• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりんとう(旧あおVitz)のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

久々の衝動買い

久々の衝動買いキャンバスアート「鹿目まどか」が限定2000個/シリアルナンバー入りで販売決定!

これは買いでしょう!!

これまでオタ系グッズは極めてきたつもりですが、あまりにも金がかかりすぎるため、ドール系などからは撤退いたしておりました。

そのかわり、こういうキャンバスアートだとか、原画などを集めるようになりました。

そりゃ、ドールとかもほしいけどお金がきつい・・・

しかも、かなりディープな世界だし・・・(^^;;;;;


衝動買いといえば、こちら紹介していませんでしたね。

一番くじ <物語>シリーズ ~くじ、ぱないの!~ B賞 描きおろし複製原画 『忍野忍』

いや~、忍ちゃんかわいいです♪

こちらも衝動買いでした!

化物語のときはガハラさん一筋でしたが、セカンドシーズンで忍ちゃんの株が上がりましたね。

Posted at 2013/11/09 23:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オタ話 | 日記
2013年11月08日 イイね!

ちょっと感心した

ちょっと感心したiPhone5S。

電池2日もつわ。

もちろん省電力設定でGPSなどは切った状態ですけど、私みたいに休憩時のWEBをチェックする程度の使い方なら2日もつことが確認できました。

夜寝る前に100%まで充電して充電器を外し、モバイルデータ通信を設定できって就寝。

朝起きても電池は減っていません。

減っていても99%。

で会社に着いたらモバイル通信のみをON設定します。

wi-fiは会社の読みに行くのできります。

800MHzLTEのおかげで、購入して以来LTE圏外に出たことないですね、、、

1日終わって寝る前75%くらい残っているので、これなら2日目もいけるということで試したら思ったとおり25%を残して持ちました。

流石に1日目で60%台まで落ちていると「充電しなきゃ」と思うんですけど、70%以上残っていると安心です。

これなら電池も持たすことが出来そう。

以前所持していたXperia、iPhone5のときは毎日充電していたのですが、画面の大きさや、画面の精細さよりも電池のもちが良いほうがいいです。

電池のもちは地味ですが、思った以上の性能向上感を与えてくれます。
Posted at 2013/11/08 22:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年11月06日 イイね!

絶望した

絶望した新型NOHAコンセプトをみて。

なぜこんなカッコ悪いデザインなんだろう・・・

現行型もボンネットのふくらみが嫌だったんですよね。

まあ、歩行者保護の設計サイド側の要求からだと思うけど。

新商品に少しだけ期待していたのですが、思った以上のカッコの悪さに絶句。

クラウンと同じようなグリルのデザイン。

ダサすぎ。

一体誰がGOサイン出したの?

おいらだったら、作り直させるけどな。


同じセグメントで言えばやっぱりセレナが頭一つ飛びぬけてデザインが良い。


日本人好みのすっきりしたデザインと燃費のよさと広さ、使い勝手でちょっと他の追随を許しません。


というわけで、セレナもいいですが新型オデッセイも結構いいですね。

ミニバンを購入される方には新型オデッセイをおすすめします。

よほどの事情や、このデザインが好きという人以外、NOHA、VOXYは選択肢に入れないほうが良いと思います。


あ、ちなみに私こんなことかいてますけど、トヨタが嫌いなわけじゃありませんので。

純粋に1ユーザー、車好きとしての意見です。

どうせ乗るんだったら「かっこいいほうがいいじゃん!楽なほうがいいじゃん!使い勝手のいいほうがいいじゃん!」

ただそれだけ。

すごく単純じゃない?

新型NOHA、VOXYのデザインが好きって人は買ってもいいと思うよ。

そりゃ、人の価値観はそれぞれだもの。

私的に新型NOHA、VOXYのデザインは好みではないというだけですよ。
Posted at 2013/11/07 00:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン | 日記
2013年11月05日 イイね!

iPad(第4世代)売ったったw

iPad(第4世代)売ったったwiPadをヤフオクで売却。

結構いい値段で売れました。

なのでiPad Airはプラス1万+α出すだけで購入できます♪

が、在庫ないですね。

バカ売れです。


いままでは64GBモデルもっていましたが、中途半端でした。

私の使い方主にWEB閲覧、あとはSDカードに保存した動画鑑賞ですね。

動画を入れると正直128GBでも足りません。

なので動画は、先日も書きましたがワイヤレスサーバーを利用。

当初は電子書籍も使用を考えていたのですが、電子書籍の分野は群雄割拠の状況でまだ手を出す状況ではないと思います。完全に自分のデータとして扱えるなら購入するんですけど、そうじゃないですもんね。

音楽関係はiPod touchを持っているので入れる必要なし。

動画、電子書籍をいれないとなると当初予定していた使い方と違い、基本的にWEB閲覧メインになります。

ゲームアプリはクリアしたら削除してしまえばいいので32GBでも十分です。

結構はいるし、もともとあまりゲームやらないし。

最終的に売却する前に本当に必要なアプリだけに試しに整理したら16GBくらいでした。

やっぱり16GBだと物足りなすぎる。というわけで32GBです。

そういう割り切りが必要ですね、端末自体高額ですからね。

とはいえ、32GBで6万はちょっと高いよ。安いPC買えちゃいます。


それでも、その軽さは素晴らしい。

重さが唯一のネックでしたからね。

それが解決されたので、今度は壊れるまで長く持つことになると思います。
Posted at 2013/11/05 23:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年11月04日 イイね!

湖畔へ行ってきました。

湖畔へ行ってきました。日曜日湖畔へ出勤。

前回、コーナリング中に体が前方に動いているとのご指摘あり。

私的に見つけたいい感じの走り方だったんですが、イントラさんから、「きついところにきたら厳しいですよ」と課題を残しておりました。

いわゆる我流になりつつあったんですね。

これはいかん!!ってことで、ポジション矯正しに練習へ。


今日はやたらCB750が多いです。

かく言う私もいつものCB1300の予約が取れませんでした。

久しぶりのCB750。

乗った感じ、軽いですね~。

なんというか、CB1300は重さがある意味安定感をだしているのか、軽いCB750は正確に操作してやらないと??ってなってしまいます。

アクセルワークは超ラク。

CB750も11月をもって引退です。

代わりに湖畔にはNC750がきていました。

これを大型といっていいのだろうかという疑問はありますが。

初心者にとっちゃCB750でも重いんですけどね。


今日は、ライポジの矯正にきたので、ひたすらそれを意識して走ります。

速く走ろうと思えば思うほど、体が前のめりになるんですよね。

面白いことに、あまり速さを意識せず走ったほうが、結果的に速かったりする。

しかし、今日は本当に有意義な一日でした。

ポジション矯正の効果は絶大!!

すげー曲がりやすい!!

先週ダメだしされたイントラさんにも、「今日は気持ちよく曲がれてるんじゃないですか?」と久々にお褒めのお言葉。

ありがたや、ありがたや。

これで、フォームの美しい「浜名湖乗り」の一員になれたかな?

まだまだ荒削りですが、反復練習あるのみ。

とはいえ、浜名湖特上とはまだまだ差があります。

一歩一歩ですね。

Posted at 2013/11/04 23:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | HMS | 日記

プロフィール

「K12マーチ12SRという選択 http://cvw.jp/b/356961/48626591/
何シテル?   08/30 09:02
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19202122 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車 足替わりとして購入した車。超コンパクトだけど、それなりに走る。リヤシート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2025年9月納車待ち
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation