• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月08日

アー○ズと遊ぼう!走行会&感謝祭当日!!

アー○ズと遊ぼう!走行会&感謝祭当日!! そしてついに待ちに待ったイベント当日です!

前日は遅く帰ってきましたが、当日の集合時間は朝6時にアー○ズ前!結局1時半就寝⇒4時半起床でした。前日風呂に入らず撃沈していた為、まずは目を覚ますのを兼ねてシャワーを浴びました。んが、そっからがドタバタ!バーベキューコンロを積み込んでいなかったんで、倉庫内をガサゴソやって車に積み込みました。そのほかに必要になりそうなものを適当にぶち込み、まずはフリさんを迎えに行く為にホテル玄へ向かいました。

いつもの様に堤防を使用して向かったのですが、結構な雨が降ったせいか・・・。

2車線を覆う水溜りがっ!?

まったく、何度肝を冷やした事か・・・(滝汗
そんなこんなで無事ホテル玄に到着し、フリさんを回収!アー○ズに向かう途中でセルフに寄り道してガソリン満タン完了!それから集合場所へ向かいました。

アー○ズに到着すると、もう既にみんな到着済み!かぼさんはサークルKで買い物中との事で居ませんでしたがw
戻ってきたかぼさんからおにぎり1個恵んでもらって薬を飲み(実はこの時点で熱が37度後半w)、準備完了って事でおきぞぅ号の後に続き出発しました。

出発後は浜名湖SAで合流しようってことにして、高速に乗って移動。浜名湖SAに到着すると、たっつん君とクロスイ君がお出迎え?してくれました。その時、助手席にフリさん居るよ~と言った時の二人の驚きようと言ったら・・・(笑
その後チョイとお買い物していましたが、待てど暮らせどおきぞぅ氏が来ない。結局買い物おわって店から出てきた時にようやく姿を見つけたので、大声で呼んで『おせぇ~よ!』と一言。その後、最後のコンビニで落ち合おうって事で浜名湖SAを出発しました。

間の事は省略して現地到着。先に行ってた人たちは既にMLMのゲート前で開き待ち中。その8時になってゲートオープンになったので順次サーキット内へ車を進め、走行する人はピットへ車を入れ始めました。自分も今回は走行するのでピットに車を停めて荷物を降ろしてから、受付へ向かいました。

そして、運命のイベントスタート!

何だかんだで時間が押してしまったので、ドラミをサクサク終了。程無くしてAグループの走行開始です!今回はサーキット初体験の方も数名いらっしゃったので内心不安ではありましたが、なんとかかんとかAグループ終了!お次は自分が走るBグループの出番♪最初の5週くらいは16000さんを助手席に乗せてコースの下見と洒落こみました。その後一人で走ったんですが、どうにもヤル気が起きず。理由としては、

①雨降ってる
②花粉症
③風邪引きで熱がある
④走るの久し振りすぎw

上記の要因ですかね。どの道今回はあくまで感覚を取り戻す為に走るって感じだったのでコレで丁度良いのですが(笑
取り敢えず1ヒート目は問題なく終了!自分はその足でコンロを持ってバーベキューをやる場所へ向かい、設置作業開始!コンロ自体の組み立てはサクサクッと終ったのですが、ここで大問題が発生!当日、炭は調達してあったのですが物が豆炭。いわゆる練炭って奴でして、

火が付かない事付かない事w

途中社長が木炭を調達しに行ってくれたお陰で、火起こしを始めてから2時間後ようやく焼ける状態になりました(^^;)
ちなみにこの時、2ヒート目が始まっていましたがバーベキュー準備をしていた自分・とある方・かぼさん・召喚獣は走っていませんでした。もともと人枠ごとの台数を少なく設定していたのも手伝って、クリアラップ取り放題だったでしょうね~。つか、この時『今日はもう走らなくて良いやw』とか考えてたのはナイショ(爆

その後それなりに準備が進んだので、チョイと退屈してきていたオイラは3ヒート目を走る事に。ちなみにその時は何事も無くノンビリ終了。そのまま昼休憩に突入しました。参加者の方々は結構早くバーベキューテントに移動してたようで、気が付いたらテントは満員御礼状態!?結構ビックリしながらも一番空いているテントへ混じって軽く食事しました。その途中、赤い高級車のドリフトデモランが開始!外から見てて『スゲ~』と思ってましたが、そう言えば横に乗るって行ってたのを思い出しました。車の所までメットを取りに行き、自分の前に乗ったナカツガワ君の帰りを待っていざ出陣!

・・・メチャたのしーーー♪

Nさんの腕もピカイチ!乗ってて全く不安はありません♪オマケに結構ノリノリで走ってくれたので余計にテンション上がりました(^^)v
そうこうしている間に昼休憩終了!流石に4ヒート目は走っとこうと思ってコースイン。これまた適当に走っておりました。昼間に薬は飲んでいるものの、効いてるんだかいないんだか良く解らん感じ・・・(汗
それが終ってから、ある意味今日のメインイベント!

軽トラドリフト同乗走行のお時間がやってまいりました♪

今まで何度か16000さんのドリフトを見せて頂いていましたが、実際乗せてもらうのは始めて!もうワクワクしながら乗り込み、いざコースイン♪最初っからドリドリで行ってくれました。もう楽しいの何のって!常にニヤニヤしてましたね~(^^;)
結局一枠ず~っと乗せて貰えて嬉しかったです!しかもこの体験が後で役に立とうとわ・・・w

それからグリップのフリー走行になったので、たまへいさんを助手席に乗せて同乗走行スタート!(車が蝿い)白い人がはしっていたので、そろそろ戻るだろーナーと思う瞬間にコースイン!案の定戻る為にハザード出してたので横をすり抜けると・・・?

戻るのやめて付いて来た!?
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

確かおいらの後ろにはロードスターも居た筈なのに・・・(汗
しっかし後ろに付かれると解るけど、あの車五月蝿いな~。自分の車の音が完全にかき消されてるのが良く解りましたw
次の周回でサクッと譲り、もう少し走ってから自分もピットイン!フリー走行はそこで終了でした。

2回目のグリップフリー走行では、一回目フリさんを横に乗せて同乗走行開始!多分今まで自分が話をして来た走りに関する考え方の事を解って貰えたかな?実際足の調整も絡んでるので解りやすかったと思います。一度ピットへ戻ってフリさんを降ろした後、今度はたっつん君を助手席に乗っけて同乗走行開始です。自分の車はデフが入っているせいもあってかオープンデフとはラインが違う為そこに驚いてましたね~。ちなみにその日、大体の周回直線をアクセルパーシャル状態で走っていましたが試しに全開してみたらたっつん君驚いてたな~(^^;)
でも、最後の方でS字越えた辺りでタコ踊りしたのはナイショ。後ろに居た麻智君ゴメンちゃいでした(^^;)
結局ドリフト同乗の時に見ていたハンドル捌きが頭に残っていたのでスピンはしませんでしたけどねw

で、今一度行っておきますが当日は真面目に走っておりません。攻めて走らない代わりに各部のチェックや感覚戻す事だけに集中していましたしね。でも、なんだかんだいって走るたびに1秒ずつ縮んでったな。同乗走行の時のが一人のときより何故か速かったし・・・。路面がウェットだったから、ウエイトバランスが良くなっての結果だったりして(笑
一応タイムの推移はこんな感じ。

1ヒート目・・・35.096
2ヒート目・・・サボリw
3ヒート目・・・34.354
4ヒート目・・・33.980
フリー①・・・・データなし?
フリー②・・・・33.082(当日BEST!)

・・・ヤル気が無けりゃこんな物です。でも、いずれまた再来してちゃんと走ってみたいコースでした♪

その後、ドリフトのフリー走行が終わった所で当日の走行枠は全部終了!皆片付けをしてから受付テントに集まって閉会式に臨みます。始まる前にNさんに呼ばれたので『?』マークを頭に乗っけて行って見ると・・・?

ジャンケン大会の司会を仰せ付かりましたw

どぎまぎしながらも、Miyasaka_sanのサポートのお陰で無事にこなす事が出来ました♪ちなみに、そのご褒美?として社長がMOTULの帽子を下さいました♪今度からイベント参加するときはRRPパーカー+MOTULキャップのセットが制服になりそうです(笑

こんな感じで、第1回アールズと遊ぼう!走行会&感謝祭は閉幕になりました。当日走行orギャラリーで参加して頂いた皆さん及び関係者の方々、

本当にありがとうございました&お疲れ様でしたm(_ _)m

またこの様な機会があった時はふるってご参加の程よろしく御願い致します♪
次回開催時には今回得られた教訓等を活用してより完成度の高いイベントに出来たら良いですね。
さて、お次は打ち上げの模様ですかね。

待て、次号w



・・・来月早々作手にでも走りに行っちゃおうかな?(ぇ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/08 01:45:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年3月8日 9:01
(o^∇^o)ノ 一昨日は本当にお疲れ様でした&いろいろとありがとうございました!
昨日はゆっくり休めましたか?

私は走行会終了後、有志の皆さんと岡崎のファミレスで長時間ダベってました(w
で、昨日は半日以上寝てました^^;

また次回も是非参加したいと思います!
コメントへの返答
2010年3月9日 7:05
こちらこそありがとうございました&お疲れ様でした♪

一応ゆっくり休めたはずなんですが、薬を飲むの忘れるという大ポカをやらかした為まだ苦しんでますorz

次回がいつになるかは微妙な所ですが、その際はよろしく御願いしますね~(^^)v
2010年3月8日 12:11
行きたかったー!!(ノД`)
クソー、何吹っ飛んでんだオレ…orz

来月、作手行きますか?
都合が合えば、撮影班で行きますよ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年3月9日 7:07
あらら(^^;)

まぁ、事情が事情なんだし仕方ないっしょ。

今の所行けたら良いな~って感じだね。多分子供の事やら何やらで忙しくなってるだろうから・・・(汗
2010年3月8日 12:24
良い経験させていただきました~ウッシッシ
でも参考にならない程違い過ぎててかなりビビりましたわーい(嬉しい顔)これがドライコンディションだったらもっと面白そうだったんですけどねウッシッシ
フリさんの件もかなりびびりましたし…色々驚いた1日でした冷や汗
コメントへの返答
2010年3月9日 7:09
いやいや、お粗末さまでしたw

まぁLSD有り無しだとかなりライン変わるからな~。実際ドライだったらもっと真面目に走ってたかも?・・・ハイ、無いですねw

アレは完全なサプライズですからな(笑
2010年3月8日 20:22
走行&幹事、大変お疲れ様でした~
参加した皆様が満足していただいたみたいので、イベント成功でしたね
(^^

しかし…
私も走りたかったなぁ
(^^;
って事で、もし作手行くならお供しますね~
体調良ければですが(笑)
コメントへの返答
2010年3月9日 7:10
こちらこそサポートお疲れ様でした&ありがとうございました~♪

幹事とは言っても、殆ど何もしていなかったような気がするのですが(滝汗

やっぱああいう場にいると走りたくなるよね~。去年色んなイベントに行ったけど、ずっとウズウズしてたし(笑

お?一緒に走りますか♪
2010年3月8日 21:25
お疲れ様でした^^
生憎の雨でしたが楽しかったです^^
コメントへの返答
2010年3月9日 7:11
こちらこそお疲れ様でした♪

何だかんだで結構楽しめちゃいましたね。でも、次やるときは晴れて欲しいです(^^;)
2010年3月8日 21:32
おつかれさまでした!
まさか体調を崩しておられたとは…。


でも、走行会は楽しそうですね~!!
行きたかったぁ…


ALTでのアタック、楽しみにしていますヨ!(oゝω・)b
コメントへの返答
2010年3月9日 7:13
いや~、かなりのお疲れモードです(^^;)

ハイ、それもかなりガッツリ風邪引いてました。多分終始37度後半位の熱はあった様に思います(爆

またいずれ機会もあるでしょうから、その時はご一緒しましょう♪

ALTは・・・宿題出されてはいますけど、本気でやるかどうか(苦笑
2010年3月9日 14:00
こんにちは(・∀・`)
本調子でないところ、大変お疲れ様でした。
発熱で辛いところ、お片づけまで走行会のために色々なことをして下さいまして、ありがとうございます。

これまでパートナーと一緒にしか行ったことのない走行会でしたが、お友達も居てくれたのではじめて自分で参加しましたけど、今までで一番楽しかったです♪♪また遊びに行きたいです♪(^ヮ^*)
コメントへの返答
2010年3月10日 7:25
おはようございます~。

いや~、終わりごろは真面目に倒れるんじゃないかと思ってましたw
今回は自分も運営側に居たので、当然の事ですよ。むしろ働きが足りなかった位ですし(苦笑

また機会があったらぜひご参加くださいね!皆さんが楽しめるように企画していきますのでd(^ー゜)

プロフィール

「先月の25日で・・・ http://cvw.jp/b/366132/42566788/
何シテル?   03/03 00:17
静岡県西部でZC32Sに乗っています。 一通りの弄りは終わったものの、いつサーキットへいけるのやら・・・orz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テレビ初放送記念漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 22:46:36
グローブボックスダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 08:46:13
32購入までのいきさつでも・・・② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 19:27:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
つい出来心で買っちゃいました(^^) とりあえず現状の仕様(2014年10月13日現在 ...
スズキ スイフトスポーツ Y's (スズキ スイフトスポーツ)
今までありがとう!新天地でも頑張れよ~(*´-`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation