• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむ(旧あおVitz)のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

東京へ行ってきました。

東京へ行ってきました。とあるアーティストのライブついでに秋葉へ。

東京アニメセンターでSHIROBAKO展やってたので見てきました。


次が最終話?でも話的には2クール?だな。タイムリーだったのでちょうどよかったです。

等身大のポップアップなども飾られていました。


「えくそだす!!」の構想図などもあって、なかなか面白かったです。


SHIROBAKOはアニメ制作で働く女の子をイメージしているのですが、アニメで使用されている構想図、原画などが飾ってあって、興味深かったですね。


作中にあった「あるぴん」の泣きの表情作りの原画がおいてあって、「こうして作るのか~」って関心していました。


お仕事机なんかもありました。


アニメってすごいですよね、小さい頃見たらちょっと憧れたかも。

すごいな~、仕事は限りなくBlackに近いけど、夢を売る商売って考えるとやりがいはありそうですよね!

武蔵野アニメーションの建物なんかも、武蔵野市っぽいんですよね~。

吉祥寺の近くには似たような建物がたくさんあるから懐かしく感じました。

アニメでも吉祥寺サンロードの映画館とか、東急裏のカフェとかそのまま使われていましたからね~、懐かしいわ~

もっと小さい頃にこういうの見てたら影響受けただろうな~。
Posted at 2014/12/21 22:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オタ話 | 日記
2014年12月19日 イイね!

さらに悪化

さらに悪化GRMN?仕様のマークXだそうで。

会社の社内報を見たときまたしても驚愕。

さらにデザインが悪化していてもはや何の車だかわからない状態。

こりゃ、ひどいね。

トヨタファンは試されているのかね?

いくらV6の3.5Lの6速マニュアルでもこのデザインはないね。

何で高い金払ってカッコ悪い車に乗らなきゃならんのかねぇ?

まったくもって不思議。

デザインだけならヒュンダイにも負けてるな。
Posted at 2014/12/19 20:20:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

さすがはスズキ

ニューアルトのデザイン。

さすがスズキですね。

ネオクラシックってやつですか?

これ乗るのは鈴菌保有者かどうか試されますね(^^;
Posted at 2014/12/14 22:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン | 日記
2014年12月01日 イイね!

次期型主力マシン

次期型主力マシン投入予定です。

Ninja1000に乗っていたんですが、結局展示マシンと化してしまいましたので、売却。

バイク乗りというのは不思議なもので、なくなると乗りたくなるという・・・

というわけで、今度買うなら軽いバイクと決めていました。

ですので、250ccも当然視野に入れて検討いたしました。

何度も試乗してためしてみたのですが、やはり250ccではパワー不足。

サイズはいいんですけどね~。

いくらYZF-R25が36psでクラス最強でも、やはり大型を乗ったことある身としてこれは少々辛いなと。


MT-09も候補に入りました。

何せ国産リッタークラスのパワーをもって90万くらいですからね~。

候補に入らないわけがない。

しかし、少々パワーが少々過剰かな?

なんか乗るのに気楽に乗るか!という感覚になれません。

というのも、夢の中で試乗したのですが、パワー過剰ですぐに1**km/hに入ってしまいます。

これだけパワーあるとカウルが必要になりますね。

それと、違和感があったのが、モタードみたくハンドルが横に広いこと。

腕を広げてコーナリングというのがいまいちしっくりこず・・・

これだったら重さも大きさも全然違うけど、CB1300のほうがよっぽど操作が楽。

パワーの出方もよっぽど穏やか。

CB1300の凄いところは乗っているときはその大きさを感じないほど乗りやすいこと。

エンジン切ると、クソ重い鉄の塊だけど。

HMSでは大型操ってる♪って感じだからCB1300選択してるけど、個人では所有したくないかな。


そんなわけで、できるだけバイクにも乗りたい、修理代かけたくない、軽いバイクに乗りたいということで決めたのがMT-07

Ninja250よりも10kg重いだけ。

車体サイズはCB400同等かな?

でも、大型なので加速は全然違います。

こいつを選んだ理由はエンジンでしょうか?

689ccのパラツインのフィーリングがとてもいいのです。

このクラスではNC750がライバル関係に当たると思いますが、同じクランク角270°パラツインでも全然違います。

NC750は低音は野太いサウンドで低速トルクが豊か。

でもそれだけ。

良くも悪くもホンダ製だけあってスムーズすぎるんですよね、で高回転まで回らない。

本当に低速に特化したエンジンです。

はっきり言ってつまらない。


MT-07のエンジンは全然違う味付け。

適度な振動、低中回転の大きなトルクで高回転までスムースに回ります。

低速では270°クランクの素敵なサウンド、高回転は軽やか。

Ninja1000やMT-09ほどのパワーはありませんが、689ccというと軽自動車より排気量が大きいのですよね。

それが、わずか190kgくらいの重さのバイクに乗ってるわけですからそりゃ速い!


ちなみに、最後まで比較対象に残ったのはCB400SBでした(^^;

ちょうどいいバイク、サイズ、パワー、カウル

やっぱり名車ですよ、最初に乗っといて良かった(^^;
Posted at 2014/12/01 23:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「K12マーチ12SR納車しました http://cvw.jp/b/356961/48654462/
何シテル?   09/14 16:46
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年9月13日納車
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車 足替わりとして購入した車。超コンパクトだけど、それなりに走る。リヤシート ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation