• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無し(旧あおVitz)のブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

車とバイク

車とバイク車とバイク比べるどっちが楽しいか考えたとき、私ならバイクなのかなぁ。

いや、86とNinja1000どっち乗ってる時が楽しいか考えると、間違いなくNinja1000に乗っているときのほうが楽しいんですよね。




Ninja1000のいいところは
・圧倒的な動力性能
・高速も楽々フルカウル
・エンジン音がよい!
・4気筒だけど、Kawasakiらしく存在感がある絶妙な振動(ホンダみたいにシルキー過ぎない)
・コーナリングが楽しい♪(バイクの醍醐味でしょう!)

それに比べて86はというと
・バイクに例えると250ccバイクくらいの加速感
・意外に低速トルクもあり、回せばそこそこ走る。街乗りOK!
 (サーキットでタイムを求めなければ十分な動力性能)
・意外と乗り心地が良い (^^;

ってな感じで、86の今後の方向性があやふやなんだよね。

Vitzに乗っていた時は、車両価格も安かったから、いろいろ部品をつけてスポーツカーには負けへんで!って感じでサーキット走っていたんですけど、なぜか86だとなんだか走る気にならない(苦笑

なので、86は基本純正で乗ろうかと思っています。足くらいは交換しようかと思っていますが、純正形状にするか、車高調にするか。サーキット走らなければ車高調いらないんだよね。でも軽くワインディング走るときにロールは抑えたい。値段次第かな。

それよりも私の頭はバイクのことばかり。噂ではKawasakiのW250が出るとかでないとか?でもそれって、エストレアじゃね?最近シングルとかツインに興味があるんですよねー。GB350もいいんだけど、せめてタコメーターはほしかったな。低回転でドコドコトルクで走るバイク、ってそれってハーレーじゃないですかー、買えませんよー!
まあ、そもそもバイク2台も必要?っていうところからになるんですけどね。隣の芝は青く見えるなぁ(笑
Posted at 2021/05/26 21:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

ライトチューン

文字通りのライトチューンです。
リヤナンバープレート灯をLED化しました。
しかし、何で新しい車買うと光ものに走ってしまうのか?

before


after
Posted at 2021/01/31 21:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

チューニング

86に乗り換えてチューニング開始です!
何をチューニングしたかというと、オーディオ。
オーディオレス車だったので(^^;
購入したものはパイオニアのDMH-SZ700


なぜこれにしたかというと、
・元々私はナビゲーションを使っていない
・高速道路のハイウェイラジオくらい
純正ナビとか、会社の人が、「使えない」って、結局iPadをナビゲーションに使用している人がいたので、それを参考にして選びました。

iPhoneに接続すればCarplayが使えますし、何も使用していなければ普通にラジオとして使えます。これからの時代純正ナビは時代遅れでしょというわけで、可能性のあるディスプレイオーディオです。

現行86の販売も終了、旧86になるわけですが、インパネ周りは現代的になったかな。
Posted at 2021/01/09 21:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

おくればせながら

明けましておめでとうございます。
昨年は急ではありましたが、車、バイクの購入に至りました。
とりあえずの方向性はといいますと、車は特にいじる予定はありません。
今度の車は基本ノーマルで乗る予定です。(当然痛車にはしない)
バイクでいろんなところに行けたらいいなぁと思っています。

バイクには車にはない楽しさがあるもんねー。
というわけで、まったりボチボチやっていこうと思います。
Posted at 2021/01/04 15:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月13日 イイね!

というわけで・・・

本日無事納車しました。



見ての通り86です。現行モデル末期で、次期86がスタンバイしている今、なぜ現行最終型を買ったか?

既にBRZが発表されていますが、次期86が2.4Lになるのは明白です。で、私が受けた印象が、86ってパワーを求めるモデルだったっけ?という違和感。2.0Lと2.4Lでは全くクラスの違うモデルなんですよね。もちろん、速さではパワー、トルクに勝る2.4Lが速いと思います。でも、86の由来になっているAE86とは全く別の乗り物じゃね?って思ったんですよね。
2.4Lはそりゃ、魅力的ですよ。豊かなトルクでどこからでも加速できる。でも私が86に持ってるイメージって、エンジン回して走る車っていうのがあって、これじゃない感があるんだよなー。これが買った理由の一つですかね。

あとは求めやすい?お値段だったということ。どうやらトヨタ本社から販売奨励金が出ていたよう(7~8月頃?)で、値引きが強烈でした。

次期型新車値引きなしー現行型値引きあり=バイクの価格
これくらいなイメージです。

まあ、現行型だったからバイクが買えたというところもあります。
次期型購入目当てだったら、バイクはあきらめていましたね。

最後にデザイン。BRZの写真ですがいかがでしょう?
新型

現行型

サイド比較(拾ってきた写真)

先日書いたようにマッシブなデザインになっています。見慣れたせいもあってか、現行のデザインがプレーンな感じで好感を持つようになりました。現行型もけっこういいんじゃね?と思います。

あとは、なんだかねー、最近過去の車の方が魅力的に思えるんですよ。新型になって得るものもありますが、失うものもある。例えば、メーターなんか分かりやすい例です。
新型液晶メーター

旧型

おっさんになったせいか、アナログなものの方が良いように感じるようになりました。ノスタルジーを感じさせる的な。(歳とったなぁ)

そんなわけで、今日からわが相棒となりました。
この車は痛車にはしませんよ。(^^;
Posted at 2020/12/13 22:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産追浜工場の思い出 http://cvw.jp/b/356961/48580716/
何シテル?   08/03 21:32
とある愛知の片田舎に住んでおります。 車も好きだけど、職業にしてから車に興味なくしました。でも運転は好きです。 最近はもっぱら車は維持ることのみで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レインボー浜名湖 
カテゴリ:ホンダモーターサイクリストスクール
2013/02/12 22:24:20
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/20 07:27:53
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
22年3月納車予定
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
雪山に夢中になり始めたころ購入しました。英国仕様ということで便利機能満載でお気に入りでし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのFR車。新型が噂される中、これから旧車となる現行型後期を購入しました。こちらの ...
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
2021年1月売却済み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation