• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL4-7 (よんなな)の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

テレビキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
テレビキャンセラーを取り付けしたく、先達の方々の投稿を基に今回夏の暑い日に車内の温度と熱中症で一度断念した、テレビキャンセラー取り付けのリベンジです。
ほぼ25年振りの作業になります。
最近の取り付け方法を かんとくくん823様の詳しい整備情報を基に取り付けしました。
2
随分と端折ってますが、センターコンソールとQiとUSBが付いているフレームまで外し、いざ本丸とのご対面です。
3
手前のブルーのカプラーとその後ろに薄っすら見えてるのが今回の本丸です。
4
先ず手前のカプラーを外した後、後ろのカプラーを外す訳ですが、ウワサ通りに手強い相手です。
覗き込んでやっと見える場所で、手を突っ込み作業するにはどうしても自分の手が邪魔して見えない😓
手探りの作業になります。
携帯を使ってライトで照らしカタチやら爪の場所を目視して、カメラで写メを撮りしばらくイメージトレーニング😁
右手の中指で爪を押し人差し指と薬指でカプラーの両端を引っ掛けの作戦
5
格闘する事5〜6分で何とかカプラー外しに勝利😊
イメージして居たのが良かったみたいで、カプラーが緩んだときは、やったね👍と自然と笑みが😁
6
指先にあったカプラーをキャンセラーに先ず取り付けて、その後、元のカプラーが刺さっていた所にキャンセラーを差し込むのですが、先述した通り見えないので、ここで四苦八苦😓
またまたカメラで撮って場所と差し込む角度などイメージ
手強い相手にやっとこさ勝利し手前にあったカプラーも取り付け
7
バラした手順を逆に作業し無事に映るか確認
8
本来の目的の運転中の助手席での視聴が出来るかどうかの確認も
9
バック時のモニターも確認し、キャンセラー取り付け作業終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取付

難易度: ★★

新カーナビ音質調整

難易度:

新カーナビ音質調整 その2

難易度:

フロントフロア(の前側だけ)デッドニング

難易度:

バルクヘッドデッドニング

難易度:

24.05 アンプ移設【助手席シート下→ラゲッジルーム】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ZAILC さん
春先に話題になった温泉施設内のナンカレー🍛🫓❓
食べたがってたし行きたがってましたもんね〜😁😁😁」
何シテル?   06/19 18:32
エリシオンプレステージからの乗り換えで納期1年で契約して8ヶ月で手元に^ ^ 16年振りの新車で最新の安全装備やホンダコネクトナビに四苦八苦しながら楽しく街中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ空気圧センサー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:03:29
PRO-TECTA TPMS Arimoni4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:35:49
リアデュフェーザー取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 11:58:25

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
全体的にアクセス仕様とサイド部は無限のサイドスカートでテールはLEDに交換、ブラックエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation