• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月01日

阿蘇ツーリング……雲海を見たぞぉ~♪

阿蘇ツーリングに出かけました。
  平日ですが、土日は降雨の予報ですので……出撃です。

ルートは
 福岡を出撃→基山PA→山田SA(給油)→日田IC→日田一品街経由→日田ファームロード→
 亀石山展望所(休憩)→わいたファームロード→黒川温泉→瀬の本高原→やまなみHW→
 産山牧場(風力発電)休憩→笹倉→阿蘇望橋→中江→高森→あそ望の郷くぎの(早めの食事)→
 阿蘇山・南登山道→阿蘇山ロープウェー・草千里ヶ浜(休憩)→パノラマライン(阿蘇山・北登山道)→
 米塚→57号線経由→熊本IC→北熊本SA(給油)→広川SA(休憩)→福岡・帰還 

 朝の6時20分に出撃して、14時20分に帰還 ……全行程:359kmでした。

往路は、瀬の本高原のレストハウスも良く見えないほどの霧が……

ボナまみれを心配しましたが、被災なしでした。

往路の産山牧場もこんな感じで……

気温は 16度で寒いほどでした。

阿蘇望橋……笹倉・中江ルートの途中にあります。

交通量も少なく、その気になれば飛ばせますが、無茶せず、無理せず、おとなしく、安全運転です。

草千里のヘリポート前も……雲の中?

景観の良さは、絶望的と思っていましたが、……

数百メートルも走ると、草千里ヶ浜は↓ 一転して

↑こんな感じで、青空が見え初めて……とても不思議な光景でしした。

そして、草千里の西・展望所からは、雲海が見えました♪

……初めての景色に、感激!

帰路の阿蘇パノラマライン、米塚のバックも青空が~♪

福岡に着くまで……晴れ晴れ、で、暑いほどでした。

春以来の、秋の阿蘇……ドライブに一番良い季節のようです。 (o^。^o)
 いよいよ、来週末の9日10日は、SMP九州オフです。 
 阿蘇を満喫しましょうね。♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/01 17:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

濃色車って良いな〜
清瀬 裕之さん

祝・みんカラ歴9年!
B.シュナイダーさん

5月14日、札幌出張4日目(新千歳 ...
どんみみさん

みんカラでの出会い&カクテル
ふじっこパパさん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年10月1日 17:40
九州オフの前夜祭みたいですね。

霧や寒さで大変だと思いますが、充実したTRGですね。

お疲れ様でした。。。
コメントへの返答
2010年10月2日 7:18
九州オフの道路状況確認班?←大げさ (^_^;
まさか、あのような天気とは思わず、出撃して、
濃霧に遭遇。 ここまで来たので、と、ボナ覚悟で、
突撃しました。(笑)
その後は、「ボナよ、来るなら来い!」 と快進撃
で、突然の青空と雲海に、ビックリしました。
2010年10月1日 17:44
下見ですか?

3Dマップがわかり易いですね☆


阿蘇の気温が気になります…
十月だし来週はさすがに少し冷えるでしょうね。
コメントへの返答
2010年10月2日 7:25
はい、そんな感じで、……
  我慢できず、阿蘇へ先駆けです。(笑)
3Dマップ……面白いオモチャ、時々、使ってます。
阿蘇の気温……朝夕は冷え込むと思いますので、
上着の準備を、なされた方が宜しいと思います。
2010年10月1日 17:50
こんにちは☆
幌馬車オフでは、写真まで撮っていただき、ありがとうございました。
今回のルートも最高のツーリングコースですね♪
セブンで阿蘇パノラマラインを走れるなんていいですね!憧れます(*^_^*)

コメントへの返答
2010年10月2日 7:40
幌馬車オフ……皆さん和気藹々、笑顔いっぱいで
楽しい一日でした。 有り難うございます。
阿蘇にはドライブコースが沢山有って良いですね。♪
フロントウインドウが無いセブンなので、
最初は恐怖感が……  慣れると解放感は
抜群です。←やせ我慢か?(笑)
2010年10月1日 18:01
どうも~

阿蘇望橋ってマディソン郡の橋みたいですね
産山牧場から高森までのルート気持ち良さそうですね
今度行ってみたいです
そして雲海が見れるなんてすばらしいですねえ!
コメントへの返答
2010年10月2日 12:50
先日は幌馬車隊でお世話になりました。o(_ _)o
有り難うございます。
もうご存知なのかも、なのですが、……
瀬の本→産山→笹倉→阿蘇望橋→中江→高森の手前から→色見地区→阿蘇山・南登山道→草千里ヶ浜までのドライブルートです。
http://drive.yahoo.co.jp/map/RTgzZw2oHWOJIGh1QjXw--/detail
草千里西の展望所で、今回、運良く、初めて
雲海を見ました。♪
2010年10月1日 18:36
去年走ったコ-ス思いだしました
最高ですね 今年もこのコ-スですかね?
バッチリ整備していきます
コメントへの返答
2010年10月2日 7:57
今年の九州オフでも、素晴らしいルートを、
幹事様が計画していると思います。
どうぞ、秋の阿蘇路を満喫されてください。
また、お会いするのを楽しみにしています。♪
2010年10月1日 18:53
米塚!
なつかしい!!!!
このお盆休みに行きましたよ!
コメントへの返答
2010年10月2日 8:07
米塚、阿蘇パノラマライン、素晴らしい景観ですね。
遠路になりますが、今度は、ぜひ、セブンで
阿蘇・九州路を満喫しましょう。♪
……迎撃しますよ~(笑)
2010年10月1日 18:55
お疲れ様でした~。
寒い位のガスと霧の中走ったり、暑いほどの天気だったり気候の変化が
楽しめましたネ。
僕も、草千里の路肩展望所から初めて見た雲海が感動的だったんで
ブログをアップしようと・・先を越されちゃいました(笑)
コメントへの返答
2010年10月2日 8:10
昨日は、お疲れ様でした。
寒暖差の大きな天候には、驚きましたね。
ガスと霧の中を突撃して、予想外に、雲海が
見えたのには、ホントに感激でした。
また、ご一緒ツーを楽しみにしていま~す。♪
2010年10月1日 19:43
すごい長距離運転ですね!
体力も戻ったようですが,用心は忘れないようにお気をつけ下さい(^o^/
九州OFF今年は参加出来そうにありません(><
コメントへの返答
2010年10月2日 8:16
コメント有り難うございます。
8時間のドライブでしたが、持病に害の無いように、
法定に近い(笑)速度が、肝要ですね。
juumeiさんの九州OFF欠席……残念です。(>_<。
2010年10月1日 20:30
草千里の西・展望所からの雲海、素晴らしいですね〜(^0^)

阿蘇は小学校の修学旅行で行きましたが……雨で何も見えませんでした(~_~;)
いつの日か行ってみたいです……。
コメントへの返答
2010年10月2日 8:24
雲海……草千里、標高1150m程ですが、
初めて見ました。♪
天気の良い日に、セブンで阿蘇を満喫しましょう。
……迎撃しますよ。♪
2010年10月1日 20:52
>全行程:359km・・・

凄い距離ですね^_^; 

来週末は、皆さんに会う為
がんばって380km走って行きます(^^)

※しかし、16℃はシビレル気温ですね~
  防寒対策しなければ・・・
コメントへの返答
2010年10月2日 8:38
全行程の半分ほどが高速道でした。
九州オフ、いよいよ来週ですね。
msp7さんは、高千穂経由ですと6時間?ほど?
えびのJCT経由ですと4時間半?ほど?
朝夕も冷え込みそうですので、防寒の御準備を……
お会いするのを楽しみにしていま~す。(o^。^o)
2010年10月1日 21:18
お疲れ様でした~♪

気持ちのいい走りが出来たようでヨカッタですね!

福岡は今日一日いいお天気だったんですが、山の天気は分かりませんね。

来週末のいいお天気を祈ってます^^
コメントへの返答
2010年10月2日 8:45
行ってきました~。 我慢できずに~。(笑)
平日ツーでしたので、車が少なくて良かったです。
山の天気は、気まぐれで……
引き返さず、突撃してみて、良かったです。
いよいよ、来週ですね。
基山PAでの合流……久々の御一緒ツーを
楽しみにしていま~す。♪

2010年10月1日 22:01
こんばんはww

幌馬車オフお疲れ様でした。

またまた結構な距離ツーリングされたんですね。

微力ながら来週の週末良い天気を祈ってます(笑)
コメントへの返答
2010年10月2日 8:50
コメント、有り難うございます。
先日は、幌馬車オフでお世話になりました。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
快適装備の無いセブンでのツーリングは、
帰宅すると、持病もちのジジイなので、
疲れが、一気に吹き出します。(笑)
2010年10月1日 23:23
9日、10日も天気だといいですね!

頑張って行くので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月2日 8:56
9日、10日の天気予報は、↓こんな感じです。
http://www.accuweather.com/ja/jp/kumamoto/aso/forecast2.aspx
↑……ズバリ、好天のようです。 (o^。^o)
御一緒ツーを楽しみにしています。♪
2010年10月2日 0:30
ハラさん良く走られましたねぇ(笑)
奥様はご一緒ではなかったのですか?

いよいよ九州オフまた皆さんと一緒に走れるの凄く楽しみです♪
10日のみの参加ですがヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2010年10月2日 9:03
今の内閣と違って有言実行?(笑)…出撃しました。
カミさんとレンは留守番で、一人乗りでした。
……セブンが軽くて、走りやすかったです。 (^_^;
10日の九州オフ……ご一緒ツーを楽しみにしていま~す。 (o^。^o)
2010年10月2日 4:20
来週だ~(*^_^*)
上着の選択に迷ってます
厚手のものを着ていったほうがいいですか?
コメントへの返答
2010年10月2日 9:07
はぁ~い  いよいよ来週で~す。
秋の阿蘇・九州路を、どうぞ御満喫ください。♪
朝夕は冷え込みそうですので、外気温15度ほど
の御準備が宜しいようです。
red7、お会いするのを楽しみにしていま~す。♪
2010年10月2日 4:41
おはようございます。

僕も今まで何回か見ましたが雲海を見ると本当にラッキーな気になれますよね。

Q-OFFも直ぐそこに迫って来ていますね。

わくわくして良いですね。

おいらもいつか必ず参加するぞ!
コメントへの返答
2010年10月2日 9:12
コメント、有り難うございます。
突然、目の前に「雲海」が……
本当にラッキーな気になれました。♪
バオヤッキーさん、いつかはセブンで阿蘇を満喫しましょう。……迎撃しますよ~♪
2010年10月2日 8:55
走ってますね~!
今は、空気がいいな~って思いながら
仕事張り切ってます^^
いよいよ来週ですね
KENTくんも9/30に帰ってきました^^/
それじゃ基山でっ!
コメントへの返答
2010年10月2日 9:22
超絶・大大・特大祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝……激祝 ∞……!!
KENTくん、ご帰還、本当に良かったですね。(o^。^o)
基山PAでは、ぜひ、祝賀会の催しを……
御一緒ツー、楽しみにしていま~す。♪
2010年10月2日 9:25
ウラヤマシイです!

来週末は阿蘇でお会いしましょう!
基山SAかな?

コメントへの返答
2010年10月2日 12:25
SMP長野オフ以来の、セブン・ツーでした。
来週末の↓阿蘇は天気も良さそうです。(o^。^o)
http://www.accuweather.com/ja/jp/kumamoto/aso/forecast2.aspx
基山PAから、ご一緒ツーを楽しみにしています。♪
2010年10月2日 12:30
相変わらずの長距離!!

今度の下見ですか?・・

楽しみですね~。
コメントへの返答
2010年10月2日 12:55
のぞき見……で、走ってきました。
日田→ファームロード→瀬の本→産山→
阿蘇望橋→色見・白川→阿蘇パノラマライン
……このルートが、走りやすく、気に入ってます。
基山PAから、ご一緒ツーを楽しみにしています。♪
2010年10月3日 21:06
遅くですが。

希望が膨らみます、期待も。

よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2010年10月4日 8:54
コメント、有り難うございます。
九州オフでは、秋の阿蘇路を満喫しましょうお。♪
お会いするのを楽しみにしています。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。 o(_ _)o

プロフィール

「着荷で、???」
何シテル?   06/04 11:13
● 天気の良い時は、オープンで楽しもう (o^。^o) ● ご安全に、無理せず、無茶せず、防衛運転 ● 英国:GoodWood Festival、米国:RE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春「起」暁を覚えるが、キツい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:33:41
kuri556さんのケータハム その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:57:09
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 12:40:43

愛車一覧

ケータハム その他 Fun Vehicle …… (ケータハム その他)
● CATERHAM SuperSeven SuperLight R (VHPD) ● ...
輸入車その他 Cabrio Comfort Cabrio と 雑記帳 (輸入車その他 Cabrio)
● 低回転・のんびり快適カブリオ (o^。^o)  . ● カミさんもドライブ楽楽・R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation