたしなみますよ?(^^;

単に今はアニソンを楽しんでる時期というだけ。



実際、おいらは人生で聴いた曲数はクラシックが一番多いし、長いです。

ベートーベン、シューベルトの交響曲はすべて聴いたし、ドヴォルザークの弦楽セレナーデとかモーツァルト、メンデルスゾーンその他たくさん。

大学のときクラシックギター部にいたから、アンサンブルで曲を選定するのに聴く必要があったんですよね。

聴いていたのはカラヤン指揮のばっかりだけどw

あと、個人的にピアノ曲が好きだったので、ショパンの曲は協奏曲を除きほぼすべて聴きました。

しかもほぼ演奏者はアシュケナージw

あとは、ドビュッシーは外せませんねぇ、もちろんベートーベン、モーツァルトも定番ですね。


まあ、クラシックうんちくはこの辺にしておいて、最近気に入ったアニソンが

「とある魔術の楽曲目録」というアルバム。

禁書1期、2期のOP、EDプラスI'veのオリジナル曲をまとめたもの。

何気なく手にしたのだけど、結構いい。

気に入ったので、思わず、CDを購入してしまいました(^^;

禁書好きな人にはおすすめです♪
Posted at 2013/10/03 00:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年10月02日 イイね!

CB400Fレビュー

CB400Fレビュー週末、浜名湖に行ったときに、次期400ccの主力モデル?のCB400Fを慣らし運転で乗らせてもらいました。

思ったことは3点。


1点目

ここ最近のホンダ車はアップライト?ぎみの姿勢になります。

これはNC700のほうがもっと顕著ですね。

2点目

思ったより、低速からのピックアップがいい。

やっぱり4気筒400㏄より2気筒のほうが1気筒あたりの容量が大きいのでトルクが稼ぎやすいからでしょうね。

NC700のほうがエンストの恐怖があるなぁ。

気になるエンジンの振動はNC700と同様、270°の不等間隔爆発とおもわれるので、気になりません。

あ、ちなみに上はのびません、高回転を求めるなら4気筒のCB400SFのほうが速いですね。

癖もないから乗りやすいし。

3点目

シートが思ったより硬い!&高め。

私はNinjaに乗りなれているので高さは気にならなかったんですが、いかんせんシートが硬い。

なぜ、こんなに硬くしたのかは疑問。


長所は

スリム。軽い。街中走る分には気持ちよく走れます。


そんなとこかなぁ、まあ、安っぽいですよ。

値段どおりのできでは?という感じです。

ほしいか?と問われれば、「いりません」って感じ。
Posted at 2013/10/02 23:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「K12マーチ12SR納車しました http://cvw.jp/b/356961/48654462/
何シテル?   09/14 16:46
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 234 5
6789101112
131415161718 19
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年9月13日納車
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車 足替わりとして購入した車。超コンパクトだけど、それなりに走る。リヤシート ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation