• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

あの振動が再びやってきた!?

あの振動が再びやってきた!?足回りをPRO脚に変更しました

ホントは休み初日の昨日に作業して、本日トー調整で仕上げ
..のはずでしたが、

局地的に雨だったので本日の作業となりました

リアを交換し終えてフロントをジャッキアップしたくらいから..

体調不良となって(原因は睡眠不足)、吐き気をなんとか我慢しながら作業を継続


でも..

ピロアッパーとかマシ締めできるほどの体力がなくなり

とりあえずガレージに入れれる状態にして中断


3時間ほど横になってるとマシになったので作業開始


ひととおりマシ締めして作業は完了


トー調整やフレームプレースの取付は後日持ち越しとなりました




久しぶりにPRO脚+フロント225 R1Rに乗りましたけど

スンゴイ振動と揺れ。さらにステアは激重でわだちにとれらまくり

大丈夫かコレ (・´艸`・)・;゙.、ブッ



【走ろう会】は超のつく安全運転で逝きたいと思います





写真は子供の歯医者に付き添っての一枚になります

なんかキレイに撮れてますが...実際は..ρ(тωт`)



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね


Posted at 2012/10/05 18:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2012年09月06日 イイね!

やっと入手できましたょ

やっと入手できましたょスイフトにオイルクーラやインテークダクトの取り付けるには

グリルを一部貫通させるか、網(メッシュ)に交換する必要があります

ワタシはホームセンターで売っている網に交換してました



ただこれには問題があって、
ひし形が大きくて細いんでグリルの意味を成せてないんですょ

ルックス重視の見掛けだけのアミです



先日の深夜DIYの指摘から本格的に探すことにしました

そして本日やっと入手することができました



オクや量販店ならすぐに入手できる代物なんですけど価格はそれなりにします


なので..直接販売してくれる金網屋さんを探してそこから購入しました
都合2件見つけましたが1件は量販店並のそこそこの価格でした


今回はアルミじゃなくてスチールをチョイス


エキスパンドメタル(スモールメッシュ)

板厚(T)/ キザミ(W) 0.8T/W0.8
メッシュ寸法(SW/LW) 7/14



アルミと比較すると重いと思いますが持った感じそんなに重くないんで
その点はイイ方向に想定外でラッキーでした



アミはスチール製なんで塗装してからバンパーを外しての作業


休み初日にバンパー外しておいて塗装・乾燥
2日目にカット&固定。バンパー戻して完了


その合間に..ブルちびのブレーキパッドを交換




この休みも楽しめそうです



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2012/09/06 16:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2012年08月01日 イイね!

バテましたょ

バテましたょオリンピックって言うほど見ないんですけど

昨日はなでしこジャパンと体操女子を見てて遅くなりました

なので..起きたのがまたしてもお昼すぎ(・´艸`・)・;゙.、ブッ


でもでも

作業はしますよぉ~


フロントはサクサクっといく予定でしたが、ディスクローターが錆びで固着気味

コンコン叩いて外しました



はい。キレイになりました


ローターも新品とくれば..パッドもネ




あぁ。気分爽快



続いてはリア

TMさんの並盛に交換します

右側はうまくボルトが入りましたが左側は少し苦労しました

さらに1本だけワッシャが入ってないのに気づかずに締めたんでキズだらけになっちゃいました


しょぼーん(´・ω・`)






リアもパッドを交換して終了
(キズのショックで写真撮り忘れちゃいました)



めっちゃバテました

特にフロントは陽の当たる場所での作業だったのでリアからやればよかったと後悔


次に逝かそう!



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね


Posted at 2012/08/01 17:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2012年07月31日 イイね!

明日に備えて..

明日に備えて..今日も暑かったですねぇ

仕事から帰宅途中の気温は..

37.5℃


Σ(Д゚;/)/…エエ!?


マジですょ


明日は少し落ち着いてMAX31℃の予報


水分補給をマメに頑張ってやりきりたいと思います



さて..その作業内容は


【フロント】
・ブレーキローター交換(純正 → DIXCEL PD)
・ブレーキパッド交換(ルービックス タイプV → ZONE 08H)

【リア】
・ブレーキパッド交換(RIGID RB-116M → ZONE 88B)
・キャンバーシム交換(TRUST GReddy → TM-SQUARE 並盛)


これといって難しい作業はないです


が...

暑さでうっかりミスしないようにしましょ (≧∇≦)



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2012/07/31 20:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2012年07月09日 イイね!

キャンバー4.4°

キャンバー4.4°今日は..

休日最終日

あんまり疲れないメニューをやりましょう!


ということで、

PRO脚のキャンバーを3.9° → 4.4° に変更しますよぉ

頑張っていきましょ!!



PRO脚のMAXは5°までつけることが可能です

ワタシのスイフトの場合、助手席が0.7°ほど浅くなりますので

助手席側に合わせないといけません


なので4.3~4.4°がMAXとなります



あくまで計算上ですが..ピロアッパーの端からピロ皿まで

運転席側は 22mm → 27mm 

助手席側は 28mm → 31mm


運転席側はボルトに、助手席側はピロ皿に、

アッパーが当たる位置でしたのでズレる心配も減りました



キャンバー4.4° & スタビ純正戻し & リア並盛

(並盛は後日取付ます)


アタックシーズンが楽しみな仕様となりました


あとはタイヤだな


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2012/07/09 15:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation