• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

5月4日と5月5日

5月4日と5月5日

5月4日はしらすの日… って、知ってました?(^ω^;

四国の西端に、尻尾のように延びている「佐田岬半島」の途中にある「しらす食堂」で、勝手に決めているようです(笑

一年前、まっつぁんも参加してくれた「にゃんよオフ」で初めて行きました。
今年はカミさんを連れて行って参りました。

去年と同じく、やっぱり道中の「きらら館」には立ち寄ってしまいます。
 
揚げたての「じゃこカツ」!これは外せません(笑

しらす食堂には、10時前に到着!

去年は2階の食堂が混雑したということを教訓に、今年のGWは屋外に簡易テーブルを並べて、席数を増やして営業しているようです。
 
右はカミさんが食べた「生しらすと釜揚げしらすの二色丼」、左は私の「生しらす丼+野菜かき揚げ」。かき揚げはカミさんに半分食べられました(笑
 
デザートは「しらすアイス」。今年はノーマルにミルク味(去年は「やきいも味」だった…)

昼前になり人が混んできたのを尻目に、そそくさと八幡浜へ移動。道の駅「みなっと」のどーや市場で、海産物を土産物に購入し、夕焼け小焼けラインで帰途に着きました。
 
伊予ICから高速に乗り、伊予灘SAではお約束?の「にゃんだソフトクリーム」。某方への対抗です(笑 このシーズンは、いちごソフトの模様。
 
何かこの写真、照れるなあ(//ω//;)


さて翌日。
5月5日は○○の日… って、知ってました?(笑


実は、2日前に馬車うまさんがお仕事で四国の西条市へ来られているのを知り、昨4日はカミさんとの約束でしらす丼を食べに行くことが決まっていたので、5日に迎撃させていただくことにしたのです。
ご近所さんのKIHA55さんは、4日に会いに行ったみたい(後で知りました笑
 
馬車うまさんと、西条から近い今治へ、焼き豚玉子飯と今治ラーメンを食べに行く約束をしたのですが、お店は二軒とも11時過ぎの開店。
私が西条市で馬車うまさんと落ち合ったのが朝9時すぎで、時間がありましたので、今治のしろーデストさんの農作業風景を見に行くことに(実は予告済み爆
ところが朝からの小雨で、しろーさんはすっかり家でくつろいでました(笑

適度に時間を潰させていただき(しろーデストさん、お邪魔しました!)、頃合いを見て重松飯店へ。
駐車場は一杯になっていましたが、ちょうど1台出るところでしたので、タイミングよく入れることができました。まだ行列は出来ていないみたい。

 
焼き豚玉子飯の「並盛り」650円と、右は馬車うまさんが購入された「タレ」。大きい方を買っていかれました(笑
実は昨日もKIHA55さんと一緒に「デリシャス」で焼き豚玉子飯を食べたそうなのですが、味はこちらの味に近い、と仰っていました。でも、こちらが元祖なのですよ。。

食べ終わって店の外へ出ると、こんなになってました(^ω^;

さて、次!(笑 「今治ラーメン」です。
久しぶりの「こきんや」。こちらは行列ができる店でもなく…

 
スンナリ入店。 魚介系の塩ラーメンですが、妙なサカナ臭さもなく、あっさりと優しい味です。レモンを絞って、黒コショウを入れて… スープの味が変わるのを楽しめます。
豚肉は使っておらず、鶏肉のササミが入っていて、ヘルシーですね(o^∀^o)
焼き豚玉子飯で少々重くなった腹でも、これならやっつけられます(笑

さて、今治ラーメンのオフィシャルHPで、こんなもの←を見つけました。
エースコックから、今治ラーメンのカップラーメンが4月21日から発売されているとのこと。
これはきっと、ご当地物だろうと、道の駅や土産物店、コンビニ等を探し回りましたが…
まちなか広場ほんからどんどん…×
菜々来て屋(さいさいきてや)…×
道の駅 湯ノ浦温泉…×

 (*´Д`)=3ハァ~~εミ(ο_ _)ο バタッ
見つからず…


仕方ないですね…( ̄ω ̄;ネットでお取り寄せ?(笑

↑こちらは菜々来て屋で食べた、イチゴのジェラート。ホントは某方に対抗してソフトクリームにしたかったんですが、バニラしかなかったのでコレにしました。

14時半には馬車うまさんを仕事車にお送りし、15時過ぎにお別れしました。

馬車うまさん、しろーデストさん、どうも有り難うございましたm(_ _;)m
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2014/05/06 10:12:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

パパの日のドライブ♪👨
keishuhさん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

久々に日曜にお出かけ
SNJ_Uさん

BRZで車中泊
hirom1980さん

この記事へのコメント

2014年5月6日 10:28
(゜ロ゜; 誰かさんのブログみたいに
ソフトクリームが~(笑)

しらす丼は魅力的ですね~♪

一度食べてみたい(* ̄∇ ̄)ノ

馬車うまさんは、かなり待機時間が
長かったのかなぁ?

さぞかし喜ばれた事でしょう~♪

コメントへの返答
2014年5月6日 10:46
誰かさんのブログだと、ソフトクリーム5本くらい載せないと~~(笑

しらす丼、美味しいですよ。生しらすはポン酢で、釜揚げしらすは普通の醤油でいただきます。

ガバガバっと掻き込んで食べちゃいます(笑

馬車さんは、9時すぎにお客さんをある場所へ届けてから、15時まではヒマ(6時間くらい)らしいです。届け先の周囲には何もない場所で、勝手に仕事車を動かすわけにも行かず…仕事車を磨くくらいしかすることがないとか(笑

2日間にわたり、KIHAさんと私とでお相手させていただきました(たまたま爆
2014年5月6日 10:55
四国は美味しいソフトクリームが沢山あるんですか?

コメントへの返答
2014年5月6日 16:05
ヾ(@^▽^@)ノわはは
おそらく、ソフトクリームは何処にでもあるのでしょうけど。

今治の某方は、ソフトクリームが主食ですから(爆

普通なら見過ごされるようなソフトクリームを、あちこちで発掘しているのでしょう。
特に「ご当地物」には目がないみたい。

1日7~8本は軽いみたいです(腹壊す爆
2014年5月6日 11:02
ばりーさんは、コンビニで売ってました。

中身はいつものだったような・・・

色々おいしそうなところが多くていいな~
コメントへの返答
2014年5月6日 16:08
コンビニですか! 地元(今治市内)のローソンには寄ったんですが…

おかしいなー。

まさか地元を差し置いて、他の地域へバラまいたんでしょうかね~

灯台下暗し…みたいな。(^ω^;

でも、ホンモノ食べたからいいか(くやしまぎれ爆
2014年5月6日 11:29
ばりぃさん、発売当初から近くの100円ローソンで売ってますよー。

買い置きしておきましょか?(^-^)

その代わり、ちゃんと渋谷まで取りにきてね♪笑
コメントへの返答
2014年5月6日 16:18
そーなんですか!
今治市内のローソンにはなかったんですよ(;´Д`)ノ

クヤシーo(≧ω≦*)o

いえいえ、こちらのコンビニをもう一度探してみます…ρ(´ε`;)

渋谷にも、行きたいのは行きたいですけどね…

口実が「カップラーメン受取りに~」では、カミさんが納得しないと思います(^ω^;
2014年5月6日 12:40
5月4日は、しらすの日なんですね。
知らなかった・・・。名産地だとそういう感じなのかな・・・。


しかし、おいしそうですね。
こちらでも、鎌倉の方に行けば食べられるかなww
コメントへの返答
2014年5月6日 16:22
なぜ5月4日なのかは謎…(笑
でも、シラスってカタクチイワシなどの幼魚でしょうから、やっぱり春先が旬なのだろうとは思いますね。

鎌倉~静岡あたりは、春先が旬の海産物が沢山ありますね!

鎌倉でもしらすは食べられますし!
サクラエビのかき揚げなんて、出来たてを食べたら美味しいだろうなあ~(^ρ^
2014年5月6日 12:44
しらすの旬は今なんですね!

釣りに行く先で3月ぐらいに生しらすが出始め、その頃は混ざりもん(小さい魚やエビ、カニ)がなく「ジャリ」っていう食感が全くないと聞いた事があります。
和歌山とはまた時期が違うのかもしれませんね。

いつも美味しそうなブログで…
 ヽ(゜▽、゜)ノ

 

コメントへの返答
2014年5月6日 16:30
そのようです(o^∀^o)
しらす食堂では、年がら年中しらす丼が食べられるようですので、冷凍保存しているのでしょうね。
でも生しらすが美味しいのは、やはり旬の今なのかな…

和歌山でもしらすが食べられるんですねー

工場の夜景の精細でメカニカルな写真も好きですけど、新鮮なしらすの接写などは如何でしょう(笑

見た人が思わずヨダレを垂らすような写真も、いいと思いますよぉおお( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
2014年5月6日 14:43
来週このあたりまデリカで旅に行きますので、参考になりました。

やっぱりしらす丼ははずせませんね。
江ノ島のより美味しいのかな(笑)~
コメントへの返答
2014年5月6日 16:36
jetさん、コメント有り難うございます\(⌒ー⌒*
神奈川からこちらまでいらっしゃるんですか!(;゚Д゚)

スゴイですね~~(@_@; 気をつけてお越し下さいね。

しらす丼は…

おそらく江ノ島のと変わりないと思います(^ω^;

こちらへ来られたら、道の駅などで実演販売している「じゃこ天」「じゃこカツ」を食べてみて下さい。美味しいですよ♪
2014年5月6日 15:11
いつもながら!

計画が素晴らしいですね。


混雑した内容を見てないような


混む前に 計算通りに プランが進んでる事にビックリ!








あっ!





車のテールランプは進んで無いから( ´艸`)そうでも無いかな(笑)
コメントへの返答
2014年5月6日 17:12
GWですから、当然混雑することは想定内なので(笑
皆さんの行動よりも、一足早く動くようにしてます。

皆さんが来る時間よりも少し早く到着し、皆さんが来た頃に用事を済ませて立ち去るように。

西日本だと、割と時間の計算がうまくいくんですが、関東だと人の絶対数が多くて、どんな時間に行っても混んでます┐( -"-)┌ヤレヤレ

休みそのものを変えないと、ムリかも(^ω^;

でも、平日に行ったら、東京ではやっぱり混んでいるんだろうなあ(笑




テールランプ…


―( ̄∇ ̄;)→グサッ!!!



まだ覚えてたのね…(^^ゞポリポリ

再開しないとね。。。。(^_^;
2014年5月6日 17:23
ソフトの消費量、四国はダントツな気が(≧∇≦)

楽しんだ連休ですね〜
コメントへの返答
2014年5月6日 19:29
ダントツに消費しているのは、今治のあの方独りですから~~(笑

ソフトクリームが主食なので(爆

5月3日はお仕事でしたが、4~5日は、しっかり楽しませていただきました!

本日6日は、一日ゆっくりしましたよん♪
2014年5月6日 17:50
じゃこカツと生しらす丼!

これは食べてみたいですね!

今年の目標の1つにします(笑)
コメントへの返答
2014年5月6日 19:39
じゃこ天、じゃこカツは南予地方の名産です。

あちこちの道の駅や土産物店で目にしますよ♪

しらす丼は、一応いつでも食べられるみたいですが、やっぱり今の旬の時期がいいですね(o^∀^o)

お隣さん(は○ちゃんさん)もお誘いのうえ、ぜひお越し下さいませm(_ _;)m
お待ちしております!
2014年5月6日 19:10
5/5って◯◯の日なんだ(爆)

馬車さんのデリカより、そのバスの

方が会ってるのかも(爆笑)

先月末、地元のしらす祭りで生しらす

食べましたが、やっぱり何でも「生」が

最高ですよね!!よね??(大汗)

ジャコかつも気になるね〜(@ ̄ρ ̄@)
コメントへの返答
2014年5月6日 19:44
そう、○○の日…ブヒヒィィ~~ン!!(爆

馬車さんに言っておきました。

ぜひ、そのバスの後ろに「DELICA」エンブレムを貼ってくださいとヾ(@^▽^@)ノわはは

私は、バスの馬車さんは、今回初めてなんですよ。


おっ!! ととパパさんも生しらす、食べたんですか。

いや~~生はいいです!なんでも生は。

生しらすに生ビール、生キャラメル、生カステラ、生チーズケーキ。

生のお付き合い!!


生の…


生の…


生○○○… (//ω//; (ご想像にお任せします爆 
2014年5月6日 19:42
D5衛門さんは結構食べられるのに
体型はシャープですね。

元スポーツマンだから代謝良いのかな?

ちなみに5月9日は
北九州の某イケメンの誕生日だそうです(笑)
コメントへの返答
2014年5月6日 20:04
有り難うございます。うちの家系なのか、肥満体型の人は居ませんね(笑

顔立ちもシャープだといいのですが(^ω^;

北九州のイケメンの方、私は知りませんが、J.S.Kさんの大切なお友達なのでしょう。

その方に、おめでとうございます、とお伝え下さいね。










(o_ _)ノ彡☆ばんばん!
2014年5月6日 20:40
豚丼?からのラーメンとか・・・

胃袋若すぎないですか?

しかも、随所にアイスクリームちりばめて~(笑)

シラスの日だったとはつゆ知らす~アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

生シラス丼食い手~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~><



(*´ω`*)モキュ?

うどんは(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?
コメントへの返答
2014年5月6日 21:54
豚丼じゃなくて、焼き豚玉子飯。
B-1グランプリで、過去5位になったこともあります。豚丼に目玉焼きを乗せて、コショウと秘伝のタレをかけていただきます。

これが旨いんだなぁ~( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

ラーメンは、非常に軽いです。魚介系のあっさり塩味。食べやすいので、何とか入っちゃいます(笑

アイスやソフトクリームは、やはり今治の某方↓を意識してしまいますねー(爆

しらすの日なんて、ごく一部の人間しか知らないと思いますよゞ(≧ε≦o)ププッ


うどんは…   今回は讃岐じゃないので…

そろそろ冷やのぶっかけが旨い季節(^ρ^♪
2014年5月6日 21:04
どもです♪

5月4日は昔『ゴシップの日やからなにゆーてもよかとぞ』とおじさんに教えられた記憶が…(;゜∇゜)

青空にじゃこ天いいですね~(*^^*)

そぉいや四国に行ったとき食べ忘れた…(;゜∇゜)

あと、自分も誰かさんを見習ってソフトを勉強しにいこーかな(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年5月6日 22:13
ゴシップの日!なるほど。そちらの方がゴロ合わせでいいのかも(笑

なぜ5月4日がしらすの日なのか、分かりません(^ω^;

じゃこ天、じゃこカツは、南予方面へ行けば、大抵道の駅とかで実演販売してますよ。
私が住む東予でも、スーパーへ行けば売ってます(笑
揚げ立ては美味しいですね~♪

ソフトクリームは、多分周りを見渡せば、いろんなソフトがあると思います。ご当地物の珍しいソフトをぜひ、発掘して下さいませ!
2014年5月6日 22:22
お久しぶりです。

ソフト並べての写真いいですねぇ♪
ラブラブな感じでどきどきしました(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年5月6日 23:10
ご無沙汰です~♪

ぐにーすさんの場合、焼肉並べての方が、もっとどきどきしませんか(爆!

何だか最近は「肉を求めて」おられるようで。

当方、もうトシなので(^ω^;

肉は、美味しいものを少しだけ。それでいいです


野菜の方が美味しいと思う年齢になってしまいました…(^^ゞポリポリ
2014年5月6日 22:42
重松飯店に無事入れたんですね~
よかったです。
5/4の白楽天は本当にすごかったですよ!
まず車の行列が(笑)

あと、こきんやも行かれたんですね!!
今治の定番コースですよね。
(しろーさん宅も定番コースだったり(^_^;))


前日の佐多岬も混雑のタイミングを避けてのアクションで、流石5衛門さん!
じゃこ天もお約束ですよね~
塩パンは行かなかったですか(^_^;)


あ、ばりぃさんのカップラーメンはうちの近所の○ナカで売ってましたよ♪
クマもんのカップラーメンと共に(汗)
コメントへの返答
2014年5月6日 23:18
10時前にしろー邸へお邪魔し、1時間以上ウダウダと話し込んでいました(笑

11時20分頃に、そろそろかな?と思いしろー邸を出たら、重松飯店の駐車場はすでに満杯Σ(゚Д゚;)
ところが、折良く1台出るクルマが!(^^v

…てなわけで、無事に入店できました。

こきんやへ行く途中、遠くに白楽天も見えましたが、5日は行列は出来ていませんでしたよ。

しろーさんとは久しぶりでした。乗り換えたランエボワゴンを見るのも、今回が初めてでしたし。

前日、しらす食堂の混雑は避けられましたが、道の駅「みなっと」はスゴイ人だかり。
こればかりは仕方がなかったですね(^ω^;
地元のニュースでも取り上げていました。

みなっとの「アゴラマルシェ」でカミさんがパンを買ってしまったので、わざわざパンメゾンへは行きませんでした(笑

工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ工
そちらでも今治ラーメンのカップラーメン、売っているんですか。

全然ご当地物じゃないじゃん…
せめて四国島内限定販売にしてくれないと、有り難みがなくなるなあ~ε-(´ω`;

クマモンなんか、一体どこのゆるキャラなんだか(笑
2014年5月7日 6:57
お世話になりました m(_ _)m

うどん星人さんの段取りの良さが

うどん行脚だけで無いって事を痛感しました(爆)

しろーデストさんともお会いできたし ♪(v^_^)v


ところで、じゃこカツってじゃこ天とは別物ですか?
コメントへの返答
2014年5月7日 7:54
いいえ、こちらこそ有り難うございました(^^ノ

GWの人出の多い時期ですから、一応下調べはしておきました(笑

人出の多さを嫌って、店を閉めちゃうところもありますからね。せっかく来ていただいたのに、店へ行ったら閉まっていたなんて時のために、代替案は持っておかないと(^ω^;

じゃこカツっていうのは、その名の通りじゃこ天に衣を付けて揚げたものです。じゃこ天は、じゃこのすり身をそのまま油で揚げたもの。

どちらも美味しいですよ♪
2014年5月8日 13:44
「きらら館」は以前、立ち寄ったことがあります。その先のカーフェリーで鹿児島へ帰りました。


こちらには無い美味しそうな食べ物、堪能できて羨ましいです。

また、この週末愛媛へ行きますが、土曜の朝から日曜の体育祭までほとんど学園にいるのでうどん県への進出が厳しいの改めてゆっくり時間を作って伺います。そのときはよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月8日 18:08
自宅からきらら館へ向かう途中、九州ナンバーのクルマと沢山すれ違いました。
連休中は、九州から結構大勢の皆さんが四国へ来られていたんですね。

その気になれば日帰りも可能?(キツイか…

美味しいものは、九州にもいろいろあるじゃないですか~(笑
四国の食べ物は、普段目にしないから珍しく映るだけだと思いますよ(^ー^)

松山往復だけでも大変だと思いますが、もしお時間が空きましたら、お待ちしておりますのでお声をかけて下さいね!

プロフィール

「京都西山へアジサイを見に行って来ました http://cvw.jp/b/357461/47784332/
何シテル?   06/16 15:29
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43
お久しぶりです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 21:17:03

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation