• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukiponのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い?

高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い?
前回のブログ(エンジンオイルは1年無交換で使うとフィルターを詰まらせる?)の流れを汲んだ話になりますが、このタイトルにある高いオイルと安いオイルうんぬん、、、私が19-20歳の頃には耳にしてましたから、少なくとも30年以上昔からもう耳にタコができるほどありふれた意見です。 ですが針のむしろにすわ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/16 00:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2024年09月12日 イイね!

エンジンオイルは1年無交換で使うとフィルターを詰まらせる?

エンジンオイルは1年無交換で使うとフィルターを詰まらせる?
ロングドレイン(長寿命)オイルに対してそのような見解を持つ方を少なからず目にします。 スラッジやカーボンを清浄した後のそのゴミが時間経過でいずれフィルターを詰まらせるのではないか?という懸念です。 しかし、オイルに含まれる添加剤は清浄剤ではなく、清浄"分散"剤です。 上記の懸念は分散剤の効果を無 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/12 14:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2024年09月08日 イイね!

旧車には固めの鉱物油?

旧車には固めの鉱物油?
昔からの常識として、「古い年式の車には当時と同じ固いオイルを」という定番説があります。 それは、「昔のエンジンは今のよりもクリアランス設計が大きいから。」というのを根拠としてよく聞きます。 もちろんサラサラな水みたいな状態では油膜は保持できませんが、では一体どれくらいの固さのものを選べば大丈夫 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/08 22:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2024年08月09日 イイね!

リエッセ(マイクロバス)を自家オールペン_2

リエッセ(マイクロバス)を自家オールペン_2
この連日の猛暑の中よくがんばった。 今回の塗装工程は、住宅用の屋根塗料(遮熱塗料)を使って、 1.ケレン・洗浄 2.下塗り(高反射プライマー)×1回目 3.下塗り( 〃 )×2回目 4.上塗り(遮熱塗料)×1回目 5.上塗り( 〃 )×2回目 6.上塗り( ...
続きを読む
Posted at 2024/08/09 11:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2024年08月04日 イイね!

(清浄分散剤)スルホネートとは?

(清浄分散剤)スルホネートとは?
まずは基本中の基本から。 エンジンオイルの5つの役割と言えば…? 1. 潤滑 2. 冷却 3. 清浄 4. 密封 5. 防錆 ですね。 参考:イエローハット 〜エンジンオイルの役割とは https://www.yellowhat.jp/column/oil/045/index.html ...
続きを読む
Posted at 2024/08/05 01:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル
2024年08月04日 イイね!

ベースオイルと添加剤はどちらがより重要?

ベースオイルと添加剤はどちらがより重要?
エンジンオイルのことを語ってる業界の人間のセリフによくある、「ベースオイルが大事」論。 これってどこまでが正しいと言えるのか? 「業界のプロが言ってるから」では根拠として薄いよね。 てことで、ちょっと自分の仕事に置き換えて考えてみた。 木材で言えば樹種と塗料の関係に近い ちょうど昨日、 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/04 10:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

マイクロバスを自家オールペン

マイクロバスを自家オールペン
うちのリエッセをお色直しすべく、自分で塗装することにしました。 うちは住宅屋さんなので、そのできる範囲でこなします。 まずは足場屋さんに頼んで仮設。 メッシュシートが天井から1m以上掛かるように組んでもらいました。 次に足づけ。(ケレン) 屋根に上がったら結構サビも出てた。 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/03 12:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月30日 イイね!

エステルの誤解を解く

きょうは某大手添加剤販売会社の方とお話する機会をいただきました。 世界に4社しかない総合DIパッケージメーカーのうちのI社の製品を扱う会社です。 お話したその方の前職がアフトンケミカルっていう会社で、これも上に挙げた4社のうちの一つ。 私のような素性の知れないド素人からの問い合わせに対してすごい ...
続きを読む
Posted at 2024/07/30 17:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2024年07月29日 イイね!

【保存版】各社アプルーバルとACEA規格の比較表

【保存版】各社アプルーバルとACEA規格の比較表
外国の各社自動車メーカーが独自に制定しているアプルーバル規格がどの位置にあるのかが一目で分かる表をインフィニアムのHPから見つけたので載っけときますね。
続きを読む
Posted at 2024/07/29 10:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2024年07月26日 イイね!

ZnDTP(ジアルキルジチオりん酸亜鉛)を断罪する

前回のブログの最後に書いた、到着待ちのオイルが届いた。 エンジン薪割り機の作動油として使うために買った、シェルのテラスシリーズの最高峰。 シェル テラスS3(粘度46) 作動油の世界にも当然ながらピンキリあって、より優れた作動油はスラッジの生成が少なく長寿命とのこと。 てことでこのテラスS ...
続きを読む
Posted at 2024/07/27 12:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | 日記

プロフィール

「脱脂力との関係性を見るのにも役立つアニリン点。
なにこれ。油脂に携わる人には必須科目じゃん。
調べるほど色んな事に関連性がある。」
何シテル?   09/11 17:40
夫婦と息子で3人暮らし。 岩手県で住宅会社をしています。 2025年からオリジナルのエンジンオイルの製作・販売を始めました。 https://verio...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンオイルについて考える② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 00:38:31
ディーゼルエンジンのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 10:23:10
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:11:51

愛車一覧

日産 アトラス F24アトラス (日産 アトラス)
自家用車 兼 仕事用トラック 兼 車中泊用旅行車として、18万㌔走行車を104万円で購入 ...
日野 リエッセ しらかば荘 (日野 リエッセ)
2024年夏、自家塗装でオールペンしまして、今はミントグリーン/チョコレートのツートンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation