• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

今治ラーメンと焼き豚玉子飯

今治ラーメンと焼き豚玉子飯 ふと今治へ行こう!
と思い立ったのは、
←この記事が
  きっかけでした。


四国のラーメンと言えば「徳島ラーメン」が有名ですが、今治ラーメンなんて…
聞いたことないなー(笑

でも、目に留まったこの記事を読んでみると、ヨダレが( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう(笑

  1.塩ダレをベースとしたラーメンであること。塩ラーメン好きです(o^―^o)
  2.来島海峡で獲れたエソ、タイなどの魚介類でスープを取っていること。
  3.チャーシューは地元の地鶏で、豚は使っていないこと。

あっさり、さっぱりしていて、しかもコクのありそうな… ということは想像できました。

さっそく5月12日(土)、朝飯は食わずに今治へGO!早めに出て、下道で行きます。

最初に到着したのは、市内の「さいさいきて屋」。標準語で言うと、「しょっちゅう来てね」(笑
まあ、地元農協が経営母体の、地元の農産品やお土産品のショッピングセンターですね。
で、何故こんなところへ立ち寄るかというと、この中にある「さいさいカフェ」のソフトクリームやジェラートが人気らしい、という情報を会社の女性社員から耳にしたもので(笑  女の子は、そういう話はよく知っていますねー
 
ありました、ソフトクリーム。ここが地元のあの方、ソフトクリームばかり食べ歩いているにも拘わらず、ここのソフトクリームはまだ食べたことがないらしいです(笑
帰りに食っていってやろう~♪ と、心に決めて、本来の目的地へ。


着きましたけど…    早すぎ(爆   記事に載っていた「こきんや」さんです。

11時半開店。店の前で小一時間、待ちました。もしや行列の出来る店ではないかと思いましたが、この状態↑で11時半を迎えました(笑
 
店の中。カウンター席に座りました。目の前に使い込まれた製麺機械があります。

これが今治ラーメン!500円也。 細麺で、錦糸卵が入っているのが面白い。予想通り、スープはすっきりした塩味で、魚介系だけど全然サカナ臭さがありません。チャーシュの鶏肉も柔らかくて美味しいです。
レモンを絞ってスープに落とすと、味が爽やかになります。黒コショウもいい感じ。
優しい味で、飲んだ後や、朝ラーメンなんかにいいかも。
パンチの効いた味ではありませんが、ヘルシーなので女性ファンは増えそうですね。

今治へ来たら、これで終わるわけにはいきません(笑 せっかく朝飯も抜いてきたので、もう一丁。今治名物「焼き豚玉子飯」!元祖、重松飯店へ行きます。

途中、今日はお祭りのようで、御輿をかついだ面々に出くわします…

あとで調べたら、吹揚神社(ふきあげじんじゃ)の春祭りというのがあったようです。


 
こちらが焼き豚玉子飯の元祖、重松飯店。駐車場は6台分しかないので、大きなオフはムリかな…
若干の行列が出来ていましたが、10分程度で店内へ。カウンター席には、このような「焼き豚玉子飯のおいしい食べ方」ガイドが置いてありました(笑


で、書かれたとおりにやってみましたよん♪

あとはご想像におまかせします…( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

さぁ~て、腹も大きくなったし。真面目に農作業しているかどうか、あの方のところへ冷やかしにでも行くとするか(爆
 
しろーデストさん宅です(笑
右は、最近の私の工作(ピラーメーター)を盗撮しているしろーさん。
 
写真左は、農機具に囲まれるホネ男号。右はしろーデストさんと、お兄さんのホネ男さん。左の貫禄のある方が、末弟のしろーさんです(o_ _)ノ彡☆ばんばん!

しばらく農作業を邪魔したあと(ウソ。二人とも怠けていましたヾ(@^▽^@)ノわはは)私は帰路へ着きました。
来る途中に寄った「さいさいきて屋」のソフトクリームは、駐車場が満車で、入場待ちの車が列を作っているほどの混雑ぶりでしたので、諦めました _| ̄|○ ガックリ

家へ帰ってからは、こんなことを↓

会社の部下が乗るオデッセイ。ホイールキャップの塗装がボロボロです( ̄ω ̄; 
 
奥さんから何とかしろと言われているそうで、一肌脱いでやることにしました。キャップを外してきて、真っ黒に汚れた裏側を洗い、ペーパーで塗装を落とします。
 
半丸のヤスリで、射出成形のバリを削り取り、プライマー塗布のうえにシルバー塗装。4枚もあると結構大変ですε- ( ̄。 ̄A) ふぅ~

今日はシルバー塗装まで。乾燥させてから、塗装表面をちょっと調整して、ウレタンクリヤー塗装に進みます。2~3日中には完成予定です。

さて、部下には何を奢ってもらおうかな?( ̄ー ̄ ニヤリ
ブログ一覧 | グルメ、食べ歩き | 日記
Posted at 2012/05/13 21:37:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい家族😊
ゆう@愛媛さん

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

兄貴の退院
楽しく改造さん

8月11日富士K4GP応援オフ会
ハピワンさん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

庭仕事のたのしみ😃
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年5月13日 21:46
今治ラーメン

ワタクシも知りませんでした!

隠れたままで

まだまだ眠ってるメニューって

あるんですね~

美味しそうだなぁ

いつか食べに行きます!
コメントへの返答
2012年5月14日 12:30
この新聞記事を見なかったら、今治行はなかったでしょう。

今はまだ8店舗らしいですけど、もっと増えて町興しに一役買えるように、有名になればいいですね。

最近はギトギトに脂ぎったラーメンは、体が受け付けないので…(笑
私にはちょうどいいかも(^^;

マイキーさんならきっとお代わりできますよ(笑
2012年5月13日 21:57
焼豚玉子飯おいしそう…( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
コメントへの返答
2012年5月14日 12:31
m@sdaさんは、やっぱりそっちですか(笑

塩味のあっさりラーメンでは物足りないですよねー

大盛りをガッツリいっちゃってください(爆
2012年5月13日 22:01
今治ラーメン美味ししそう

…( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
コメントへの返答
2012年5月14日 12:34
マニア的には今治ラーメンだと思うんですがねー

まだ有名になっていませんし。
塩味ベース、魚介系スープで錦糸卵入り、鶏肉チャーシューって、珍しいと思いませんか。

隠れた美味しいものを掘り出してみなさんに紹介し、ファンが増えていってくれたら…

ブロガー冥利に尽きますね(^^/
2012年5月13日 22:34
おや、そんな所へ行ってたんですね。
今治ラーメンおいしそう・・・

でも残念ながらその頃はまだ東京の空の下にいました((+_+))

ついでに焼豚卵飯まで。。。いいなぁ。

また今度一緒に行きましょう!!

コメントへの返答
2012年5月14日 12:37
実はお誘いしようと思ったんですけど。
今治行を思い立ったのが、2日前だったもんで(^^;

あまり急に声をかけても、迷惑かと思って、あえて連絡しませんでした。

東京へ行かれていたのなら、無理でしたね(笑

焼き豚卵飯は、主催者がリベンジオフをやってくれるのが待ちきれず、ついでに行っちゃいました(爆

またお願いします。
2012年5月13日 22:46
焼豚玉子飯………

お願いですから「今すぐ5人前送る」か

「今すぐ画像を消して」ください!(オナカスイタ爆)

しかし、よく新商品が出てしますねー!(笑)

そろそろ、私も新規開拓せねば\(^o^)/
コメントへの返答
2012年5月14日 12:52
焼豚卵飯、ご存じですよね?B-1グランプリでは5位入賞を果たすという快挙を成し遂げました。

ガッツリいけますので、学生に人気のメニューです!

独特のタレが、いい味出してます!
さあ、うどん&焼豚卵飯ツアーにぜひお越しください(笑 
2012年5月13日 23:01
徳島ラーメンは食べた事あります!山口県の人間にも徳島ラーメンは美味しくいただけました!


しかし、フッワークが軽いですね!思い立ったら行動に移す所が素晴らしい(T^T)
コメントへの返答
2012年5月14日 12:55
徳ラー食べたことあるんですか?
あれと比べると、かなりアッサリしてますよ。
でも、魚介の旨み、それを塩味が引き出している… 独特の美味しさがあります。

スープにレモン汁を入れるというのも変わっていて面白いですし。

今治って、うちから下道で1時間半もあれば着いちゃいますんで、近いんですよ(^^ゞポリポリ
2012年5月13日 23:09
昨日は お疲れ様ですm(__)m 今日は無事に籾まきを終えました(-_-;) 田植え終了後に今治リベンジオフしますね(^O^)/ その時にさいさいのソフトクリームも食べに行きましょうね!!
コメントへの返答
2012年5月14日 12:57
農作業がピークのときにお邪魔して、すみませんでした~

頑張ったおかげで一段落ついたようですね。

さいさいきて屋、なんであんなに混んでいるのでしょう?結構駐車場は広いのに、あれではオフできませんなあ…

ソフトクリームにありつくのも大変そうです(汗
2012年5月13日 23:18
ラーネタが色々あるじゃないですが…

今治ラーメンってレモン汁なんですね。

ゆずが入ったラーメンは食べた事
ありますけど…

焼き豚玉子飯は今度自分でも作って
みます♪
コメントへの返答
2012年5月14日 17:01
ここのラーネタは、まったく偶然に新聞で見つけたんですよ。

会社で(笑

見つけたときは嬉しくて、周囲に気味悪がられましたが(爆

うどんに柑橘系(カボスとか、レモンとか)の絞汁をかけるのはよくある食べ方ですけど、ラーメンのスープにレモンを絞るのは初めてです。

「ゆず胡椒」っていいますけど、レモン胡椒もなかなか旨いです。

焼豚卵飯は、秘伝のタレが決め手のようですねー タレは市販されているみたいですが、重松飯店のは一味違うと思いますよ(^^
2012年5月13日 23:42
九州の人間はトンコツ!!
トンコツ以外はラーメンじゃねえ。

そう思ってた時期がありました、ええ。

しかしながら、最近はコッテリのトンコツが胃に・・・
チャーシューが鶏ってのが珍しいですね。
見るからにアッサリ系でレモンもですが、魚介スープならワサビも合いそうですなぁ。
コメントへの返答
2012年5月14日 17:23
トシ食うと、ガッツリ系の食べ物が重たくなってきますよね~(笑

私はもう、背脂ギトギトのラーメンは食べられなくなりました…(汗
トンコツはまだいいんですよ。上手に臭みを消したスープは、クリーミーで美味しいと思います。でもハシゴはムリ(笑

今治ラーメンは、強く印象に残る味ではありませんが、また食べたいなあ~と思わせる、食べやすい味です。

このスープにワサビですか… しょう油味ならそれもアリかもしれませんが、塩味ですからどうでしょうね。

かなり試行錯誤して完成させた味らしいですが、美白ロデさんがチャレンジされてみては?(^^/
2012年5月14日 0:39
今治ラーメン、知ってたら連休に高知行ったとき寄ったのになぁ
来年(?)四国行くときは寄ってみたいですね
コメントへの返答
2012年5月14日 18:09
今治ラーメンなんて最近できたみたいですよ。

ってか、GWに高知へ来られていたんですか…(^^;

ご連絡いただければ、迎撃できたかも知れないのに~~(>_<)

お忍びではなく、次は事前にお知らせ下さい!四国メンバーで寄ってたかってお迎えしますんで~(笑
2012年5月14日 3:26
とんこつが最近もたれる私(p_-)

塩でさっぱりいいですね~

コメントへの返答
2012年5月14日 22:25
それはジジイになりつつある証拠です(笑

私なんか、もうとっくに…(^ω^;

トンコツも旨いと思いますけどねー。
でも、量は要らないですね…

塩、しょう油系がいいですね。
塩ラーメンが旨いというのは、素材の旨みが出ているからだろうと思います。

クセにはならないけれど、忘れられない味です(o^∀^o)
2012年5月14日 5:25
おいしそ。
ホイールカバー(爆)

先般はどうも。

丁度ホタル観察会なんで夕方から夜までいないんですよ。

ま~雨が降れば・・・ですが・・・

昼なら可能性もなくは無いですが・・・
プール教室とかもあり・・・

不透明です。
コメントへの返答
2012年5月14日 22:31
ホイールカバーが美味しそう?(^ω^;
クッキーにでも見えますか(笑

ラグーナに、ただいまエントリーいたしました。
めでたく、異動先の職場で6月11日を休みにしてやりました(爆

ということで、6月9日は決行です!

なんちゃさんダメなのね…(ノД`)・゜・。
銀ロデさんもね…・゜・(PД`q。)・゜・

 (*´Д`)=3ハァ~~

ひとりで遊んでます…
ρ(-ε- )イヂイヂ
2012年5月14日 6:07
どーもです(^-^ゞ

しっかりした構成に

吸い込まれました!(爆)

朝ラーメンmodeになっております!\(^^)/
コメントへの返答
2012年5月14日 22:40
こんばんは~\(⌒ー⌒*

しっかりした構成…有り難うございます
(^^ゞポリポリ

写真を沢山貼り付けたいので、2枚横並びに貼っているだけですけどね(^ω^;

今治ラーメンは、朝ラーでさっぱりといただける味です!
店が11時半からなので、それはできませんけどね…

やっぱ朝はう○んかな(爆
2012年5月14日 8:47
焼き豚玉子飯美味そうですね…( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

長い間会っていない間に、しろーデストさんは立派な

お体になっていますね(笑)
コメントへの返答
2012年5月14日 22:45
焼き豚玉子飯、かのB-1グランプリで5位入賞という強者です。

重松飯店の玉子飯は、独特のタレがいい味出してますよー
ちょっとしっかり目の味。ライバルの白楽天は、もう少しあっさり味らしいんですが、まだ食べたことはありません。

しろーデストさんの身体は、ソフトクリームを食べ続けるとこうなるのかな…(爆
2012年5月14日 13:59
ラーメン好きですが
今治ラーメンは
知らなかったです(^^ゞ

麺類ですと
四国=讃岐うどんの
イメージが
やっぱり強いからかなぁ?

数年前まで徳島ラーメンも
食べた事無かったです…

因みに大阪のうどんも
美味いですよ♪

麺は半田素麺みたいな感じで
うどんの麺にしたら細麺ですが
お出汁が最高です(*´∀`)ノ

こちらのうどん屋では
うどんを食べながら
一緒にお寿司を食すのが
割とポピュラーな
スタイルです(*´∀`)ノ

で、話変わりますが
塗装の技術
凄いですね~(^^ゞ

僕、イラチなので
まだ感想してないのに
指でツンツン触ってしまい
見事に指紋をつけて
激しく後悔するパターンの
連続です…orz
コメントへの返答
2012年5月14日 23:01
私も今治ラーメンは、つい最近の新聞記事で知ったのですが、四国での地元グルメといえば、麺類だけでも

  讃岐うどん
  徳島ラーメン
  今治ラーメン
  須崎鍋焼きラーメン(高知)
  八幡浜チャンポン(愛媛)

と、これだけあります。
なにわのうどんも知ってますが、やはり讃岐に比べてコシがヤワいかな…
博多うどんも柔らかいんです。

ダシは旨いと思いますね。最近は讃岐のいりこダシに慣れてしまっていますので、なにわうどんが新鮮です(笑


塗装は、一度に厚塗りしないのがコツですね。塗料がタレますし、乾きが遅くなります。

薄く、2~3回に分けて重ね塗りするのがいいです。
私も生乾きの途中で触ることはありますけど、「ツンツン」ではなく、サラッと指の腹で撫でるような感じです。

薄く塗っているので、大抵表面は乾いており、指紋が付くことはありません。

もし不幸にして指紋が付いてしまったら、そのまま完全に乾燥させてから、1000番の水ペーパーで塗装表面を軽く磨いて平らにし、もう一度塗装すればリカバリーできますよ。

ただいま、雨天につきウレタンクリアー塗装待ちです(^ω^;
2012年5月14日 15:14
こんにちは。

重松飯店の焼豚玉子飯、懐かしいです。

卵が九州と違うみたいです。

みかんの皮をえさに混ぜているそうで黄身の黄色が磨き輝いています。

がっつり系にはたまりません。
コメントへの返答
2012年5月14日 23:03
そうそう、いぶーん2号さんは、重松飯店で今治の漁師さんと会ったんですよね(爆

玉子のトロみといい、秘伝のタレといい、まろやかでガツンとくる味ですよね。

思い切り腹を空かせていきたいものです!

また四国へ行きたいと思う材料を与えてしまったみたいですね(笑
2012年5月15日 6:32
若い頃は「塩ラーメンなんて」って思ってましたが、年をとるにつれておいしくなってきました。
今ではみそラーメンより上位です(笑)


後輩のホイールをここまで‥‥

何たくらんでるんですか? (爆)
コメントへの返答
2012年5月15日 11:36
そりゃ、ジジイですもんね(笑 お互い様…(^m^)ぷっ

とんこつスープも旨いと思いますが、どんぶり全部飲み干すのはシンドイです(^^;

部下のホイールキャップ、別に何も企んでないですよー
あまりにも可哀そうな状態だったので…

ヒマだったし(爆
2012年5月16日 15:28
遅コメ m(_ _)m

今治は、通過orタオル美術館ばかり・・・

四国は、麺類の種類が豊富ですね~

ところで今回は、焼豚玉子飯の画像をクリックしても玉子が割れませんでしたが(笑)
コメントへの返答
2012年5月16日 15:39
地元のグルメで、大型車が置けるような駐車場はありませんから、なかなかツアーで行くのは難しいでしょうね。

どこか市営駐車場にでも置いて、歩いて行ける範囲なら?
やっぱしプライベートでのオフ会に限りますね!

焼豚玉子飯、玉子が割れていませんでしたか?
レンゲで目玉焼きの黄身を潰している写真に変わるはずなんですが…(^ω^;
2014年9月27日 23:26
これは知りませんでした、、今治はちょっと遠いけど、グルメ探索のときの候補に入れておきます(^-^♪
コメントへの返答
2014年9月28日 19:24
今治ラーメンは、まだ知名度が低いようなので、なかなか知っている方はいませんね(笑

でも、エースコックから今治ラーメンのカップラーメンが出ていますよ!

普通にスーパーで売られているみたいです。

ぜひ、焼豚玉子飯とハシゴして下さいね~(満腹爆

プロフィール

「京都西山へアジサイを見に行って来ました http://cvw.jp/b/357461/47784332/
何シテル?   06/16 15:29
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation