• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryouji.のブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

FT86 車高調のバネにタイヤが当たっとる+ステアリングラックブッシュ交換+オイル交換

FT86 車高調のバネにタイヤが当たっとる+ステアリングラックブッシュ交換+オイル交換
本日ホイールを外してみると・・・ ショックのバネにタイヤが当たった後が・・・ 多分キャンバーボルトをブラケット上側に装着したことにより当たったんだなぁと思われます。 このホイールを装着した時にはショックとタイヤが干渉しそうということで、5ミリスペーサーを挟んでいたのですが、キャンバーボルトを仕込 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/12 18:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

FT86の写真を撮影してもらった。

ということで、恒例?の写真撮影をしていただきました。 撮影していただいたのはリアル走り友達のみのっくすさんでありまして、彼はプロのカメラマンであります。 撮影の様子はこんな感じであります。 プロフィールの前車、S2000もみのっくすさんに撮影していただいたものであります。 今回の86につい ...
続きを読む
Posted at 2018/02/25 22:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

20180220 FT86 岡山国際 1分52秒2

ということで本日も行ってきました。岡山国際サーキット 結論としては ベストタイムは 1分52秒2 でありました。 前回からは0.5秒アップ 少し良くなってきましたね。 前回からの変更はリヤのバネレートを8キロから10キロへと変更しました。 前回の走行の後のタイヤを見ると、フロントはタイヤの外側 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/20 11:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

FT86とS2000の岡山国際でのデジスパイス比較

さて先日の岡山国際の走行について当然ですが、デジスパイスをとっていますので比較します。 タイヤについて S2000は265のZ2 スタースペック 8、9分山くらい 86については Z3 のほぼ新品 ただし、86が走行したときは最強寒波の来ているさなかで、路面温度が低く、タイヤの内圧も あまり上 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/08 08:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

FT86 では初走行、岡山国際 1分52秒7

ということで、走行してきました。ベストタイムは1分52秒7・・・ タイム的には微妙・・・って感じですが、まぁシェイクダウンなので仕方ないかな。 車の仕様的には パワー系はマフラー、エアクリ含めて全てノーマル レボリューション Vマウントオイルクーラー スーパーオーリンズ F8キロ R8キロ Ve ...
続きを読む
Posted at 2018/02/05 15:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月01日 イイね!

FT86 TE37 SAGA 18 9.5J +43を装着した

FT86 TE37 SAGA 18  9.5J +43を装着した
ということで、タイヤとホイールを装着し、戦闘体型になってきました。 ホイールは表題の通り、TE37SAGA 18インチ 9.5J+43、これにZ3の265幅を装着しました。 このホイールサイズがハチロク用みたいな感じで普通に売ってるので、フツーに入るのかと思いきや、フロントはショックに当たりそう ...
続きを読む
Posted at 2018/02/01 19:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

FT86 Ecliptech Shift-P2

こいつも俺の中の定番Shift-P2です。 とはいえ、S2000につけていたのはこの前の型、やはりマシンも代替わりしましたし、新しいデザインが86のコックピットにマッチしそうということで ついつい装着してしまいました。 空ぶかし程度だと回転上昇が速すぎますが、走ってればちょうどいいいいくらい ...
続きを読む
Posted at 2018/01/24 10:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月23日 イイね!

FT86 VERUS engineering のリヤディフューザー、サスペンションカバー、等を装着した。

FT86 VERUS engineering のリヤディフューザー、サスペンションカバー、等を装着した。
ということで、画像のディフューザー、サスペンションカバー、センタートンネルカバー(こいつはまだですが)を装着しました。 センタートンネルカバーが装着されるとプロペラシャフトの通るセンタートンネルがパネルにより封鎖されます。 ZN6、ニューハチロクについては・・・やはり新世代のコーナリング性 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/23 17:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年が終わった。

ご多聞にもれず、今年の総括をするならば・・・ 今年は自分の車ライフとしては非常に大きな変化の年だったかな、というのがあります。 やはりS2000から離れたというのが一番の大きな変化でしたねぇ。 思い起こせば2008年からS2000に乗り始めたと記憶していますので、9年ぐらい乗ったことになります。 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/31 21:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月07日 イイね!

86 スーパーオーリンズを装着した。

ということで納車より先にゲットしていたスーパーオーリンズを装着しました。 スーパーオーリンズを装着するにあたっては結構葛藤がありました。 ノーマルのザックス足が結構乗り心地もよく、街乗りレベルでは結構スポーティーで不満がなかったこと。 また、足を装着するということはすなわちサーキットでの戦い ...
続きを読む
Posted at 2017/12/07 22:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター デジスパイスをNDのどこにつけるか? https://minkara.carview.co.jp/userid/357328/car/3779336/8394022/note.aspx
何シテル?   10/10 16:34
S2000 AP2 岡山国際サーキット 1分46秒909(Z3) 中山サーキット 1分3秒700 ZN6 kouki 岡山国際サーキット 1分5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:47:13
ID4 MOTION DIGITAL CLUSTERが壊れたのでオランダに送り返した件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 09:05:08
ダッシュボード中央付近のガタツキ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 18:08:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
また買ってしまった
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幻さんの車両です。 曰く、「マツダロードスターをNAからNCまで通算6台も中古車で買った ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
ガソリン2リッターモデルです。 コンパクトな車体にCX30や5にも使われる2リッターエン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
平成29年6月19日納車されました。 エンジン系ノーマル 渡海自動車トレースダンパー1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation