• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむ(旧あおVitz)のブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

5年前だったら

5年前だったら買ってたかもしれない。
CB1100RS
今更ながら空冷ってのんびり乗れていいなぁと。

HMSでは乗ったことあったんですよね。
CB1300よりマイルド。水冷式のCB1300は結構キビキビ走れます。
ただね〜、CB1100はバンク角が低くてすぐに、バンクセンサーに当たってしまい、スラローム走行には向いていないんだよね。
今になって気がついたんだけど、そもそものんびり流すバイクですもんね〜。

バイクはいろいろ事情があって降りたんだけど、その一つの理由が、日本では快適に乗れる環境ではなくなってきているんだよね。夏なんか、空冷なんて乗れたものじゃない。かといって、半袖半ズボンで乗るものではないし、夏でもプロテクタージャケットは最低限装着したい。しかし、この猛暑の中乗りたいとは思わなくなったのも一つの要因。冬は寒いし。





環境が良ければCB1100RSのりたかったな〜。
比較的ドロドロした排気音でトルクを使って、のんびり走るのが良いんだろうね、と今更気がついてしまった。

バイク乗った人ならわかると思うんだけど、エンジンの魅力を感じ取れるのが、やっぱりバイクなんですよね〜
ただやっぱり、今の気候を考えるとバイクほしいとは思うけど、バイク回帰はないかな。やっぱりエアコンないともう無理です。



Posted at 2025/07/30 22:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

欲しかった車

欲しかった車欲しかった車といえばER34のスカイラインですかね〜
それもターボではなく、NAのRB25DEエンジン。
これに、エキマニ付けては走ったらいい音するんだろうな〜、と想像してみたり。ベイサイドブルーの4ドアが憧れの車です。
私の世代ですと、R31あたりからの世代なので、FJエンジンではなく、RBエンジンの世代。直6のシルキーなサウンドが好きです。

欲しかったんですけどね〜。
ただ問題は、車の面倒を見てくれるいいショップさんに知り合いがいないと維持していくのは厳しいですね。
そんなわけで、私のER34スカイラインの保有は夢となりました。
Posted at 2025/07/14 22:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

ホイール購入

これで、ワイのZN6もかっこよくなるで!
GR86 40th Anniversary Limited RZ純正ホイール4本落札しました。




この限定モデルのホイールはノーマルのマットブラックではなく、グロスブラックなんですよね。
私の車はブラックパッケージで、ホイールはグロスブラックです。
白にブラックって、合うと思うんですよね。
純正なら、ZN6にも付くでしょ?ってことで購入。
しかも、17→18インチ化の純正流用で大人の格好良さを目指します。
40th Anniversary Limited RZ純正ホイールはディーラーでパーツ購入できると思うんですけど、それなりの値段しますよね。
まあ、これも、それなりの金額だったんだけどね。
鍛造品も考えたんだけど、18インチクラスになると鍛造は30万超えちゃうからとても手が出ません。
最近の車の大径化って、本当に必要?って思います。
格好はよくなるけど、ランニングコストは高くなります。
転がす程度にしか走らないからまあ、良いか。
Posted at 2025/07/09 22:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

86(スバル車)のタイヤ交換

86のタイヤを交換しました。
純正→純正への交換ですけどね。
そういや、86乗ってからタイヤ交換する機会が少なくて、86に触れるたび驚きでした。

まず、驚いたことは、ホイールナットのサイズが違う。(当たり前)
86はスバル製だから、トヨタ車とは勝手が違うと思っていたけど、これほどとは・・・
工具屋行って19サイズのナットを購入してきました。
ここまでは、まあわかる。問題はこの後なのだが・・・

実際にホイールを外す作業をする、十字レンチでナットを緩めて、車あげて、手で緩んだナットを回そうとしたところ・・・
ナットの先端が丸まっていて、手作業じゃゆるまねぇ・・・、まじかよ。
初めての経験でした、今まで所有してきた車は手で緩められていたからね。
仕方なく十字レンチである程度緩めてから外すことに。
しかし、ある程度緩めても、手で緩められない・・・

こんな形してるから、ほとんど手で回したり、緩めたりできません。
結局、すべて十字レンチで外すことに。
この形状を見るに、手で回すことを想定してないのではないか?と思わざるを得ない形状をしている。

タイヤは外せたので、今度は取り付け。
取り付けも大変、手でナットが回せない。嘘だろ?って思いました。
日産、トヨタ車と乗ってきましたが、これほどタイヤ交換のしにくい車は初めてです。ナットの先端が丸く、かつホイールとナットのクリアランスが狭く指が入らない。軍手をつけてでは回せませんね、これは・・・。本当にこれでいいと思ったのかよ、設計者は。


タイヤ交換何回もやってきたけど、こんなに苦労したのは初めてだよ。

トヨタの会長はタイヤを運ぶことは想定していても、タイヤを交換するということは想定していないだろうか?と疑問に思わざるを得ませんでした。
(まあタイヤ交換なんてトヨタの会長自らがやるわけないよね。社員がやっているんだろうけど)

スバル車乗りの方、何か工夫していることがありましたら教えてほしいです。
Posted at 2025/07/01 20:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「K12マーチ12SR納車しました http://cvw.jp/b/356961/48654462/
何シテル?   09/14 16:46
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年9月13日納車
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車 足替わりとして購入した車。超コンパクトだけど、それなりに走る。リヤシート ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation