
先週の金曜日に車をアールズヘ預け、日曜日の夕方受け取って来ました。大本の筋書きでは4月の納車時点でパワークリーナーキットを装着した上で現車合わせをやる予定でしたが、いろんな要因が重なって中々出来ず・・・。
そんな中パワークリーナーキットは装着できた物の、今度は社長がイベントであちこち飛び回ってしまっていた為これまたタイミングが取れませんでした。でも、納車から待つこと半年ようやっとこの日がやって来たと言うわけです(^^)
駄菓子菓子!
予想通りと言うかなんと言うか、そう上手くは行かないのが世の常。今度はダイノパックが不調と来たもんだorz
話を聞いていくと、どうもセンサーがダメっぽいのでその場で直すのは無理なのだとか。けど、単純に馬力等が半分の表示になるだけで2倍してあげれば大丈夫らしい。セッティング自体も問題なくやれると言う事だったので、いつもの通り社長を信頼して帰宅しました。それが先週の金曜日のお話。
翌日の土曜日も色々用事で動き回った後、そろそろセッティング始めてる頃かな?と思いつつアールズヘ寄り道。するとヨメフト号が前が持ち上げられてるのが見えたので『お!やってるやってる(^^)』と思いつつスーパーマシンを駐車。下りて近寄ってみると、まだダイノパックは取り付けされておらずジャッキで持ち上げられてるだけの状態でした。そしてそこで若干の不具合発生( ̄∀ ̄;)
取るに足らない事なので割愛するけど、中々に面白い事件でした(^^;)
この日はたまにアールズで会う32の人と、初見の赤い32の方に遭遇。中々に楽しい時間を過ごさせて頂きました♪
そして運命の日曜日!この日は朝っぱらから山奥まで行って某組織の訓練。一番メインの会場&メインの隊にブチ込まれたのでそれなりに気合を入れて行ったのですが・・・。
あまりにグダグダ過ぎてキレるwww
そもそも運営する側も教える側もまったく意思疎通していないばかりか、方針すら決まっていないと言う体たらく。突っ込み所が満載過ぎて途中からはダークサイド全開でやってましたね(怒
そんなこんなでようやく下らない行事も終わり、皆で昼ごはんを食べに近所のお蕎麦屋さんへ行きました。画像を取るのを忘れちゃいましたが、天ざる大盛り+天とじそば(並)をササッと完食。隣のテーブルでは特盛りが運ばれて来ていましたが、流石にキツそうだったな~。
それから帰宅して身支度を整えた後、満を持してアールズヘ!到着してみると若者二人の姿が。話の中で年齢を聞いてみたら、自分より10歳下と言う事が判明!∑( ̄□ ̄;)
会社に平成生まれの子が新入社員で来た時も衝撃受けたけど、ぶっちゃけこちらの方がダメージが大きかった気がするorz
その話からちょっとしてから最終のパワー測定開始!何気に自分の車の全開の音を外から聞いた事がなかったので楽しみにしていたのですが、
結構ウルサイwww
まぁ同じ仕様の車の音でうるさいな~とは思ってましたけど、間近で聞くと結構勇ましい音でした(^^;)
2~3回測定してようやく現車合わせが終了し、社長に結果を印刷した物を戴きました。でも、表記が半分でちょっと切ないのでダイノパックが直り次第パワーチェックして改めて画像を載っけようと思います。
で、肝心の結果ですが・・・。
馬 力:158.544ps/6927rpm(係数1.2)
トルク:21.08kg/m/4519rpm(係数1.2)
馬力はともかくとして、トルクの数値にはびっくり仰天!31をアレやコレややって18.6kg/mだったので32がいかにアドバンテージがあるかを再認識する結果ではないかと思います。真面目な話、トルクに関しては良くて18kg/m後半と思っていただけに嬉しい誤算でした。そりゃ速いと感じるワケですよ(^^;)
ただ、乗って楽しさを感じるのは断然31なのですけどね・・・。
ちなみに、現車合わせ前の状態でも馬力:152psのトルク:20.5kg/mは出ていたらしいです。社長曰くver.2の時点で結構詰めたセッティングになっている様で、6馬力上がって良かったとの事。トルクも0.5kg/m上げるのに留まったみたいでしたが、
RRP パワークリーナーキット
RRP スーパーロムECU ver.2
RRP ビッグスロットルキット
RRP ハイパフォーマンスキャタライザーマニホールド
RRP スーパーフロントパイプセカンド
RRP ハイパフォーマンスマフラータイプⅠPLUS
以上の組み合わせでかなり良いレベルになっていたと言う事が実証されたと言えますねd(^-^)
帰宅する時にいつもの所で若干のオイタをしてみましたが、高回転で割と違いを体感できました。低回転でも乗りにくいと言う事は全く無く、日常からサーキットまで力を発揮してくれるセッティングになっていると感じました。
・・・とまぁそんな感じで、ようやく納車時に終っている筈だったものは一通り終ったので第一部は無事に終了です♪
次はLSDだなwww(ぇ
Posted at 2014/11/18 00:22:01 | |
トラックバック(0) | 日記