• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

次のスタンプは・・どれにしようか!?

次のスタンプは・・どれにしようか!?さて..
次のスタンプをげっとんすべくルートを考えてみましたょ

次回のラリーは25日(土)、京都・滋賀方面

げっとんする道の駅スタンプは...

①夜叉ヶ池の里さかうち
②しんあさひ風車村
③名田庄
④スプリングひよし
⑤能勢くりの郷


げっとんする順番に並べてみました



まず目指すのはポイントB【夜叉ヶ池の里さかうち】

一番遠いところに9時着予定でワープします

近畿自動車道 → 名神 → 北陸道(木之本)



2番目はポイントC【しんあさひ風車村】

このルート沿いにはこないだ見つけたおいしいウナギ屋さんがあるんで楽しみ



3番目はポイントD【名田庄】

一昨年だったかな?このルートは前回のラリーで走った道だと思います



4番目はポイントE【スプリングひよし】

ここは初めて..かな?
162号線から分岐した19号線で南下。19号線が手ごわそうです



最後はポイントF【能勢くりの郷】

単発では来たことがあります。玄関に大きい栗があったような..

でも、南下しては初めてです




ラリーは以上ですが..

帰りが問題です。夕方は特に混むんですよねぇ

帰りも高速でワープだな




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2012/08/17 00:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年08月16日 イイね!

伊勢志摩ツーリング

伊勢志摩ツーリング今日はいい天気です

やっと..ついに..伊勢志摩へツーリングです

今回の旅の目的は..

その① 道の駅「伊勢志摩」のスタンプ
その② モンスター1100EVOの慣らし
その③ ブルちびと仲良くなること



5時に起きる予定が4時半に起きて(笑

少し早いけど Σ(Д゚;/)/…エエ!? かなり!?  


出発!!


時間にも余裕があるんで、ゆっくり行くつもりでしたが..

かっちょえぇスイフトが現れたんでついついストーカ

そのスイフトはかな~りの飛ばし屋さん


集合時間の1時間前に待ち合わせ場所に到着してしまいましたょ



今回は一部高速でワープする予定でしたが、
時間に余裕があったんで結局..いつものようにオール下道となりました

往復400km弱。

途中ペースカーにひっかかったりしたけど、事故もなく転倒もなく
程よい疲労感でツーリングすることができました


ただ唯一あったハプニングは..

現地のガソスタで補給しているときに店員さんが入れすぎてオーバーフロー
スタンドをかけてバイクを斜めにするとタンクの淵からも溢れてエライこっちゃです

抜くためのホースもなかなか見つからず、洗車用のタオルに染み込ませて少し抜きました


普段はセルフなんでこんなヘマはしないんですけどねぇ

これからは自分からストップ..って言うようにします



気になる燃費は13Km/L  


かなり悪いです ρ(тωт`)

ちなみにモンスターは19Km/Lだったかな!?




ツーリングの模様はフォトギャラにupしましたんで、それ以外のお気に入りショットを紹介します

ボケ具合がいいんじゃない!?


これが本日のベストショットか!?


スマホのパノラマ撮影。いいんじゃない!?



アレ!?

ブルちびがないや~ん (・´艸`・)・;゙.、ブッ




さてと..
今回の達成具合を発表します

その① 無事にスタンプをげっとん (b≧∀)グッド♪

その② 400Km まずまずの距離 (o・ω´・b)b ベリグッ☆

その③ 少し仲良しになりました。まだまだこれからです o(・`д・´。)ヵ゛ンハ゛レ !



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2012/08/16 21:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年06月11日 イイね!

昨日は龍神

昨日は龍神昨日は龍神へ走りに行ってました

ブルちびはドカちびと姿勢が違いすぎるんで
軽く味見程度に流しただけですが楽しかったです


ドカちびでは失速していた上りでもグイグイ加速してくれます

3速でパワーバンドが始まるくらいから少し開けただけなんで
本来の加速じゃないかもですがブルターレ(獰猛)を十分官能できました

1速や2速でフルスロットルしたらどうなるんでしょ。

身体が慣れてフルスロットルできる日が楽しみです。




さて、この日は別の用事があったんで早々に龍神を撤収しました。


それは...コレ






弟が2012年に刷新されたドゥカティモンスターの

最新フラッグシップモデルである”モンスター1100EVO”




を..

新車で..


ご成約しちゃいました。


空冷2バルブエンジンながら100馬力を絞りだしABSやDTC(トラコン)、スリッパークラッチ、クラッチアシスト、フルアジャスタブルフロントフォーク&アジャスタブルリアショック

最新フラッグシップモデルなんでてんこ盛りです

それになんといっても軽い

DTC(4段階調整)をレベル1(OFF)にするとその軽さと相まって怒涛の加速を味わえるらしいです。


カタログ値
■サイズ = 全高1,099×全長2,095mm
■シート高(空車時) = 810mm
■車両乾燥重量 = 169kg
■エンジン = L型2気筒 空冷
■総排気量 = 1,078cc
■ボア×ストローク = 98×71.5mm
■クラッチ = 湿式多版 油圧作動 クラッチ作動力低減アシスト機構 スリッパークラッチ機構付
■ミッション = 6速
■最高出力 = 100HP(73.5kW)/7,500rpm
■最大トルク = 10.5kgm(103Nm)/6,000rpm
■バルブ駆動 = 2バルブデスモドロミック
■駆動方式 = チェーン
■タイヤ = フロント120/70ZR17、リア180/55ZR17 ピレリ製ディアブロ・ロッソII



でもめっちゃ安かったんですよねぇ。ブログに書けないくらい安かった

あの価格なら私でも1発サインしてます



納期は在庫がなければイタリアから箱入りで2ヶ月かかる見込み。

もうすぐ梅雨入りでしばらく乗れませんし

箱入りの方がネタになる!?




なので23日の龍神は..

下取車保護のため延期となりました。ひとりで行くかもですが。




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2012/06/11 21:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年05月23日 イイね!

六甲山と思い出の地を巡りました

六甲山と思い出の地を巡りました後輩と六甲山へツーリングしてきました。

まずは腹ごしらえ..ということで、
久しぶりにラーメン屋さんに行きます。

チョイスしたのは「もっこす本店」

通勤に使う駅に置いてある情報誌に載っていて美味しそうだったんです。

価格もお手ごろでまずまずのお味でした。



満腹になったところで準備運動がてら六甲山へ上ります。


山中は下界と違ってかなり涼しい。


めっちゃ気持ちよかったぁ。


街中はファンが回りっぱなしなんで暑いのなんの。

まさに...Heaven


展望台へ行く前にちょいと表六甲へ寄り道


 


ここは猫カフェですか!?

 

画像の猫以外にまだたくさんいてました。

それに野良にしてはキレイなんです。

そのなかでも足元にいるねこちゃんが一番フサフサしていて愛嬌たっぷりでした。

しばし天然猫カフェを満喫してから展望台へGO!




展望台からの眺めは最高!

..とはいきませんでした。かなりモヤッてます。

私たち二人のツーリングにしては上出来な天気なんですけど少し残念です。




六甲をあとにして次は思い出の地へ出発です。


久しぶりのお山でしたので超ゆっくりでしたけど、リハビリにはちょうどいいペース。

楽しめました。



思い出の地は小学低学年の時に住んでいた浜甲子園。

鳴尾川のすぐ横でヨットもたくさん係留されてました。

現在は公園になってます。


 


公園の海側にはその名残でヨットが数隻。





よく父に...

このずぅと先にある(あった?)渡船屋で沖にでて、さば釣りに連れて行ってもらいました。

父が使う長くて重い釣り竿を使うのが夢でしたねぇ。




さて、もうお気ずきかと思いますが...


バイク


乗り換えました。



今度もイタリアのバイク。

MV AGUSTA BRUTALE750S (MVアグスタ ブルターレ)


初の大型バイクです。


カジバのラプトールを探してショップ巡りをしているときに出会って一目惚れ。
カジバもアグスタも知名度はかなり低いので街中で出会うことはほとんどないバイクです。

タンブリーニのデザインがイケてるでしょ?

国産のグラディウスによく似てますけど Σ(Д゚;/)/…エエ!?



この夏はブルちびで走りまわりたいと思います。


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2012/05/23 19:11:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年04月25日 イイね!

本日はツーリング

本日はツーリング本日は後輩とツーリング。

目的地は写真でわかる人はわかるかな?
ツインの近所にある亀八食堂まで行ってきました。


行きは名阪国道でばびゅ~んと。
帰りは山の中をそろ~と。


でもネ。
帰り道を間違えて半分しか楽しめませんでした。


リハビリツーリングにはちょうどいいくらいの往復250km

ほどよく疲れました。



さて亀八食堂では..

上ロース、牛バラ、トンテキを1人前とうどん1玉を二人でわけわけ。

少し物足りなかったので途中でごはん中を追加注文。

お肉には野菜もついてきます。

お味の方はみそベースで美味しかったです。




さらに今日は...珍しく兄弟車に出会いました。




行きの1回目の休憩で針テラスに立ち寄ったときに
400SSのハーフカウル車が止まってました。

900SS、SLはたまにですが見かけるんですけど
400SSは初めてかも、というくらい見ないです。


私よりかなり年齢が上の方でもう10年ほど乗っておられるとのこと。

フロントフォークがプリロードが調整できる900SS用に換装されてました。


今までポン付けできるのか情報がなかったので敬遠してきたんですけど
いい情報が得られました。


気さくなおじさんで楽しく会話させていただきました。




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2012/04/25 20:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation