• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukiponのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

リエッセのサッシに簡易内窓を追加施工

リエッセのサッシに簡易内窓を追加施工
バスに限らず、車の窓は単板ガラス。 夏は暑く冬は寒い。 住宅会社をやっている立場からするとこんなクソみたいな断熱性は見過ごせない。 と言うかこの時期で既に車内暑くてたまらないし。 住宅屋の知識と立場を使って、カーテンをシンコールにサイズオーダーして、遮光カーテンは以前から取り付けてありました ...
続きを読む
Posted at 2024/04/28 21:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

家族と共にマイクロバスのリエッセで長期旅行

家族と共にマイクロバスのリエッセで長期旅行
息子の幼稚園卒業に合わせて、初の長期旅行を計画しました。 自家用バスのリエッセでの車中泊旅行は確定ですが、今回は初のフェリー乗船。 乗用車に比べて相当割高なのは仕方ないですが、フェリー代は家内が持ってくれましたのでお言葉に甘えて。^_^; 秋田港にて朝08:35に出港、翌日05:30に福井の ...
続きを読む
Posted at 2024/03/18 04:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月13日 イイね!

ソースマックスS 購入

ソースマックスS 購入
燃料添加剤のソースマックスS。 酵素の力で分解。燃焼しやすくなるんだって。 添加割合が1/5000という超微量なので、かなりお得。 ガソリン・軽油どちらにも使えます。 バスの燃費がいままで7km/L台を超えたことがないので、これで8km/L,9km/L台にのったらば効果有りとして認め ...
続きを読む
Posted at 2024/03/13 18:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2024年03月01日 イイね!

エディックスにRislone コンプレッションリペア を添加

エディックスにRislone コンプレッションリペア を添加
うちのエディックスはすでに15万㌔選手なのでピストンリングの摩耗(圧縮低下やオイル上がり)も心配。 実際、こないだオイル量点検したらそれなりに減ってたし、朝の始動時の白煙もなんか濃い。 こういう時はアメリカ製の圧縮回復系の添加剤がよく効く。 昔、代車で借りたオンボロ軽トラが白煙吹きまくってオイ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/01 18:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月29日 イイね!

エディックスのオイル交換

エディックスのオイル交換
<自分用メモ>ホンダ エディックスシェルヒリックスウルトラ 5W-40約10ヶ月使用↓シェルリムラR6LM 10W-40交換時総距離 151,590km━━━━━━━━ 普段使用している自家用車のエディックスはみんカラには登録していません。ので、整備記録ではなくブログにて。 * いつも大体1年周期 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/29 18:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2024年02月22日 イイね!

LSPIの原因って本当に添加剤中のCa含有量に依存するの?

【論文】 超高負荷運転におけるオイル添加剤がLSPI発生に与える影響 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/51/3/51_20204256/_pdf なんか論文タイトルの日本語がしっくりこないんだが… それはともかく、オイル内の清浄成 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/22 10:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | ビジネス/学習
2024年02月11日 イイね!

お前、そういう機能だったのか…

お前、そういう機能だったのか…
バスの中央のダッシュボードにあるスイッチのうち、「換気」の隣にある『予熱器』なるスイッチ。 なんのことか分からないのでずっと無視していましたが、ちょっと検索してみました。 そしたらリエッセ乗りの人のブログが見つかって、この予熱器は 「めちゃ冷却水が多いこの車は、別途エンジンの燃焼で ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 07:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

たまにはオイル粘度のチェックをしよう

たまにはオイル粘度のチェックをしよう
オイル粘度チェック https://youtube.com/watch?v=2ikzJg0MMIs (画面比率が9:16なので、フルスクリーンにしてご覧下さい)
続きを読む
Posted at 2024/02/10 09:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2024年02月05日 イイね!

毎週のようにバスで小旅行

毎週のようにバスで小旅行
先日バス車内の床が完成したので、それ以来毎週のように家族で車中泊のバス旅行に出かけてます。 ↑ダブルサイズの敷きパッドに、キャンプ用シュラフと毛布で、ふかふか布団でぬくぬく寝てます。 朝起きたら寒いので反射ストーブを点けるとすぐ温まります。 猫も連れてきます。 リビング空間との境は ...
続きを読む
Posted at 2024/02/05 07:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2024年02月03日 イイね!

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です
いきなりですが、 「日本製のエンジンオイルはどれも五十歩百歩で選ぶ価値がない(コスパ悪い)」 というのが私の出した結論で持論です。 感覚や経験では、誰でもいくらでもなんとでも言える。 でも数字に表せばはっきりわかんだね。(そもそも日本メーカーはデータ秘匿主義だけど。) なので、自分が立ち上 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/03 15:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ

プロフィール

「車のトランスミッションにエンジンオイルを使ってもいいの? http://cvw.jp/b/3602924/48320715/
何シテル?   03/19 16:17
夫婦と息子で3人暮らし。 岩手県で住宅会社をしています。 リエッセに関する情報がネット上にあまりに少なすぎるため、私が経験したことはできる限り載せていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルについて考える② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 00:38:31
ディーゼルエンジンのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 10:23:10
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:11:51

愛車一覧

日野 リエッセ しらかば荘 (日野 リエッセ)
2024年夏、自家塗装でオールペンしまして、今はミントグリーン/チョコレートのツートンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation