
さて、嫁や娘とクリスマス会から帰った後のお話です。まずは嫁が買ってくれたNEWステアリングの装着から始めました。ちなみにモノは、
sparco NAXOS 33φ です(^^)
コレまでは33φを試してみようって事でD1specの安ぅ~いステアリングを使用していましたが、晴れて欲しかったステアリングに交換する事が出来ました!
嫁にはホントに感謝です♪
んで、装着後シートにすわってステアを握ってみたんですが・・・。
結構太いw
D1specと比べてしまうとひじょ~に太いですねぇ。自分の予想よりも若干太かったですが、ほぼ思い通りの形になりました(^^)v
その後はまだ時間があったので、先日Dで注文してきた物を交換しました。こちらはカウルトップで、ワイパー下についている黒い樹脂部品です。流石に経年劣化でかなり白くなってしまっていて、見栄えが大分悪くなっていました。
こちらが交換前のカウルトップです。見て解ると思いますけど、思いっきり白くなってます。
んで、コレが今回交換した新品!流石に黒々してますね~♪やはりココがちゃんとしてると、印象も締まったような感じがします(笑
そしてカウルトップをバラしたついでに・・・。
赤棒の写真もパチリ。
ん~、赤が映えて良い感じ♪
装着してから走った感想としては、ドライビングが『ラク』になりましたね。何故購入した時に装着しなかったのかと軽く後悔しましたw(苦笑
それが終ってから買い物に行き、帰宅後自由時間を貰ってお出かけです。まず向かった先は最近かな~りご無沙汰だったアストロプロダクツ。と言うのも、去年GETした商品券の有効期間が間近だったのでそれを使う為です。でも、正直現在欲しい物が無い・・・。考えた結果、あるモノを自分の分を含めて6個購入。店員さんとチョイと話をしてからアストロを離脱し、次に向かったのはリメッサです。ZC71S君とよるすぃ君が居るって事で行って来ました。後は仕事終わりをとっ捕まえたおきぞぅ氏と、合流OKの返事を貰ったみっき~~大王様を合わせた5人でした。よるすぃ君とZC71S君はそれぞれ作業をしていましたが、2台ともイー感じですね♪
程無く到着したおきぞぅ氏も一緒に2Fへ。暫くお話をしてから、到着したみっき~~大王様も一緒に今日のメインイベントの話へ。早々に帰省してしまう赤白君と一緒にプチ忘年会をしようって事で、5人で焼肉へ行く事にしました。ZC71S君はまだ車の作業が終っていなかったのもありお誘いしませんでしたが、機会があったら食事でもご一緒しましょう(^^)
話をしていたら予定の時刻になったので、おきぞぅ氏には赤白君を迎えに行って貰うことに。その間自分は大王様にせっせと空気を注入!次のサーキット走行が超楽しみです♪(ぇ
暫くして、自分・大王様・よるすぃ君も移動開始。ルートを説明するも説明力不足で解りづらかった様なので、自分が先頭でカルガモです。順調に現地に到着したのですが、着くや否や目に入ってきたのは隣の店舗前に停まっている救急車!何があったんだ?と思いつつ車を停め、先行で到着してた二人に聞いてみましたが情報は40台位のおじさんが運ばれてったという事位。考えても仕方が無いので、席が開くのを待って入店。そこからはとっても楽しい時間でしたね~♪あっと言う間に3時間近くが経過しちゃいました(^^;)
店を出た後は車の近くへ行って皆既月食の観測を開始しました。皆で食事した日に皆既月食の観測まで出来るなんて、中々無い好機ですね~。寒かったですが雑談しながら空を見上げておりました。その最中先日アールズさんでやってもらった事の話に。前のブログでは伏せてましたが、今回やって貰った⑥はドライブレコーダーの装着でした。装着したのは、
HKS
Direct Multi Recorder『DMR』 です!
そして現在も防犯の為に撮影中という事を告げるや否や、大王様と赤白君がマイスポの前でハシャギまくりwww
まぁ~色々やってたなぁ。そんな事をしている間に月がどんどん削れて行き、雲で見えなくなるんじゃ・・・という心配もありましたが良いタイミングで雲が切れてバッチリ拝む事が出来ました(^^)v
そこでようやく今回のプチ忘年会はお開き!皆それぞれ帰宅の途に付いたのでありました。
赤白君を送り届けてから自宅へ戻り、早速ドラレコからSDカードを引っこ抜いてPCへ。ソフトをインストールしてから早速動画を見てみました。画像は思ったより荒くはありませんでしたが、まぁ可も無く不可もなく・・・って所でしょうか(^^;)
強いて言えば常事撮影にしていても1つのファイルが3分で細切れにされてしまうので、そこはどうにかならなかったのか?という感じがしました。そんな事を思いつつ大王様と赤白君のくだりを確認してみると・・・?
バッチリ映っとる(笑
中々に面白い動画が撮れていました(笑
とりあえずコレで年始の走り初めを撮ってみようと思います(^^)v
最後になりますが、今日ご一緒してくれた皆様!
お疲れ様でした~(^^)
また宜しくです♪
Posted at 2011/12/11 02:45:17 | |
トラックバック(0) | 日記