• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555の愛車 [輸入車その他 この世に存在しない理想の車]

整備手帳

作業日:2013年9月7日

HotWheels-Chevrolet Corvette C3編 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回、ホイールアーチの削り込みが足りず オーバーフェンダーが微妙に高すぎて車高が吊らて高くなっていた分の修正からです。

画像では比較し難いですが、キャストの厚みギリギリまで削り込んでかなりアーチを深くしました。
2
フェンダーを再度取付けしたところ。

かなり車高が下がってくれました(喜

フロントフェンダー後部下の溝が出来ていますが、サイドマフラーを出す為の溝になります。
3
サイドマフラーです。

フィニッシャー部はアルミの1.2φ。
膨らんだ部分(一応遮熱カバー的な)はアルミテープを巻いて太さの変化を作ります。
エキパイ部は配線用のビニールコードを4本束ねて作ります。

シャーシ側に強制接着して一応完成。
それらしく見えますかねぇ。
4
イメージチェック。

細かい作業も この瞬間に報われます(萌、、、
5
マフラー上の放熱スリット。

キャスト自体にモールドはあるのですが、開口されていませんので 裏面を削り込み、モールドを生かして開口しています。
6
ボンネットにスーパーチャージャーユニットを出す開口をしました。

この部分、キャストの肉厚が恐ろしくあって 先のスリットもですが この作業だけで1日かかりました(笑
7
フロントグリルの改修。

既成のバンパー〜グリルパーツのメッキを剥離して サイドホールをくり抜きました。 代わりに細かいスリット溝の入った物をプラモなどのジャンクパーツから探して 開口に合わせて加工してはめ込んでます。

まぁこのパーツも恐ろしく小さな物ですから 目に辛い事辛い事(涙
8
またまたイメージチェック(笑

チャージャーは他のキャストからの移植なんですが、若干イメージと違うのでまたミニカーショップにエンジンドナー車を探しに出かけないと(笑

こちらもなかなか進行しませんが、改造している間が一番幸せですので(恥

ではまた次回に。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カスタムホットウィール の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation