• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

アールズにて大物装着です!!

アールズにて大物装着です!! 昨日に引き続きアールズへ出勤していたヨメフトです、こんばんわm(_ _)m

昨日は早めに自宅へ帰り、PC弄りながら缶チューハイを3本位飲んでました。コレだったら朝までぐっすり眠れるだろうと思ったのが甘かった!(>_<;)
何だかんだで自分が眠りに付いたのが1時半過ぎ。目が覚めたのが、

朝6時過ぎw

おおよそ4時間半ってトコですね。まだ早いって事で眠ろうとしたのですが、こういう時に限って全く眠くならず。仕方が無いので7時前ではありますが起き出す事にしました。

軽めの朝食を摂った後は車弄り!朝のブログでは書きませんでしたが、先日購入してそのままになっていたSEVを貼り付けてました。朝っぱらから車の下に潜っていたので、近所の人から事あるごとに声を掛けられましたね~。軽くあしらいながら作業して、サクッと終了しました。それから自室に戻って嫁を起こしたんですが、ちょっとある事で念を押されw
下手すると25日はアールズへ行けないかも知れなくなっています(汗

自分の地元では妊娠して半年位経った時に、ご近所に赤飯を配るという風習があるらしくそれを25日にやるらしいんですよね。オマケにその日の午後は安産祈願に行くので、時間によっては出勤不可になるって訳です。なるべく早め早めに動いて時間作りますが、もし行けなかったら申し訳ないですorz

さて、ココからが今日のブログの本題です。昨日アールズから帰ってくる時に、社長にある事を確認していました。その日のうちに確認してくれるって事だったので、御願いして帰宅。今日アールズへ行く時も『多分ダメだろうな~』と半分諦めモードで向かいました。アールズ近くのセブンイレブンまで来た時、忘れ物に気が付いて一度家まで戻る羽目になっちゃいましたがそれでも何とか11時位に到着。既に到着していたとある方とお話してたんですが、他にも2台のスイポがECU外された状態でピット前に。話を聞いてみると案の定というかECUの書き換えに来ていた模様。その時にふと気が付いた事が・・・。

あれ?この青スポ見た事あるぞ!?

水戸ナンバーでこのエクステリア・・・。とか思っていたら、ご本人が登場して声を掛けてくれました♪そこから楽しくお話させて頂きました!その話の途中で、今度は物凄く見慣れた青スポが登場。ナカツガワさんご出勤です(笑
なんだか最近遭遇率が高い様な気がするのは気のせいでしょうか?今月に入ってから毎週会ってる様な気がするのですけど(^^;)

そのままお話を続けていると、まずは1台白いスイポの方が終了したようでお帰りに。次いでもう1台の方も終了した様で、また大黒辺りでお会いしましょうとご挨拶を交わした後お帰りになりました。今日は遠い所お疲れ様でしたm(_ _)m

それから昨日の件を社長に確認すると・・・?

何とOK!?

もう喜び勇んで作業を御願いしました。っと、前のブログで何やったかバレちゃっているので書きますが、

RRPハイパフォーマンスキャタライザー
RRPスーパーフロントパイプキット

上記の品を装着いたしました!
しかも市販第一号です♪

予想外に取り付け出来た上に、市販第一号が自分の車に装着されるって事でもう嬉しくてたまりませんでした♪
午後になってみんなで食事に行き戻って来たら、電話しても出なかったおきぞぅ氏がいるじゃありませんかw

っとまぁそれは置いといて(ぇ

いよいよマイスイポにエキマニ&フロントパイプ装着の瞬間がやって参りました!しかも、今日は社長自ら自分の車を見てくれました(喜
まずはノーマルのエキマニ&フロントパイプを外す作業から。一つ部品を外すごとに写真を撮り、自分もお勉強しながら作業して頂きました♪その時に先日取り付けたスプリングの写真も撮らせて貰ったり。あ、そう言えば赤い悪魔な人のキャタの様に鳴門巻きは出て来ていませんでした(笑

そしていよいよ新規部品の取り付けです!まずはエキマニを取り付け。その時に水冷オイルクーラーのゴムホースに遮熱を施して貰いました。クリアランス的には問題無いとは思うのですが、保険的な意味での装着です。そこからスムーズに作業が進み、フロントパイプキットの取り付けに。いざ自分の車に取り付けられている所をみると、

綺麗の一言です♪

物自体は結構前からアールズで見ていましたが、製品版で出来上がって来た物を見ると溶接が物凄く綺麗です♪その上ピッカピカなので所有欲も満たしてくれます!これから乗って行くに従って綺麗な色に焼けて来るはずなので、そしたらそれも写真に収めなければ!

その後エキマニ&フロントパイプ共に装着が終わり、純正エキマニカバーに共締め装着されていたアーシング2箇所が装着できない状態に!アールズのエキマニには遮熱板を装着する部位がありませんから、当然っちゃあ当然の結果です。どうしましょうかねぇ?と社長に話をしたのですが、

あっと言う間に修正完了!(驚

さすが社長!物の見事に装着完了です♪そこまで終了し、自分の車の作業は終了しました。作業が終了したって事は・・・そう、お決まりの試乗ですねd(^ー゜)
早速ピットから車を出し、試乗に出発!お?おおおおおお!?

こいつは凄い!!

明らかに今までと加速感が違います!自分の車はZC11の純正センターパイプが装着されている関係で低速が弱かったのですが、その弱点がキッチリ消えてます!その上高回転域もさらに磨きが掛かっており、物凄く乗りやすい仕様になりました♪
実の所、今回装着したエキマニはテスト車両に装着してのパワーチェックを真横で見ていたので、どの様な感じになるかは予想付いていたつもりだったのですが良い意味で裏切ってくれました!気になっている方は是非導入をオススメします!それほど効果も体感度も高いパーツです♪帰宅する時も加速が良くなった上に排気音もヤル気にさせてくれるので、踏み過ぎに注意しなきゃと思った位でした(^^;)

っと、今回は良い事尽くめですが一つだけ自分的にまずそうな点が。そう!

音量の問題ですw

先に書いた通り、自分の車両にはZC11のセンターパイプが装着されてます。エアクリはトラストのエアインクスBでマフラーはフジツボRM-01Aです。それまでも結構音が大きかったんですが、案の定今回のパーツ装着で更なる音量UPを果たしてしまった訳でありまして・・・(汗

先日嫁に釘を刺されていたので真面目にどうしようか考えている最中です。当面はサイレンサーにグラスウール巻き巻きで様子を見る事にしていますが、それでもダメだったら2本出しマフラーに換装します。実際それでも凄く良い音するって事がテスト車両で解っているので、もしもの時は迷い無く行けます(笑
ちなみに今日の帰宅時は、回さないよ~に回さないよ~に細心の注意を払って帰宅したので嫁は部品装着が終っている事をまだ知りません(爆

さすがにまだ装着してから時間を乗っていないので分かることは前述した通りですが、新しい発見があったりしたらその都度ブログに乗せて行きます。

さぁ~て、今からパーツレビュー諸々アップしなきゃ!

それにしても最近遠方からのお客さんに良く遭遇するなぁ~。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/19 22:11:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2009年7月19日 22:19
どうりで、今日社長からご連絡頂いた
時には時既に遅しだった訳ですね(笑)
僕は早ければ来週平日、遅くとも週末には
出勤する予定です。

…僕のマフラー、Nさんも気になられて
いるようなのでお早めに^^多分EXマニ
付けた直後くらいは…どうしても60φで
揃えたくなって価格応相談状態かもデス。
コメントへの返答
2009年7月19日 23:37
あらら、そんな裏話が・・・(汗
自分は来週末出勤出来るかが微妙な情勢です。

自分としてはN氏が気になっているのならあちらに譲ろうかと考えてます。現状でパワーアップサイレンサー付けてませんので(^^;)
2009年7月19日 22:27
マフラーの音量が厳しいですか…^^;
二本出しかつ元々音量の小さなマフラーを選択するのが良さそうですね^^;
キャタライザーのメリットデメリット、難しいです…^^;
自分が次ドカンと行く時はアレ行ってみましょうか…(爆)
コメントへの返答
2009年7月19日 23:38
自分が思うに、1本出しにした事で消音の許容量を超えてしまっているのではないかと。高回転で音割れしますしね(^^;)

まずは現状であがいてみます。交換はそれからでも遅くないですからw
2009年7月19日 22:35
某筑〇山で試乗会開催ですね。o(^-^)o
コメントへの返答
2009年7月19日 23:39
マジっすか!?Σ( ̄□ ̄;)

そこまで行くのが遠すぎっすよぉ~(汗
2009年7月19日 22:37
今日もアールズご出勤、乙です~。
内緒のパーツってこのパーツだったんですね。しかも市販第一号なんてスゴいです!!。
(o≧∇≦)o
コメントへの返答
2009年7月19日 23:41
昨日の時点では来ないつもりだったんですが、いけるかもと言われたら・・・逝くしか無いっしょ♪

市販第一号は図らずもゲット出来たので、スッゲー嬉しいです♪
2009年7月19日 22:52
本日の青スポ1台目です。
いや~、アールズ常連の皆さんのイジリはスゴイッすね!
また、機会がありしたら絡んで下さいね~。
コメントへの返答
2009年7月19日 23:42
今日はお疲れ様でした!

皆それぞれやってる事が違うので面白いですよね♪

こちらこそ、また機会があったら宜しく御願いします~♪
2009年7月19日 23:00
一号おめでとうございます!

また見せてくださいね~(^^)/
そしてその走りと音もw
きっと僕の青スポじゃぁ全然着いて行けないんだろうなぁ(笑
コメントへの返答
2009年7月19日 23:43
あざぁ~っす♪

こちらの都合が合う日だったらいつでも良いよ~。ついでに運転もしてみたら?
2009年7月19日 23:09
お赤飯(≧∀≦)
いいなぁ(笑)お赤飯だいすき
折り返しですね
安定期に入るし(o^∇^o)
(すみません車のコメじゃなくて)
コメントへの返答
2009年7月19日 23:44
ようやくココまで来れました。残りの期間何事も無く行ってくれれば良いのですけどね~(^^;)
2009年7月19日 23:18
いや~っ!
ご家族に怒られなくて良かったですね~(^^)

流石に五月蝿いですからね!!!

中間パイプのサイレンサー強化版をワンオフで。
コメントへの返答
2009年7月19日 23:45
ホントですよw

途中までは『やべぇなぁ』とか思ってたんですが、物凄くゆっくり行ったらいつもと変わらない位で帰れました(^^;)

回して帰ったらと思うと・・・ガクブルですよ(怖

そですね。資金に余裕が出来たら・・・。
2009年7月19日 23:29
自宅付近半径100mは、回さないように回さないように…。

バレないことを、お祈りいたします(^_^)
コメントへの返答
2009年7月19日 23:46
そうそう、回さないように回さないように・・・。

何処まで自分が我慢出来るかが勝負です(汗
2009年7月19日 23:41
そうですね、まずやれるだけやりましょう^^
後は最近調べて見た所、消音効果はグラスウールよりカーボンウールと言う素材の方が高いらしいですよ^^
コメントへの返答
2009年7月19日 23:47
足掻くだけ足掻いてから次に進まないとですね。

グラスウールよりカーボンウール・・・ですか?名前からして価格もお高そうな悪寒がw
2009年7月19日 23:48
いいなぁ~
わしもキャタ欲しいなぁ~
でも・・・
今月オイルクーラー装着したし
来月は保険が・・・
しばらく我慢!我慢!
コメントへの返答
2009年7月20日 0:03
えぇ~?そんな事言わずに買っちゃいましょうよぉ~(笑

っと、自分が言わなくても赤い悪魔の囁きがありましたっけ(ぉ
2009年7月20日 7:46
毎週遭遇デスカ…(^^;
つまり私も皆勤賞ですね(笑)

そして、大物装着で車も一段と楽しく仕上がりましたね、実際見るの楽しみにしてます
(^^

コメントへの返答
2009年7月20日 23:14
あ、言われてみればそういう事になりますね(^^;)

確かに楽しいのですが・・・音がw
2009年7月20日 8:02
いいなぁ~(´・ω・`)

その前にECU書換えするかなぁ~(-ω-;)


そういえば、この間ハイパーレブ買いました(;∀;)タカカッタ


コメントへの返答
2009年7月20日 23:16
結構な出費ではありましたけど、入れた損は無いよ~♪

最近ECU書き換えにアールズへ来る人増えましたな~。

ハイパーレブかぁ。そういやどこやったっけw
2009年7月20日 8:43
いいなー。

これ装着したら、自分もZC11のセンターを装着していますが
60パイのセンターも入れたくなるだろうなー。

コメントへの返答
2009年7月20日 23:17
いいでしょ~♪

でも、自分は多分50パイで良いかも。あんまり五月蝿くなり過ぎると・・・w
2009年7月20日 10:04
段々とフルチューンドの域に(笑)

またALT等で走行される機会もあると思いますので、ヨメフト号のエキゾーストはその時までのお楽しみにしておきますね!(*´∀`)
コメントへの返答
2009年7月20日 23:20
フルチューンド!?まだ相当遠いっすねぇ(^^;)

実際走るかどうか微妙ですね~。子供生まれたらそのまま終了!ってな事にもなりかねませんからw

いずれ機会があったらその時にでも♪
2009年7月20日 18:09
(o^∇^o)ノ 私も次アールズで付けるならキャタライザーとセンターパイプにしようと思ってました。
まあお金がないので当分先の話になりますが…(^_^;

またインプレお願いします!
コメントへの返答
2009年7月20日 23:21
これは良い物ですよ!是非逝っちゃって下さい♪

もう少し乗ってからにはなりますが、頑張ってインプレしてみますw
2009年7月20日 20:21
すんごいですねぇ。(C)所ジョージ
私はハイパーレブ③で我慢です(笑
ミラージュ時代はRM-01Aでしたが、音量はゴニョゴニョでしたね。
基本街乗りなので、ダメだと思いつつ、普段はサイレンサー突っ込んでましたけど、走行会に行って、外した時は、まわりが驚く音量でした(;^ω^)
高回転で金属的なビビり音がでてましたね。
コメントへの返答
2009年7月20日 23:26
中々良いネタをお持ちで・・・w

今回のハイパーレブ、買ったは良いけど何処にあるか解らない状態だったりします(笑

自分もサイレンサーはあくまでも一時凌ぎ位にしか考えてないのできっと問題ないでしょうけど、いざ外した時にビックリされそうですね(^^;)
2009年7月21日 12:26
遅コメ失礼m(__)m

なにやらウチの子が迷惑かけてるようだけど大丈夫かな(゚∀゚;?

ちなみにアールズは今度フライホイール付ける予定なので出勤するかもなのでよろしくですm(__)m
エンジン降ろし工賃が気になる今日このごろ(゚_゚;
コメントへの返答
2009年7月21日 21:15
いえいえ、確かに五月蝿いけど嫌な感じじゃないので無問題でっせ♪

むしろ踏んでる時が気持ちよくて、自重するのが大変ですよ(^^;)

工賃ですか?何だったら今度行った時聞いときましょか?

プロフィール

「先月の25日で・・・ http://cvw.jp/b/366132/42566788/
何シテル?   03/03 00:17
静岡県西部でZC32Sに乗っています。 一通りの弄りは終わったものの、いつサーキットへいけるのやら・・・orz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テレビ初放送記念漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 22:46:36
グローブボックスダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 08:46:13
32購入までのいきさつでも・・・② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 19:27:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
つい出来心で買っちゃいました(^^) とりあえず現状の仕様(2014年10月13日現在 ...
スズキ スイフトスポーツ Y's (スズキ スイフトスポーツ)
今までありがとう!新天地でも頑張れよ~(*´-`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation