
昨日に引き続きアールズへ出勤していたヨメフトです、こんばんわm(_ _)m
昨日は早めに自宅へ帰り、PC弄りながら缶チューハイを3本位飲んでました。コレだったら朝までぐっすり眠れるだろうと思ったのが甘かった!(>_<;)
何だかんだで自分が眠りに付いたのが1時半過ぎ。目が覚めたのが、
朝6時過ぎw
おおよそ4時間半ってトコですね。まだ早いって事で眠ろうとしたのですが、こういう時に限って全く眠くならず。仕方が無いので7時前ではありますが起き出す事にしました。
軽めの朝食を摂った後は車弄り!朝のブログでは書きませんでしたが、先日購入してそのままになっていたSEVを貼り付けてました。朝っぱらから車の下に潜っていたので、近所の人から事あるごとに声を掛けられましたね~。軽くあしらいながら作業して、サクッと終了しました。それから自室に戻って嫁を起こしたんですが、ちょっとある事で念を押されw
下手すると25日はアールズへ行けないかも知れなくなっています(汗
自分の地元では妊娠して半年位経った時に、ご近所に赤飯を配るという風習があるらしくそれを25日にやるらしいんですよね。オマケにその日の午後は安産祈願に行くので、時間によっては出勤不可になるって訳です。なるべく早め早めに動いて時間作りますが、もし行けなかったら申し訳ないですorz
さて、ココからが今日のブログの本題です。昨日アールズから帰ってくる時に、社長にある事を確認していました。その日のうちに確認してくれるって事だったので、御願いして帰宅。今日アールズへ行く時も『多分ダメだろうな~』と半分諦めモードで向かいました。アールズ近くのセブンイレブンまで来た時、忘れ物に気が付いて一度家まで戻る羽目になっちゃいましたがそれでも何とか11時位に到着。既に到着していたとある方とお話してたんですが、他にも2台のスイポがECU外された状態でピット前に。話を聞いてみると案の定というかECUの書き換えに来ていた模様。その時にふと気が付いた事が・・・。
あれ?この青スポ見た事あるぞ!?
水戸ナンバーでこのエクステリア・・・。とか思っていたら、ご本人が登場して声を掛けてくれました♪そこから楽しくお話させて頂きました!その話の途中で、今度は物凄く見慣れた青スポが登場。ナカツガワさんご出勤です(笑
なんだか最近遭遇率が高い様な気がするのは気のせいでしょうか?今月に入ってから毎週会ってる様な気がするのですけど(^^;)
そのままお話を続けていると、まずは1台白いスイポの方が終了したようでお帰りに。次いでもう1台の方も終了した様で、また大黒辺りでお会いしましょうとご挨拶を交わした後お帰りになりました。今日は遠い所お疲れ様でしたm(_ _)m
それから昨日の件を社長に確認すると・・・?
何とOK!?
もう喜び勇んで作業を御願いしました。っと、前のブログで何やったかバレちゃっているので書きますが、
RRPハイパフォーマンスキャタライザー
RRPスーパーフロントパイプキット
上記の品を装着いたしました!
しかも市販第一号です♪
予想外に取り付け出来た上に、市販第一号が自分の車に装着されるって事でもう嬉しくてたまりませんでした♪
午後になってみんなで食事に行き戻って来たら、電話しても出なかったおきぞぅ氏がいるじゃありませんかw
っとまぁそれは置いといて(ぇ
いよいよマイスイポにエキマニ&フロントパイプ装着の瞬間がやって参りました!しかも、今日は社長自ら自分の車を見てくれました(喜
まずはノーマルのエキマニ&フロントパイプを外す作業から。一つ部品を外すごとに写真を撮り、自分もお勉強しながら作業して頂きました♪その時に先日取り付けたスプリングの写真も撮らせて貰ったり。あ、そう言えば赤い悪魔な人のキャタの様に鳴門巻きは出て来ていませんでした(笑
そしていよいよ新規部品の取り付けです!まずはエキマニを取り付け。その時に水冷オイルクーラーのゴムホースに遮熱を施して貰いました。クリアランス的には問題無いとは思うのですが、保険的な意味での装着です。そこからスムーズに作業が進み、フロントパイプキットの取り付けに。いざ自分の車に取り付けられている所をみると、
綺麗の一言です♪
物自体は結構前からアールズで見ていましたが、製品版で出来上がって来た物を見ると溶接が物凄く綺麗です♪その上ピッカピカなので所有欲も満たしてくれます!これから乗って行くに従って綺麗な色に焼けて来るはずなので、そしたらそれも写真に収めなければ!
その後エキマニ&フロントパイプ共に装着が終わり、純正エキマニカバーに共締め装着されていたアーシング2箇所が装着できない状態に!アールズのエキマニには遮熱板を装着する部位がありませんから、当然っちゃあ当然の結果です。どうしましょうかねぇ?と社長に話をしたのですが、
あっと言う間に修正完了!(驚
さすが社長!物の見事に装着完了です♪そこまで終了し、自分の車の作業は終了しました。作業が終了したって事は・・・そう、お決まりの試乗ですねd(^ー゜)
早速ピットから車を出し、試乗に出発!お?おおおおおお!?
こいつは凄い!!
明らかに今までと加速感が違います!自分の車はZC11の純正センターパイプが装着されている関係で低速が弱かったのですが、その弱点がキッチリ消えてます!その上高回転域もさらに磨きが掛かっており、物凄く乗りやすい仕様になりました♪
実の所、今回装着したエキマニはテスト車両に装着してのパワーチェックを
真横で見ていたので、どの様な感じになるかは予想付いていたつもりだったのですが良い意味で裏切ってくれました!気になっている方は是非導入をオススメします!それほど効果も体感度も高いパーツです♪帰宅する時も加速が良くなった上に排気音もヤル気にさせてくれるので、踏み過ぎに注意しなきゃと思った位でした(^^;)
っと、今回は良い事尽くめですが一つだけ自分的にまずそうな点が。そう!
音量の問題ですw
先に書いた通り、自分の車両にはZC11のセンターパイプが装着されてます。エアクリはトラストのエアインクスBでマフラーはフジツボRM-01Aです。それまでも結構音が大きかったんですが、案の定今回のパーツ装着で更なる音量UPを果たしてしまった訳でありまして・・・(汗
先日嫁に釘を刺されていたので真面目にどうしようか考えている最中です。当面はサイレンサーにグラスウール巻き巻きで様子を見る事にしていますが、それでもダメだったら2本出しマフラーに換装します。実際それでも凄く良い音するって事がテスト車両で解っているので、もしもの時は迷い無く行けます(笑
ちなみに今日の帰宅時は、回さないよ~に回さないよ~に細心の注意を払って帰宅したので嫁は部品装着が終っている事をまだ知りません(爆
さすがにまだ装着してから時間を乗っていないので分かることは前述した通りですが、新しい発見があったりしたらその都度ブログに乗せて行きます。
さぁ~て、今からパーツレビュー諸々アップしなきゃ!
それにしても最近遠方からのお客さんに良く遭遇するなぁ~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/07/19 22:11:54