• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryouji.のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

20161106 チューニングフェスタ

さて本日チューニングフェスタに行ってまいりました。

結論から言うとさっぱりでした・・・

さっぱりな理由はずばりタイヤです。
1年落ちのZ2☆を使っていたのですが、これがさっぱりでした。
タイム的には1分47秒7だかがフリーのベスト。
今まではそれでもぼちぼちだった。

・・・

しかしながら今回は相対的にやっぱりさっぱりでした。

何故か?と言えば、A052というタイヤの登場です。
何名か使われていた方がおられましたが、Z2とでは岡国だと2秒近くは差がつくと思います。
軒並みタイムの中心が2秒くらい上がった感じでした。

71Rに始まったと思われるスーパーラジアル戦争、やはりこのあたりのタイヤを履いていないと正直話にならないと思われます。

自分の中でも今後のS2000を走らせる方向性について大きく考えさせられました。
他人との比較を求めず、自分の世界でのみ走る
あるいは
他人との戦いを戦う。

前者ならZ2でも構わないですが、後者ならスーパーラジアルを買わないとダメでしょうね。

何ゆえそのような考えに至ったか?と言えば、
タイヤメーカーが、タイムを出したかったらSタイヤと同じ値段のタイヤを買いなさいという意図が見え、
おそらくは今までは、値段や性能などをを考慮した設定だったものが、完全に一線を越えてきた感がありありと感じられるからです。

そういう流れにホイホイと乗るのはいかがなものかという思いが、最近強いんですよね〜







Posted at 2016/11/06 18:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

20160917 岡山国際マイスター フリー走行



前にアップしたタイムアタック画像が某戦闘民族さんからクレームが来たのでフリー走行を貼付けておきます。
クレームの内容は
・雨アピールがやらしい
・俺がしくってるところを写すのがやらしい
・なんかやらしい

ということだったのでフリー走行の方を貼付けておきます。
こちらも戦闘民族さんにコバンザメをしています。

一番恐ろしいのは3周目の1コーナー進入で、4から5速にシフトアップするところを4から3へぶち込んでしまっています。
よく画像を見ると、「ドンっ」とか言ってるし…
その後はエンジンは普通だったのだけど、ポックリエンジンがご臨終にならないことを祈るのみです。
Posted at 2016/09/19 21:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

ストリートラジアルとスーパーラジアル??

マイスターでデカトーさんからインタビューを受けて話している中で・・・

「保安官、最近はストリートラジアルとスーパーラジアルが云々・・」

という話が出てきました。


平たくいうとZ2やらグッドイヤーのRSとかそういった昔ながらの?ラジアルトップグレードをしてストリートラジアル。

71Rや052とかいうSタイヤとストリートラジアルの間のタイヤをしてスーパーラジアル

こんなネーミングがあるとのことで。


確かにSタイヤとその他ストリートラジアルの間には大きな差があったけど、そこの間にさらに新しいグレードができつつあるということか・・・


こういったタイヤを思い出してみると古くはダンロップのRSV98スペックとか、R1Rとかに始まり、クムホのV700や710なんかが最近の源流にも思えたりします。


ちなみにニイゴさんに聞いたところ、Sタイヤとそうでないタイヤの差は、縦溝が存在するか否か。
そういうくくりでみてもたしかにスーパーラジアルなタイヤには縦溝がある。


まぁスーパラジアルならば、ラジアルタイヤと称することができるし、タイムも更新することができる。
またいろいろなところでラジアルタイヤ扱いされるならば、タイムのために貪欲な方は迷うことなく購入し、主流になっていくんでしょうね。

ただねー
俺はあまり好きではない・・・
理由は色々あるけど、ともかくそういうタイヤはあまり好きではない。

でもZ2がなくなったり、後継がスーパーラジアルだったら買わざるを得なくなるかーw


Posted at 2016/09/18 22:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

20160917 岡山国際マイスターカップ 予選



ということで走ってきましたが、フリー走行、予選と走り、レースは通り雨によりコースが濡れていたことから辞退させていただきました。

本日は
戦闘民族さん、みのっくすさん、RRR君、最速戦に来ていたカート上がりの若者と身内周りのS2000が多数集結しており、内容的には色々面白い走行でした。

レースについてはみのっくすさんが堂々の1位、マイスター優勝おめでとうございます。

自分としてはS2000での戦いは新たな局面に入ったといわせるほどに勢力図が変わりつつあります。
非常に面白い状態です。
Posted at 2016/09/18 00:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

水のラインに謎の物体が混入



うちのS2000のエンジンルームですが、正面やや右に青色のホースがヘッドから出ているのが見えると思います。

このホースはヘッドからアッパーホースへつながっており、ヘッドのエア抜きを行うクーラントの循環するラインとなっています。

さて先日のこと。
このホースを見てみると真っ白なドロドロの物が詰まっている!?という衝撃的な状態でした。
水色のホースの内部は白っぽいドロッとしたものが詰まっており、いうなれば乳化したオイルというか、白い湯葉みたいな感じのものが一杯につまっている感じでした。

ホースを外して片側から息を吹き込むとドロッとした物体が飛び出してきました。

「こりゃぁヘッドガスケットが抜けて乳化したオイルがつまったか?」

と思い衝撃を受けたのですが、レベルゲージやラジエター内部には異常はなし・・・


ドロッとしたホースから飛び出た物体はガレージの床に放置していたのですが、しばらくするとこんな感じで固まり、パキパキな感じに。


ちなみに手で触るとパキッと割れ、火をつけると勢いはよくないですが、じわじわと黒く焦げていきます。

何なのかは?わかりませが、謎な物体が水のラインから出てきたということでちょっと気持ち悪い状態です。
Posted at 2016/08/11 22:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S2000のサクラムマフラー http://cvw.jp/b/357328/47755184/
何シテル?   06/01 09:22
S2000 AP2 岡山国際サーキット 1分46秒909(Z3) 中山サーキット 1分3秒700 ZN6 kouki 岡山国際サーキット 1分5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:47:13
ID4 MOTION DIGITAL CLUSTERが壊れたのでオランダに送り返した件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 09:05:08
ダッシュボード中央付近のガタツキ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 18:08:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
また買ってしまった
マツダ CX-3 マツダ CX-3
ガソリン2リッターモデルです。 コンパクトな車体にCX30や5にも使われる2リッターエン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
平成29年6月19日納車されました。 エンジン系ノーマル 渡海自動車トレースダンパー1 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2代目AP2 ワンオフフェンダー 前後50ミリワイド TE37SL 18インチ 10.5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation