• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無し(旧あおVitz)のブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

ごちうさ3期決定だそうな

某氏は生きているのだろうか?

某氏の好きなごちうさ3期が決まったそうな。

私的には、のんのんびよりの3期をお願いしたいところです。

最近はもっぱら、ドール趣味に傾倒しております。


漫画は百合漫画をあさる日々。


アニメは、細く長く見ております。
Posted at 2018/09/19 20:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月04日 イイね!

高杉ワロタw

高杉ワロタw86ってこんなにするの?www

370Z買えるるんちゃうの?

社販で見積もってみたけどくそ高いwww

86ってこんなに高いのかよ・・・


昔の金銭感覚のままでいるから、ものすごく高くなった気がします。

昔、S15のK’sとか定価で280万くらいじゃなかったっけ?

昔のハイソカーとかも280万だったらツインカム24くらいのいいグレードが買えたおぼえがあります。

そもそも、カローラも200万もしませんでしたからね。

確かに軽のいいのも200万ちかくしますからねぇ。

ちょっと、これからは新車はないかな。

若者が買える値段ではないよね。


車業界は今後厳しいのではないかと思っています。

特に、東京や横浜、首都圏は車いりませんし、大阪も電車で十分。

首都圏に住んでいると車の必要性を感じないのですよね。

格差社会と言われているけれど、車もそうなのかなと思って、先がない産業と考えるようになりました。

昔は自動車にあこがれたものなのですがね。

新しいエンジンもバイク業界と同じように、ミニマム化して3気筒とか2気筒になっていくのではないでしょうか?

まあ、今後エンジンは単なる発電機化、または高性能スポーツ化の両極端になるのではないでしょうか?

もはや、エンジン車に乗ること自体が贅沢になる時代が来ますね。

そうなると、旧車という選択もあながちありかもしれませんね。










Posted at 2018/07/04 00:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月28日 イイね!

賛否両論

賛否両論賛否両論のようですね。

新型カローラスポーツ?






私は・・・

どうでもいいです。

賛否両論になっているのは特に

「シフトダウン時の“回転合わせ”が自動的に行われる」

ことのよう。

どうでもいいです。

そんな車選びませんから。


一目見た私の印象。

・デザインはいい

最近の宇宙人っぽい面構えのフロントデザインですが、嫌いじゃないですよ。

・エンジンはノ1.8L並みのトルクがあるとはいえ・・・お察しください。

・ボディサイズがアメリカンサイズ!
 立体駐車場行くとやはりVitzサイズが便利

・重い

・値段が高い

・スイスポより遅い

よって、Out of 眼中です。



わたしが欲しいと思う車は

・かっこいい

・楽しい

・コンパクト

・軽い

・安い


マーチのK12SRリニューアル販売してほしい。

デザインもキュートで、パワーも十分でした。

1200ccですけど、確かにVitz RSくらいのパワー出てました。

デザインと運転する楽しさではK12のほうが好きかな。
Posted at 2018/06/28 20:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

トヨタの社員って・・・

日産馬鹿にする人多いね。

ベンチマークも確かに海外(ドイツ系)多いし。


何かしら、昼食時や、仕事してて、日産に対して聞こえてくる話題は、大体日産を見下した話をしている人が多い気がします。

元車好き?としてはスポーツマンシップみたいな、相手を尊敬する気持ちは持っているべきなんじゃないかなぁと思います。

やっぱり、天狗になっている人多いのかな~って思ったりします。

まあ、個人的な意見ですが。

トヨタ社員として?元車好き?としては、悲しい気持ちになりました。


これだから水素フリーDLCとか出し抜かれるんだよ!(日産がパテント持ってる)

DLCコーティングは水素フリーがベストなんですよね~。

トヨタは使いたくても使えないんですよね~。


まあ、いいたかったのは、自動車メーカーってどこも、一長一短だと思います。

愛社精神も必要だけど?(ちなみにワイはない)
Posted at 2018/06/18 22:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

最近のトヨタデザイン

最近のトヨタデザインはCH-Rが基本なのかな?と思ってしまいます。


豊田市だけでしか見ないアベンシスなんかが顕著ですね。

初期デザインはヨーロピアンな感じでいい感じなんですが・・・


マイナーチェンジで少し変わって・・・


ここまでは許せる。

これはやりすぎでしょ、原型の影も形もなくなってしまっています。


業務用で乗ったことありますが、すごく乗りにくい車です。


車のデザインって、基本的にマイナー前が一番バランスが取れているんですよね。

マークXだってマイナー前


まあ、バランス取れていいデザインですよね。

これがマイナー後になると、フロントデザインとボディの一体感がなくなります。


マークXはなくなってしまうのだろうか?
Posted at 2018/06/17 12:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「iQ乗り換えます http://cvw.jp/b/356961/48618298/
何シテル?   08/24 20:20
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車予定
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
2021年1月売却済み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation