• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

ロンツーに向けて

ロンツーに向けて月末の信州ロングツーリングのに向けてブルちびさんを整備。

まずは燃調の見直し。

この気温だと水温がとんでもなく上がるので、少し濃いめ(といっても純正より薄い)に設定してみました。

続いてクラッチレバースイッチの調整。
エンブレからクラッチを切るとエンストする謎の病があるブルちびさん。


エンブレの燃料カットからの復帰が遅いのが原因?

素人なのでよくわかりませんが、ブレンボのマスターに交換してスイッチONOFFの位置が調整式になっているのでタイミングを早くしてみました。

交換してから2年経過したLLC。
今回はビリオンのタイプRプラスからワコーズのヒートブロックプラスに変更してみました。

効果のほどは...わかりません。

というのもLLCを交換すると水温表示とファンの起動タイミングが微妙に変わって正確な判断ができなくなります。水温センサーが2つあるからか経年劣化か。これもまた持病がもしれません。

今回も同様でファンが起動する水温が102℃とかなりズレました。

雨が降りそうで短時間しか試走できなかったので、雨の合間を見つけて走らないとです。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/07/04 16:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2021年06月11日 イイね!

上手にならん

上手にならん梅雨の合間にリハビリしてますが、週イチの往復じゃなかなか上手くならんわな。

6/2はタイヤ内圧を2.3kから2.0kにしてみたんですけど、変化に対応でぎず撃沈。感触は良かったんですけど前回から日が開き過ぎました。

今日はタイヤ内圧はそのままでリアの減衰を調整してみました。リバウンド側を緩くすると前回はよりは気持ちよく走れました。

若い頃みたいに2往復3往復できる体力があればいいんですけどね





(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/06/11 17:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2021年04月18日 イイね!

その時がきた

その時がきたリアアンダートレイの交換をやっとできました。

バッテリーを外すのでトリップがリセットされてもいいオイル交換を待ってました。

キャリアとかショックとかカスタムしてるので純正より交換は大変でしたが、問題なく新品同様となりました。



オイルが抜けるのを待ってる間に下側のタンクパッドを交換。


試走しようと思ったら雨・・・

仕方なく、B+COMの小型スピーカーが販売されたので交換。




スピーカーホールのないAGV CORSA R(本国仕様)にはピッタリ。音質そのままで快適になりました。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/04/18 14:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2021年02月18日 イイね!

お試しに中華製

お試しに中華製最近は証拠がないと加害者扱いされてしまうことが多くなってますよね。
 
車はS1に乗り換えてから前後ドラレコに変更しましたが、バイクはそもそも付けてない。

純国産メーカーは車と違ってめっちゃ高額で手が出せない。でも中華製は怖いので今まで先送りしておりました。


でもそろそろ取付けないとということで、アフターサービスが良い(と思われる)メーカーでかつ保障のある中華製を購入してみました。

中華製は不良交換がつきものですから、その辺がクリアできることを重視しました。

本体の取付けはその大きさとケーブルの束やコネクタの位置が悪いやらで、予定の位置に取付けできなかったので時間がかかり、カメラは配置と取付方法に悩み、その他なんやかんやで6時間くらいかかりました。

フロントカメラはヘッドライト下に設置


リアカメラはキャリアの自作補強ステーに設置


映りは問題ないと思いますので、しばらく壊れないでくれたらと思います。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/02/18 18:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2021年02月10日 イイね!

車検完了

車検完了前回車検から変更点が多いので多少の不安はありましたけど無事に1発で合格しました。

変更点はラジポン、バーエンドミラー、リアキャリアですが、いずれも問題になるようなことはありませんでした。

前回苦しんだCOも楽々クリア。
光軸はテスター屋さんで調整してもらってあとは少し左切りで合格。

車検費用は光軸調整1800円込みで17810円でした。ユーザー車検はほんと安くすみますね。



ただひとつだけハプニングがありました。

6台目のラインインやったのですが、車速測定が前5台は前輪からでしたが、後輪に変更するのを忘れて前輪で測定しだしたのには焦りました。

後ろの人に検査員さんに連絡してもらって事なきを得ました。ほんとすみません。
前回は検査員さんに言うたのか、前車も後輪やったのか忘れましたが失念しておりました。

ともあれ1発で合格は気持ちいいです。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/02/10 13:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation