• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨメフトすぽーつ?@スカル2のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

一応GWに入ってますけど・・・

相変わらず自分の時間があまり取れていません(・ω・`)

昨日は昨日で某組織の用事で出ていたし、今日は今日でその他の用事で・・・。朝も突然叩き起こされて、子供達を保育園へ連れて行けと・・・。用事こなして帰宅したの午前2時半なのですが(´~`;)

取り敢えずそこまで済ませて自宅のリビングで深~いため息を付いた後、突如思い立って洗車をする事に。









































駄菓子菓子!(←久し振りwww



案の定ホイールを4本洗って組み付けた所で体力ゲージがレッドに(汗
何とか片づけをして自室で撃沈したのが午前11時。次に目覚めた時には4時間後の午後3時を回ろうとする頃。なんだか一日を無駄にしているような気がしてなりませんね(^^;)

あ、そうそう。昨日は用事の合間を縫ってかなり久し振りとなるアールズヘいってきました。生憎社長は不在でしたが、色々と話をする事が出来たので若干ストレス解消することが出来たかな?そのついでに小さい物を購入。今まで交換しようと思ってずっと忘れていたものですが、『RRP ハイパフォーマンスラジエターキャップ』です。ただ、その場で交換しようとするもエアクリーナーのパイピングが若干邪魔をしてうまく外れず・・・。仕方がないので、今日ホイール洗う前にちゃちゃっと交換しました。

整備手帳も上げてないけど、この間エンジン&ミッションオイルも交換してるし後やっとくべきなのはブレーキフルードかな?納車からず~っと交換していないし( ̄▽ ̄;)
明日辺りアールズ行って交換できるか聞いてみようかな?もし無理っぽけりゃリメッサでやるのも手だし。

・・・来月はサンデーラン行くかもよwww
Posted at 2015/04/30 22:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

完全に忘れてたな~(--;)

ブログ書くのもかな~り久し振りな気がする・・・(´~`;)

ここ最近地元組織の活動が忙しい&祭りの準備が徐々に始まった事に起因して、全然休まらない日々の連続でしたorz
ぶっちゃけ車に対する熱も若干冷め気味・・・。これじゃいかんなぁと思っていた矢先の事でした。

昨日仕事帰りのコンビニで偶然高校の同級生に遭遇。色々話をする中で、ヨメフト号の話になったのですが・・・。

友人『そう言えば結構経つよな~』

ヨ『ん?何が?』

友人『いや、お前が車乗り換えてからそろそろ1年くらい経つんじゃね?』

ここまで言われて気が付いた!

納車1年の日を完全に忘れてスルーしていた事にorz

う~ん、以前の自分だったら確実に覚えていそうなものなんだけど・・・。でも、2014年4月20日にやってきた2代目ヨメフト号もようやく1年の節目を迎える事が出来ました。初っ端からトラブルに見舞われたりもしましたけど、今考えれば普通なら出来ない貴重な経験だったのかなと(笑
走行距離の方はといえば、全盛期の頃よりも年間約1万キロ減ってました。距離的には納車から今日までで1万6千キロ位なので、いかに出歩かなくなったかが一目瞭然ですね(^^;)

さ~て、1年は無事?に過ぎてくれたので次の1年も無事?に過ごせたら良いな~。

・・・そしてもうちょっと出歩けたら良いな~(´・ω・`)
Posted at 2015/04/23 23:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

超久し振りなブログ(^^;)

とりあえず生きてますwww

年が明けてから、色んな意味で忙しくてあまり出歩けませんでした(´~`;)
正直4月からもかなり多忙になるのが解っている為、状態はあまり変わらないのですがorz

さて、自宅の倉庫の肥やしになっていたとあるブツがようやく日の目を見る時がやってきました。そのブツとは・・・。

RRP
ハイパフォーマンスサイレントセンターパイプ(メガ盛)
です。


正直32に乗り換えてしまった時点で無用の長物ではあったのですが、倉庫にしまいこんだままほぼ忘れて約一年ほど経ってしまいました(汗
そんな時に譲って欲しいと言う声が掛かったので自分としては良かったのですが、ココで一つ問題が。

以前に自分とセンターパイプを譲り受けるとかの話をした方いませんでしたっけ?

ぶっちゃけ全然覚えてないのですが、もし居たとしたら(忘れてる時点で超失礼な話ですが・・・)名乗り出て頂けるとありがたいです。あまり長引かせるのもアレなので、今週末の3月28日中に確認が取れなければ現在話をしている方に譲る事にします。

勝手な話ではありますが、ご容赦くださいm(_ _)m
Posted at 2015/03/26 22:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございますm(_ _)m

新年明けましておめでとうございます!

旧年中は何かとお世話になりました。
本年も昨年同様のお付き合いの程、宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて、今年は元旦の行事がなくなった為かなりのスロースタートです(^^;)
時間が出来たので、去年の事でも振り返ろうかと思います。

2014年は年明けから波乱含みのスタートでした。時系列で並べてみます。

NO.1:1月2日 初詣中にメインヒューズブっ飛び事件!

この頃はまだ31に乗っていましたね。娘を連れて秋葉山の上社へ向かっている最中、あと1.5kmというところですべての電源が落ちました(滝汗
原因を調べてみたら、相当前に付けて貰ったサブウーファーの電源線が劣化して破断し再度接触した事によるショートでした。新年早々対応してくれた松野社長とオキゾゥセンセには本当に迷惑かけちゃいました(´~`;)



NO.2:1月4日 スパ西走行中に高回転回らなくなる事件!

前日サーキット走行もイケるだろうと言われていたのでいつもの年明け運動会に参加した物の、1枠目の終わり位からストレートがまったく伸びなくなりました。試してみると1速の時点で6000回転以上回らなくなる始末(×_×;)
2枠目を騙し騙し走ってみるもすぐに症状が出たので、3~4週して走行中止。ビクビクしながら帰宅しましたorz
でも、二日後に乗ったら元に戻っていたのでイマイチ理由が解らなかった事件です。

NO.3:4月20日 いきなり車乗り換えちゃった事件!

スパ西で異常が出てからすぐに松野社長と摺り合わせをして、ZC31S→ZC32Sに乗り換えるべく水面下で動く事4ヶ月。ついにこの日ZC32Sのオーナーになりました(^^)
最初からフルエアロ組みーの足回り替えーの給排気系終わらせーのと色々やったので結構な金額になっちゃいましたが、今となっては良い思い出ですね(^^;)
ただ、最初にやりすぎて後がつまらなくなっちゃった感は否めませんが・・・。でも、みんなに驚いて貰えたので自分的には大成功でした(^^)

NO.4:6月8日 燃料ポンプブっ壊れ事件!

・・・これには本当に参りました。ホイールも中古ですが新調し、当日現地で装着するものも積み込んで浜松を出発し一路YBMへ。清水のICを過ぎたあたりで症状が出てそのままスローダウンし路肩へ直行orz
新東名で路肩が広かったので良かったですが、まさか車が変わってまで燃料ポンプに悩まされる事になるとは思っても見ませんでしたorz
結局清水PAまでがんばって移動し、一晩寝たら調子が良くなってたのでそのまま長野へ向かおうとするも山梨県の山の中で症状再発!さすがにどうしようもないと判断し、その場でYBMは諦めました(;_;)
そして、人生初となる積車2台乗り継ぎの旅をして浜松へ帰還。クレーム処理の関係もあり、しばらく台車生活になりました(´~`;)

2014年にあった大きなものはこれくらいかな?後は富山へ遊びに行ったり、名古屋米のアールズイベントヘお邪魔したり、スポーツコンパクトフェアのかしわ沼南へお手伝いに行ったり・・・。動き回っていないようで結構動いていたみたいです。
それでもハイパーミーティングやスーパーバトル、マイスター決定戦などのイベントには行けていないので今年は何とか時間を作って行きたい所ですね。

あ、そうそう。年末に助手席がSR-6(黒)になりました。最初は純正シートのままで行く予定だったのですが、手に入ってしまった物は仕方がないという事でレールを購入し28日に装着。でも、結局助手席に乗ることが殆どないのである種要らなかったのかな?とも思いますが、付けてしまったものは仕方がないですねwww

では、2015年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2015/01/01 14:56:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

現車合わせセッティング終了~♪

現車合わせセッティング終了~♪先週の金曜日に車をアールズヘ預け、日曜日の夕方受け取って来ました。大本の筋書きでは4月の納車時点でパワークリーナーキットを装着した上で現車合わせをやる予定でしたが、いろんな要因が重なって中々出来ず・・・。

そんな中パワークリーナーキットは装着できた物の、今度は社長がイベントであちこち飛び回ってしまっていた為これまたタイミングが取れませんでした。でも、納車から待つこと半年ようやっとこの日がやって来たと言うわけです(^^)































駄菓子菓子!

























予想通りと言うかなんと言うか、そう上手くは行かないのが世の常。今度はダイノパックが不調と来たもんだorz
話を聞いていくと、どうもセンサーがダメっぽいのでその場で直すのは無理なのだとか。けど、単純に馬力等が半分の表示になるだけで2倍してあげれば大丈夫らしい。セッティング自体も問題なくやれると言う事だったので、いつもの通り社長を信頼して帰宅しました。それが先週の金曜日のお話。

翌日の土曜日も色々用事で動き回った後、そろそろセッティング始めてる頃かな?と思いつつアールズヘ寄り道。するとヨメフト号が前が持ち上げられてるのが見えたので『お!やってるやってる(^^)』と思いつつスーパーマシンを駐車。下りて近寄ってみると、まだダイノパックは取り付けされておらずジャッキで持ち上げられてるだけの状態でした。そしてそこで若干の不具合発生( ̄∀ ̄;)
取るに足らない事なので割愛するけど、中々に面白い事件でした(^^;)
この日はたまにアールズで会う32の人と、初見の赤い32の方に遭遇。中々に楽しい時間を過ごさせて頂きました♪

そして運命の日曜日!この日は朝っぱらから山奥まで行って某組織の訓練。一番メインの会場&メインの隊にブチ込まれたのでそれなりに気合を入れて行ったのですが・・・。


あまりにグダグダ過ぎてキレるwww


そもそも運営する側も教える側もまったく意思疎通していないばかりか、方針すら決まっていないと言う体たらく。突っ込み所が満載過ぎて途中からはダークサイド全開でやってましたね(怒
そんなこんなでようやく下らない行事も終わり、皆で昼ごはんを食べに近所のお蕎麦屋さんへ行きました。画像を取るのを忘れちゃいましたが、天ざる大盛り+天とじそば(並)をササッと完食。隣のテーブルでは特盛りが運ばれて来ていましたが、流石にキツそうだったな~。

それから帰宅して身支度を整えた後、満を持してアールズヘ!到着してみると若者二人の姿が。話の中で年齢を聞いてみたら、自分より10歳下と言う事が判明!∑( ̄□ ̄;)
会社に平成生まれの子が新入社員で来た時も衝撃受けたけど、ぶっちゃけこちらの方がダメージが大きかった気がするorz

その話からちょっとしてから最終のパワー測定開始!何気に自分の車の全開の音を外から聞いた事がなかったので楽しみにしていたのですが、


結構ウルサイwww

まぁ同じ仕様の車の音でうるさいな~とは思ってましたけど、間近で聞くと結構勇ましい音でした(^^;)
2~3回測定してようやく現車合わせが終了し、社長に結果を印刷した物を戴きました。でも、表記が半分でちょっと切ないのでダイノパックが直り次第パワーチェックして改めて画像を載っけようと思います。

で、肝心の結果ですが・・・。



























馬 力:158.544ps/6927rpm(係数1.2)

トルク:21.08kg/m/4519rpm(係数1.2)

馬力はともかくとして、トルクの数値にはびっくり仰天!31をアレやコレややって18.6kg/mだったので32がいかにアドバンテージがあるかを再認識する結果ではないかと思います。真面目な話、トルクに関しては良くて18kg/m後半と思っていただけに嬉しい誤算でした。そりゃ速いと感じるワケですよ(^^;)
ただ、乗って楽しさを感じるのは断然31なのですけどね・・・。

ちなみに、現車合わせ前の状態でも馬力:152psのトルク:20.5kg/mは出ていたらしいです。社長曰くver.2の時点で結構詰めたセッティングになっている様で、6馬力上がって良かったとの事。トルクも0.5kg/m上げるのに留まったみたいでしたが、

RRP パワークリーナーキット
RRP スーパーロムECU ver.2
RRP ビッグスロットルキット
RRP ハイパフォーマンスキャタライザーマニホールド
RRP スーパーフロントパイプセカンド
RRP ハイパフォーマンスマフラータイプⅠPLUS

以上の組み合わせでかなり良いレベルになっていたと言う事が実証されたと言えますねd(^-^)
帰宅する時にいつもの所で若干のオイタをしてみましたが、高回転で割と違いを体感できました。低回転でも乗りにくいと言う事は全く無く、日常からサーキットまで力を発揮してくれるセッティングになっていると感じました。




・・・とまぁそんな感じで、ようやく納車時に終っている筈だったものは一通り終ったので第一部は無事に終了です♪

























































次はLSDだなwww(ぇ
Posted at 2014/11/18 00:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先月の25日で・・・ http://cvw.jp/b/366132/42566788/
何シテル?   03/03 00:17
静岡県西部でZC32Sに乗っています。 一通りの弄りは終わったものの、いつサーキットへいけるのやら・・・orz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テレビ初放送記念漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 22:46:36
グローブボックスダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 08:46:13
32購入までのいきさつでも・・・② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 19:27:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
つい出来心で買っちゃいました(^^) とりあえず現状の仕様(2014年10月13日現在 ...
スズキ スイフトスポーツ Y's (スズキ スイフトスポーツ)
今までありがとう!新天地でも頑張れよ~(*´-`)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation