• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨメフトすぽーつ?@スカル2のブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

東よりの使者迎撃任務(^^ゞ

東よりの使者迎撃任務(^^ゞ今日は有休。でも、とぉ~っても大事な任務がありました。その名も!

東よりの使者迎撃任務!





先日隊長と星間通信していた時、水曜日に有休とってあったような・・・?という話に。ちょっと確認してから連絡すると言われて待つ事数十分。

行くから!・・・とw(笑

そして迎えた今日、朝10時位に自宅から程近いコンビニで待っていると一台の黄色いマッスィ~ンが!本日のお客様である、フリさん&大佐のご到着であります(^^)
暫くコンビニで駄弁った後、自宅に移動してとある物を渡しました。その物とは、納豆ダンパーにスイッチする為に外して保管してあったTRUSTパフォーマンスダンパーTypeSです。実は納豆ダンパーへの換装が決まった時、既に隊長から予約が入っていたのです。因みに今回渡したセットとしては、

①パフォーマンスダンパー本体
②swiftスプリングFr8kg:Rr6kg
③MPV用スタビリンク
④室内減衰コントローラー一式
⑤フルバケ用シートレール(単なるオマケw)

以上の5点です。早速先方の車に積み込み完了!コレで玄関先が少し広くなりました(笑
同時にわざわざ持参して頂いたお土産を沢山頂きました!

この場を借りて、お礼申し上げます(^^)v

その後は嫁が普段止めている駐車場にあちらの車を移動して貰い、ヨメフト号で動き回る事にしました。1台にまとめた方がラクですし、何よりかねてより話していた納豆ダンパーの試乗も出来る良いチャンスでしたので(^^)

早速行動開始!まず向かったのは紫のRこと『オートリメッサ中田島店』です。今日はお休みだったので、横を通過しながらこんな所なんですよ~と説明しながらお話しました。その後本日の昼食を摂ったさわやかへ。今日の画像はその一コマで、丁度みんなのメニューが揃った所で撮りました。二人ともお味は気に入って頂けたようでホントに良かった♪強いて言えば、フリさんの食べる量が少なかったような気がしますね(^^;)
そして同時進行で最近考えている案件をSMSのトップと打ち合わせです。内容や姿勢は全てOK貰う事が出来たし、賛同してくれているので心強いですね!問題はこちら側の一挙手一投足に掛かっているので、時間が掛かっても頑張ろうと思っていますp(^^)q

楽しい食事の後は、鉄なフリさんの為に『東海旅客鉄道浜松工場』を見に行く事にしました。ここは新幹線が唯一通る踏切がある事で有名みたいですね?ならばそこへ実際行こうという事で向かったのです。その前に一つ行きたい所があったのですが、店が閉店してしまったのを忘れていた為無駄足にorz
でもそれじゃあんまりなのでSな会社の本社と、その横に立っている歴史館を横目に通過。大佐が行ってみたかったみたい(本社の方ねw)なので、ついでにミッションクリアーですwww

そこからも直ぐに目当ての場所へ向かわず、寄り道して西浜松貨物駅へ。ここって普通に生活している分にはまず行かない所だと思われますねぇ。行った時間は偶然?もぬけの殻でしたがwww
そしていざ目的の東海旅客鉄道浜松工場へ!一度反対側へ行き、工場内に保管されている0系の新幹線を観察。今見ると、ホントに懐かしいフォルムですね~。久し振りに良い物見た気がしました(笑

そしていざ正面の踏切へ!以前はゲーセンへ行く為に何の気なしに通っていましたけど、今通るとへぇ~って感じですね(^^;)
そのまま陸橋を越えて国一へ。その途中でアールズはどうするって話になりました。今日はM社長は関東へ行っていて不在なのは解っていましたが、折角来たから何か購入して行きたいという事だったのでそれならばと現地へ向かいました。

到着してみると、流石は平日だけあって静かな物です。ピット前に車を停めて、そそくさと2Fへ。購入した物は追々本人達がブログアップすると思うので書きませんが、新しいカタログもお持ち帰りして貰いました。身近に居るスイフト乗りに見せてあげて下さいね~の一言を添えてですが(笑

それから自宅へ戻る道中、納豆ダンパーの話に。現在の納豆は、バネレートは吊るしのFr10kg:Rr12kgで乗っています。しかし、減衰はと言えば日曜日にスパ西を走ったままなのでFr5段戻しのRr3段戻しという状態(因みに20段調整です)。しかしながらお二人には乗り心地的には全く問題ないと言う感想を頂きましたね♪何故に納豆と言われるのかの片鱗も少しは見せる事が出来たかな?と思います(^^;)

そのまま自宅へ戻り、お二人に娘を見て頂きました!自分が自宅へ入った時はどうやら眠りから覚めてオムツ替えをしている真っ最中。終わった所でいざ対面!娘もしっかり愛想を振り撒いてくれたし、最後のバイバイもちゃんとやってくれたのでホッとしました(笑

そこでフリさん&大佐とはお別れです。道中長いので心配していましたが、8時過ぎに到着したとメールを頂いたので一安心でした(^^;)
あ、そうそう。頂いたネコのぬいぐるみ、あれからず~っと持って歩いてますよ!寝る時は以前みん友の智ちぃさんに頂いた編みぐるみと一緒に寝ております(^^)

そんでもって、フリさん&大佐を見送って直ぐガソリンを補給する為に行きつけのGSへ。到着した時は比較的暇そうだったので、馴染みの店員といつもの様にお話して来ました。その時に見た明細の数字で計算したら、サーキットへ行ったにも拘らず11km/ℓ以上はキープ出来ていたみたいです。これは新兵器の導入がより一層楽しみになってきました♪

・・・っとこんな感じで今月の有休は過ぎ去って行きました。いつもだったらあれやっとけば良かった~とか後悔する事も多いのですが、今回は何も無いですね(^^)
ホントに充実した休日を過ごす事が出来たので、遠方から来て下さったお二人には本当に感謝です♪今度はそちらへ行けるように頑張って調整してみますね!

さ~て、明日は仕事だしアニメ見てから寝るとするか(^^)
Posted at 2011/05/11 22:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

渋滞6kmを甘く見たヲトコwww

皆と別れて、チー浜は一路アールズへ。D540君・te-2さん・よるすぃ君・ナカツガワ君は下道で、オイラ・みっき~~氏は高速で現地へ向かいました。自分はガソリンがピンチだったので、音羽蒲郡I/C前にあるコスモで給油。それから高速へ乗りましたが、どうやら豊川~三ケ日の間で渋滞しているらしい。その時はまだ6km程度だったので、『この程度楽勝でしょ♪』と高速へ凸したんですが・・・。

これが大きな間違いだったorz

最初こそ順調だった物の、新城に近付くにつれてどんどんペースが落ち・・・。ついに詰まってしまいました(汗
しかも走行車線には馬鹿みたいに五月蝿いイン○がおり、余計イライラさせられました(怒
そんな感じで1時間超ガッツリ渋滞に嵌り、三ケ日トンネルを抜けた所でようやく渋滞解消!原因を拝んでやろうと思っていると、路肩に玉突きをやらかした車がwww
一緒にパトも3~4台止まってましたね。ホントに迷惑千万ですよ(--;)

やっとの思い出アールズに辿り着いた頃には結構なお時間。でも、まだナカツガワ君しか到着していませんでした。あれ?と思っていると、みっき~~氏とD540君が到着。暫くしてからよるすぃくんとte-2さんが到着しましたが、

この二人のシンクロ率はある種スゲェw

どうすればあそこまでシンクロ率が上がるのか、詳しく教えて貰いたいくらいですよwww
その後はいつものよ~に皆で駄弁りんぐ!あれやこれや色んな話が飛び出して、結構楽しかったですね♪途中暇な奴らが居たもんだな~的な話しにもなりましたが、この件は触れる価値も無いと思うのでここには書きません(苦笑

そんな瑣末な事よりも面白い事がこれから起こるかもしれないので、そちらに注力すべきだろうなぁ。皆結構乗り気だったし・・・。

一応、当事者は暫くこの件は他言無用でお願いします。

何か動きがあったらこちらから連絡するんで、その時は宜しくですm(_ _)m
その後、夕飯組と直帰組に分かれて離脱!この日はお開きとなりました(^^)

いやぁ~、それにしても濃い一日だったなぁ~。何より、こえださんたちと絡むとメチャ楽しいです♪
もう今から例の件が楽しみで仕方ありませんよ(笑

よし!これにて日曜日の物語は終了です。いい加減寝ないと、明日がヤバそうだwww
Posted at 2011/05/11 01:56:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

走行終了後はお楽しみタ~イム♪

走行終了後はお楽しみタ~イム♪11時枠の走行が終わり、片付けしながら皆でマッタリタイム♪その時にゆっけぇ君にヨメフト号のスロットル清掃をやって貰いました。すると・・・?

すっげぇ汚いwww(滝汗

もう『これでもかコノヤロー!』って位黒い汚れが・・・w
暫く格闘してもらって、物凄く綺麗になりました♪結局ビッグスロットルを導入してから何もやっていないので、ほぼ50000キロ何もしていなかった事になりますw(爆
その後エンジンを掛けると、掛かりにくさは相変わらずでした。それと、スパ西からず~っとハイアイドル状態が持続しています。エンジン掛けてほっとくと一時的に1000rpmを切るんですが、一度でもアクセルを踏み込むと『ブゥ~っボ・ブゥ~っボ』って感じで上がったり下がったりを繰り返しています。回転数は1200rpm~1800rpm。流石にこれじゃ気を使うので、追々なにかしらするつもりです(^^;)
ともあれ、作業してくれたゆっけぇ君ありがとうございました(^^)v

その作業が終わってから車を移動。すると、皆で昼ごはんを食べに行こうという事になりました。因みにメンバーはと言うと、

木のこえださん
ジーエヌさん
シュナ EP3さん
みっき~~氏
te-2さん
D540君
ナカツガワ君
麻智君
ゆっけぇ君
よるすぃ君
赤白君
ヨメフト

以上の総勢12名!サーキット後のお食事としては過去最大の人数です(^^;)
そして行った先は以前ポッポさんに教えて貰ってから使っている『三海』さん。自分は写真の通り牛焼肉御膳をチョイス♪流石にこの暑さでかつ鍋行く勇気はありませんでしたwww
皆思い思いに料理を頼み、楽しい話に花を咲かせていましたね~。近況から恋バナから・・・?

潜水艦の話までwww

いや~、ホントに楽しい一時でした(笑
食べ終わってからはもう一度スパ西へ。乗り合いで行ったので、みんなの車を取りに行く為でしたが・・・?

だべりんぐ第二ラウンド勃発w

ちょっと時系列が前後するかもですが、シュナさんのEP3を見ていた時の事。ボンネットを見ていた時、とあるネタに気がつく。それを見て喜んでいたら、こえださんに『ね?こっち側の人でしょ?(笑』と言われたのは内緒です(^^;)
まぁ実際そっち系のネタは大大だ~い好物ですので、これからも良い関係を築いて行けそうです♪

そして、関係者だけが知っている例の件も話を進めてきました。取り敢えず前夜祭みたいな感じで何かしようと言うことになってるので、関係する方には後々メッセにてお知らせ致します(^^)

・・・そんな感じで話をしていたんですが、そろそろ良い時間になったので解散する事になりました。各々挨拶をして、チー浜は赤いお店へ!こえだれぃしんぐの面々は岐阜へ向かって走り出すのでありました~。

スパ西でお会いした皆様!

本当にお疲れ様でございましたm(_ _)m

また今度お会いする時も、どうぞ宜しくお願いしますね(^^)

さぁて!残すはスパ西離脱後~赤いお店の件ですね。それじゃお決まりのセリフで次へ!

待て、次号w
Posted at 2011/05/11 01:30:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

日曜日はスパ西に行ってきました♪

日曜日はスパ西に行ってきました♪昨日は体調不良でブログアップ出来なかったので、改めて思い出しながら書こうと思います。

11時枠をみっき~~氏・ナカツガワ君・オイラで走る事になり、走行準備をしながら皆でマッタリしていました。すると途中から来てくれたゆっけぇ君がこえださんの車のスロットル清掃をしてるじゃあ~りませんか♪折角だし自分も走行が終了してからやって貰う事にしました(^^)

一緒に居たよるすぃ君も誘いましたが、今日は眠いって事で走行はパス。ゆっけぇ君もパス。麻智君も・・・パス(^^;)
結局かぴばらさんのお友達お二方とスイフト3台で走る事になりました。しかもブリーフィングに行って見ると、

台数が増えて19台になってる!?

暑い上にこれじゃ走り難そうだなぁ~と思ったのは言うまでも無く(--;)
そして運命の走行スタート!自分はスイフト3台の中では入り口に一番近いところに居ましたが、わざと出るのを遅らせて一番後ろにw( ̄∀ ̄)ニヤリ
因みに、今回は三河で乗った時にフィーリングが良かったセッティングで行って見ました。内容は、

納豆ダンパー減衰Fr5段戻し・Rr3段戻し
タイヤ空気圧Fr2.1kg/c㎡・Rr2.2kg/c㎡(温間2.6kg/c㎡狙い)

上記の様な感じです(^^)
最初の3週はウォームアップなのでゆっくり目に走り、4週目に入ってからアタック開始!したんですが・・・。

とにかく暑い!!!

そりゃ11時の時点で30度越えてたんだから当り前だわなぁwww
取り敢えず16週走った辺りで空気圧を見る為にピットイン。(因みにこの時点でのベストは1:07,339でした)すると前後輪共に2.7kg/c㎡まで空気圧が上昇していたので、一度2.4kg/c㎡まで落す事に。その上でコースに戻り、丁度前を走っていた軽耐久の車輌にくっ付いて走ってみました。そしたら4週目でこの日のベストとなる1:06,993が出てましたね~。路面温度が高い&腕も無いのではこの位なのかなぁと。車の使用を考えれば、明らかに遅いような気がします(--;)
その後は7秒台を行ったり来たりして2回目のピットイン。流石にぶっ続けで走るのは厳しかったですね。するとみっき~~氏もピットインしており、最後どうする?と聞いたらどうも走るみたい。自分も軽く流すだけのつもりで3週だけ走り、この日は終了となりました。

※実はセッション2の時にちょっとした出来事が起こりかけたのですが、それは本人がブログアップすると思うのでここでは書きませんwww

走行を振り返ってみると、シフトミスはするわ変な所でとっちらかるわ情けない走りだったとかなり反省してますね。次に走る時はちゃんとやらなきゃいけません。後は暑くて集中力が続かなかったのもアレですね・・・。そしてかぴばらさんが後ろから迫ってくる時の怖い事怖い事!前に出てもらったら今度は追い付けないしで、力の差を思い知りました(^^;)

因みに車の方はというと、油温・水温共に全く問題ありませんでした。油温は終始100℃を超える事はありませんでしたし、水温も走行中は90℃を切ってました。これも大型オイルクーラー(アールズのRtype)と高効率クーラント(ペンゾイル)のお陰ですね!ただ、2ヘアをクリアする時に油圧の警告音が鳴っていたのでオイルパンバッフルプレートは装着した方が良いと感じました。エンジン壊したら洒落になりませんしね(^^;)

あ、そうそう。一つ解った事がありました。今回もみっき~~氏とのタイム差は余りありませんでした。・・・と言う事は。

デフが入った時点で敗北決定という事が判明orz

やる気があれば練習しますが、自分はその手の事やらないので間違いなく落とされるでしょう(笑
そんなこんなで楽しかった走行は終了!その後は皆でお食事に行く事になった訳ですが・・・?

ここで一度切りますが、次で多分最後になります。

待て、次号w
Posted at 2011/05/11 00:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先月の25日で・・・ http://cvw.jp/b/366132/42566788/
何シテル?   03/03 00:17
静岡県西部でZC32Sに乗っています。 一通りの弄りは終わったものの、いつサーキットへいけるのやら・・・orz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 567
8910 11 12 1314
1516 17 18192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

テレビ初放送記念漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 22:46:36
グローブボックスダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 08:46:13
32購入までのいきさつでも・・・② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 19:27:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
つい出来心で買っちゃいました(^^) とりあえず現状の仕様(2014年10月13日現在 ...
スズキ スイフトスポーツ Y's (スズキ スイフトスポーツ)
今までありがとう!新天地でも頑張れよ~(*´-`)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation